軟体画家 Tako★MASARU のにょろにょろな日常

2010年4月アーカイブ

アトリエの白塗り

土日かけて、アトリエの白塗りに行って参りました。

sironuri01.jpg sironuri02.jpg
sironuri03.jpg

自分が使用予定のアトリエ部分は概ね完了。柱を残し壁のみ白塗り。古い日本家屋の雰囲気に(笑) 薄い板1枚の壁が土壁に見えてくるから不思議だ。

で、写真スタジオになるであろう工場の方は天井部分がまだまだということで、昨日の午後から天井塗り。「あぁ、また天井かぁ・・・」と思いつつ塗っていたら、ペンキが目に入った! 慌てて水で流す。せっかく防護メガネ用意してたのに掛けてなかった(苦笑)

その昔、キサラギハニープロジェクト では1階通路の上、デザインフェスタギャラリーでは2階通路の上とか、腰と首が痛くなりながら描いたのを思い出した。描きながら「ミケランジェロってすげぇなぁ」と(笑)



まぁ、何はともあれ、スタジオの方はまだもうちょっとかかりそうだね。


カフェラボ
http://cafetsuku.blog66.fc2.com/ 


タコ★ラボラトリー

5月5日(水祝)こどもの日に、吉祥寺4th Floor にてタコがソロで演奏やります。ほんとはタコの唐揚げで出演依頼が来てたんだけど、ヒトデくんもカラも参加出来ないとの事なので、ここはひとつソロでもやってみるかと(笑)

まぁ、ソロと言っても羅芳さんが乱入してくる可能性大なので、親子ユニットの名前考えました。

その名も「タコ★ラボラトリー」

最近新しく知り合う人も多くなってきて、子供の名前なんて読むんですか?って質問が多い。

「羅芳」と書いて「らぼう」と読みます。


それはさておき、タコの唐揚げは完全即興でやってますが、せっかくなのでちょっと違う事もやろうと考え中。たぶん作曲されたものと即興と半々くらいな感じで。


で、先ほど羅芳さんに話をしたところ、「やらないよ」とあっさり(苦笑)

パパひとりでは心細いよぉ〜っ!



なんだかんだで、1人でライブってほとんどやった事ないね。なんか祝いの席でちょっと弾き語りとか、昨年の手作り楽器コンテストの演奏も1人でやったけど、たった2分だしね。

なんで今までやらなかったかというと、頭の中にある自作曲はすでにバンド編成で音が出来上がっていて、ギターソロとか、ドラムのフィルとか、ほぼ完璧な状態。それをソロでやる気にはなれないというか、ソロでやるという考えが無かった。

今はTAKO-3があるので、DSに伴奏させて1人で出来なくもないが、打ち込むのが面倒なので、そこまできっちりやるつもりは全然無いし、それじゃつまらないしね。

さてさて、どうなることやら・・・。

念願のアトリエ!

金属加工をやっていた工場をカフェ&写真スタジオ兼アトリエとして借りました。借りましたというか、おいらはアトリエとして間借りさせて頂く感じですが(苦笑)

それで今日初めて物件を見に行きました。

cafelabo04.jpg
油の匂いのする、いかにも工場らしい感じ。

天井も5mもあって高い。
cafelabo03.jpg
この工場の方を撮影スタジオとしてレンタルする予定です。撮影スタジオと言っても機材関係は一切なしで、完全に箱貸しとなるようです。カフェと書きましたが、ちゃんとカフェとして営業するようなものではなく、カフェっぽいものになるのか、否か、それは企画人の腕次第といったところか。

そんでもって工場内をいろいろ物色してみると、最初に目に飛び込んできたのは、このストーブ(笑)
cafelabo05.jpg


さらに、この秤(はかり)も現役だそうで。
cafelabo08.jpg

さらには、これ。
cafelabo01.jpg
鍛造で鉄を焼くやつ。これも今でも使えるとの事。

実は福井高専の機械科卒です。実習で旋盤、ボール盤、鍛造、鋳造、溶接他、一通りやっているので大体のモノは分かったんだけど、これだけは初めて見たね。

いやしかし、見るもの全てが宝物のように見える(笑) そして、工場の持ち主も出来る事なら辞めたくない思いがヒシヒシと伝わって来た。道具ひとつにも思い入れがあるしね。

そんなこんなで、ノギス(上)とマイクロメータ(下)を頂きました!
cafelabo07.jpg

ノギスは前々から欲しいと思っていたので、ほんとに嬉しい。
大事に使わせて頂きます!


で、肝心のアトリエ部分はこちら。
cafelabo02.jpg
工場の方とは別室になっていて、水回りもあるし、広さも十分。
5月からはこちらで制作開始します!

場所は横浜市営地下鉄グリーンライン高田駅から徒歩5分くらいのところ。うちからは自転車で15分かからないくらいかな?


今日はちょっとだけ床掃除してみたんだけど、油とホコリと木屑と泥が一体化していて凄いことに。でも40年も使ってる割には奇麗な方だと思うね。

何はともあれ、ちょっと楽しくなってきた(笑)

企画人のブログはこちら
http://cafetsuku.blog66.fc2.com/

公募ガイドにタコが載ってます(笑)

今日、本屋でたまたま手にした公募ガイド。
koubo01.jpg

ペラペラとページをめくっていたら、自分を発見!

koubo02.jpg

昨年の手作り楽器アイデアコンテストの記事だった。せっかく真っ赤なタコなのに白黒では分かりづらい(苦笑)

審査員特別賞を頂いた楽器TAKO-3の詳細はこちら
http://takomasaru.com/main/lab/2009/12/-tako-3.html

rb04-08.jpg

核シェルターに避難してきました!

いやはや、なんと言うか、フリーセッション大会だった訳ですが、フリーにもほどがあるというか(笑)

通常セッションというと、ある決まりの上で各個人が自由に演奏という感じ。ブルース進行だったりね。

ところが昨日はそんなのお構い無し。上手く演奏する必要も無いし、初めて触る楽器でも構わないし、お客も出演者も無く、全てが自由。と書くとめちゃくちゃな音が延々と思われるかもしれないが、これをずっと続けていくと徐々に気持ち良いグルーブが出て来て、会場全体が一体化する瞬間がある。それがすごく気持ちがいい。

もちろん、グダグダの場合も多々あるのだけど、それはそれで楽しい(笑)

昨日はTAKO-3を持って行った。こういう時はギターの音よりテルミンの方が威力を発揮するね。次回はイーサーウェーブを持って行こう。ギターとかベースはお店に沢山用意されていて自由に使って良いらしい。びっくりしたのは、左利き用ベースも置いてある事。しかも左利きのベーシストがご来場(笑)

久々にジャンベも叩いた。おかげで指の関節が痛い。

羅芳さんも連れていったのだが、今回は演奏にはあまり興味を示さず、企画人の1人である桐生さんの子供達とずっと遊んでた。

なんだかんだで、一番楽しんでたのはコルコバードのマスターだね(笑)


2ヶ月に一回ペースでやるらしい。いろんな楽器が集まるので、いろいろ触れるチャンスです。本格的なスチールドラムを持参した人もいて、その奇麗な音にビックリしたり。

そんなこんなで帰りの電車で羅芳さん爆睡。ギター背負って、寝た子を抱っこして、ふんばって立ってても誰も声を掛けてくれないのは何故だ?

タコぐるみ様を持って行かなくて正解であった(笑)


核シェルターブログ
http://ameblo.jp/kaku-shelter/

多摩センター コルコバード
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/corcovado/

羅芳さんと電車で早稲田へ

昨日は羅芳さんと2人で電車で早稲田DORADO GALLERY へ行って来ました。

文人達の表現展~imaged by kayo&kuro

と題された、歌詞のイメージを絵で表現するというコンセプトの展覧会。いろんな色、形があって面白かった。具象画だと説明的になりがちだけど、こういうのは抽象画の方が向いてるね。

羅芳さん電車の中では眠そうだったが、ギャラリーにつくと腕をぶんぶん振り回し走り回る。危なくてしょうがない(苦笑)

羅芳さんと来るとなかなかゆっくり出来ないのが難点だな。早々に切り上げ、また電車に。

最寄り駅でタコ姫と合流し、外で夕食。久々のうどん屋さん。ここのうどんはおいしいが、茹でるのに10分くらいかかる。

羅芳さん「うどんまだぁ〜っ」を連呼。 はずかしぃ・・・。

でも、相変わらずおいしかったね。


今日も午後から多摩センターへ、羅芳さんと2人旅。くたびれそうだ(苦笑)

歩き疲れた(苦笑)

今日は池袋の鈴ん小屋へ作品搬出→板橋MONSTOCK APへ作品搬入→早稲田DORADO GALLERYへ展覧会を観に行って参りました。

せっかく池袋に出たので、東急ハンズ、ビッグカメラを巡り、ついでに新しく出来た隣りのLABIも視察。妙に余裕のあるフロアレイアウトでなんだか落ち着かない(笑)

板橋MONSTOCK APには「軟体ロボ ニョロット」を搬入してきた。展示自体は4月10日(土)〜18日(日)17時〜21時
気が向いたら観に行ってみてちょうだい。
http://monstockap.blog35.fc2.com/


早々に板橋を後にして高田馬場へ。馬場から早稲田まで歩く。20分くらいかなぁ。着いたのが19時くらいで、搬出するために沢山の作家が集まっているかと思えば、そんな事はなく(苦笑)というか、今回の展示作品の半分近くが売約済みなので、搬出に来なくても良いという事か。

おいらの作品も売約済みなので搬出は必要ないんだけど、他の作品も観てみたいしね。ギャラリーオーナーのブログに作品の写真が掲載されてて、ある程度は分かったつもりでいたが、実物を観るとやっぱり全然違う。特に半立体になってる作品とかは写真ではなかなか上手く伝わらないね。

狭いギャラリーに70点もの作品がずらりと並んで見応えあった。

ちなみに来場者による人気投票も行われていて、おいらの作品は結構人気あったみたい。昨日の時点で5位だったね。これだけ多ジャンルな作品群の中で、おいらの作品が人気があるってちょっと不思議な感じ。

そんな展覧会の様子はギャラリーオーナーのブログ参照してください。
http://ameblo.jp/sizingaka/

1枚くらい写真撮ってくれば良かったな(苦笑)

いやしかし、歩き疲れたね。

このアーカイブについて

このページには、2010年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年3月です。

次のアーカイブは2010年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。