軟体画家 Tako★MASARU のにょろにょろな日常

2010年2月アーカイブ

昨日はNHKパフォーの最終回収録に呼ばれて行って参りました。どこまで書いて良いのか悩むところでありますが「タコの唐揚げ」としては、あまり出番がありませんというか、果たして映ってるのか? いや、画面の端っこに赤い物体が2つ並んでいたら、それはタコとヒトデです(笑)

テリー伊藤さんを初めて生で見ましたが、人の良さがひしひしと感じられたね。個人的に話など出来なかったが、目が合ったらちゃんと会釈してくれた。

電飾ウクレレの人はテリーさんにウクレレをプレゼントしていたようで、テリーさんは直接本人にお礼が言いたいと自ら歩み寄ってた。おいらも何かプレゼントしておけば良かったか。いや、はんにゃにタコをプレゼントしたではないか?!

しょこたんは顔ちっちゃかったなぁ(笑)

オンエアは3月27日(土)24時からの予定。

それから、3月13日(土)にタコの唐揚げが参加した演奏が再放送の予定です。今回の再放送は演奏部分のみのようです。最終回前のダイジェスト番組って感じ。

いやしかし、何にもしなかったけど結構疲れた(苦笑)


NHKパフォー!
http://www.nhk.or.jp/paphooo/

タコの唐揚げ
http://takomasaru.com/takokara

夢の印税生活はまだまだ遠いなぁ・・・。

今朝、メールで振込入金がありましたとお知らせが。
身に覚えがないというか、ひとつだけあるんだけど、まさかなと(笑)

昨年出演したNHKパフォーでの演奏音源がiTunes store 他で配信されてて、それの印税が振り込まれてました。事前に印税の明細が送られて来ていて、5000円未満は次に繰り越しとか書いてあったので、こりゃ何年かかっても振り込まれないなと勝手に思ってた(苦笑)

敢えて額は書きませんが、これっぽっちを振り込むのに手数料払うのも大変というか、バカバカしいね。

さて、今日は「タコの唐揚げ」ライブでちょうどヒトデくんと会うので、さっそく分配(笑)


iTunes store にて150円で買えます!

アーティスト名:菊地成孔/角田謙一郎/桐生秀樹/タコの唐揚げ
曲名:Gravitation

曲名で検索すると沢山出て来てしまうので「タコの唐揚げ」で検索してください。

第4回アート凧揚げ大会

kite01.jpg

今年もやってきましたアート凧揚げ大会。色とりどりで奇麗。

kite02.jpg

タコっちの凧はこちら。透明なラッピングシートにポスカで裏からセル画風に描いた。今年はとりあえず揚がる凧を目指し、極力軽くなるように作ったので、


kite03.jpg

見事な揚がりっぷり。さらに左右のバランスもばっちりだったようで、足を付けなくても安定してる。凧作り名人のおじさんにも「良い凧だね」と褒められた。

ただ、調子に乗ってどんどん糸を延ばしていくと、落ちた時に糸を巻くのが大変。風が弱くて長時間揚げるには至らなかったね。

kite04.jpg

羅芳さんも凧作り名人のおじさんにビニール凧をもらって、ご機嫌。

kite05.jpg

夕方になってちょっと風が出て来たのを見計らい全員で揚げる。最初は揚がらなかった凧も修正に修正を重ね、なんとか揚がるようになった。

こうやって全員の凧が見事に揚がる様は4回目にして初めて(笑)

来年はリールを是非ともゲットしましょう。

早稲田→板橋→吉祥寺

昨日は、まずは早稲田にあるドラードギャラリーへ。
http://dreamgallery.oldtimes.jp/

交通費もバカにならないと思って高田馬場から歩いてみたが、思いのほか遠かった。しかも通り過ぎた(苦笑)

地図を見る限り、大隈講堂の真向かいだし、間違えようもないと思って住所とか控えてなかった。実際に行ってみると見るからに怪しい建物が。おぉ、これだ!と思ったのも束の間、一階は美容室みたいだった。あれれ、違うのか?と、そのまま通り過ぎ、早稲田大学をぐるっと一周してまた戻って来た。で、どうにも先ほどの建物が一番怪しいと思い、今一度チェック。裏側へ行ってみると、ありました! 同じ建物内だけど入口が違ってた。

中では「SADU〜国際交流展2010」が開かれていた。池袋の鈴ん小屋での展示でお世話になっている「くろ」さんが企画している展覧会で、いろんな国のアーティストが出品していて面白かった。作者本人は意識してるか分からないが、やはりお国柄というのがそれなりに出るね。

ということで、今度は板橋MONSTOCK AP へ「福豆祭」の搬出に。土曜日にまたハリケンさんのライブペインティングがあったようで壁にその作品が残ってた。相変わらず勢いのある絵で良かった。作品を受け取り、早々に退散。

MONSTOCK AP
http://monstockap.blog35.fc2.com/


今度は吉祥寺へ向かう。着いてみるとユザワヤ閉店セールの文字が! あららと思ったが、閉店というより移転になるらしい。さっそく何かないか覗いてみる。前から欲しかった細い筆をとりあえず1本と、キャンバス2枚買って来た。これからライブだというのに荷物が増えた(苦笑)

4th floorにて、タコの唐揚げのヒトデくんこと、石塚あきらソロライブ。ヒトデの被り物ではなく、石塚あきらという被り物です。アコースティックベースの弾き語り。アコベだけどピックアップ内蔵でエフェクトかけたりしてて(笑)単にベース弾き語りというには言葉が足りない。ダルダルな感じから、アグレッシブにと、メリハリがあって良い演奏だったと思う。

で、最後の出演者、鈴木峻さんの演奏凄かった。声そのものがサックスみたいで、人間の声ってこんな音も出せるんだという衝撃が(笑) そして、何にも無くてもライブ出来る強みというかエネルギーが凄い。サックス吹きながら客席までやってきて、タコっちの目の前で演奏してくれた。ピーーーーーーーーッ!ってもの凄い高音が頭の中をグルグルと回って気持ちいい。ジョンゾーン好きの羅芳さんも連れてくるべきであったか?(笑)

4th floor
http://fourthfloor.jp/

石塚あきら
http://momomon.kappaka.com/

鈴木峻(でらくし、阿呆船)
http://www.myspace.com/derakushi


ライブ終了後、「タコの唐揚げは機材に頼り過ぎだよね」という話で盛り上がり、次回のライブでどのような変貌を遂げるのか、はたまた相変わらずなのか? 乞うご期待である。

いやしかし、歩き疲れた(苦笑)

名古屋の皆さん、タコがテレビに出ます!

2月10日は左利きの日だったらしい(笑)

その関係で、左利きグッズを数多く取り揃えている相模原の菊屋さんにて、名古屋テレビの取材がありました。で、タコも左利きという事で「左利きのお客さんその1」として出演します(笑)

「左利きのお客さんその2」は「悲しくも笑える左利きの人々」という本も書いている渡瀬けんさん。お会いするのは初めてでしたが「左利き」というだけで、左利きトークには事欠きません。さらに取材に来ていた名古屋テレビのカメラマンも左利き。楽しい撮影でした(笑)

数ある左利きグッズで、これは良いなと思ったのはカッターと彫刻刀の切り出し刀。カッターは右利き用でも普段から使ってるからそんなに違和感ないんだけど、左手で切るのってちょっと危ないんだよね。切り出し刀に至っては左手では全く使えないので、左利き用は有り難い。

オンエアは来週の水曜日「UP!」という夕方放送されている情報番組の1コーナーのようです。
http://www.nagoyatv.com/up/index.sms

名古屋テレビが見れる人は是非チェックしてみてください。名前はたぶん出ませんが、帽子被ってる方がタコです。

タコは被ってませんよぉ!

ボルヒード

昨日、保育園に親子作品展を観に行った。いつも何か作ってるというのは羅芳さんから聞いてはいたが、これまで製作した作品がいっぱい飾られていた。うちじゃあんまり絵を描いたりモノを作ったりしないので「おぉ、こんなものも作れるようになったか」とちょっと感心した。

で、陶器に絵付けするというコーナーがあって毎年描いてる。専用の紙とクレヨンに絵を描いたものを業者が陶器に焼き付けてくれるというもの。


oyakosakuhin01.jpg

さて、何を描くのかとこっそり覗いて見ると

oyakosakuhin02.jpg

「ボルヒード」

今ハマってるゲーム「VOLFIED(ヴォルフィード)」の事かと思われる(笑) ずいぶん昔のゲームでWii ware として安く配信されているもの。昔のシンプルなゲームの方が何気に面白くて、ついついハマってしまう。ほんとはタコ姫に誕生日プレゼントに買ってくれ(600円)と言われてダウンロードしたものだったが、一番ハマってるのはタコ姫でもなく羅芳さんでもなく、タコっちだったりして(苦笑)

いやしかし、この絵、マグカップになる予定。出来上がりが楽しみである(笑)

タコが凧を作る

来週の土曜日13日は、毎年恒例になってる凧揚げ大会。それに向けて試作機を作った。

kite01.jpg
透明で見にくいかもしれないけど、菱形の凧です。今回は紙の代わりにラッピングシートを使ってみた。昨年の凧揚げ大会の時、凧作り名人に出くわし、凧作りのコツを聞いてみたところ「いかに軽く作るかがミソだ」と。ラッピングシートが軽くて丈夫で良いと教えてもらったので、さっそく試してみる。

このラッピングシート自体があんまり大きくないので、凧自体も小さくなった(苦笑) 縦の長さが47cmくらい。縦横比は相変わらず適当です。竹ひごは直径3mmの丸いやつ。

昼間にテストしてみたところ、足を3つ付けたら、クルクル回らず結構安定して揚がるようになった。これまで作った中では一番凧らしく揚がる(笑) それでも今日は風が弱くてすぐに落ちて来てしまった。これでもまだ重い感じがする。この大きさなら竹ひごはもっと細い方が良さそうだ。

あと、いつも凧が重くなる原因として、絵の具の塗り過ぎがある(苦笑) 今回はポスカで塗る事にした。ポスカならそう分厚くなる事もあるまい。

とりあえず揚がる凧が出来そうなので、もうひとつヘンテコなのも作ってみよう。


あ、そうそう、リールも自作してみた(笑)
kite02.jpg
テグスのロールをそのまま丸棒に挿して外れないように両側から押さえ、テグスロール自体に取手を付けて回せるようにした。針金でガイドも。

使い勝手は良いような悪いような(笑)

親子作品展に向けてタコアンプを作る

 今週末、保育園で親子作品展なるものがあって、親子で製作したものを提出せねばいけない。とりあえず先日作った羅芳さん用輪ゴムギターを出そうと思っていたんだけど、実際に音が出るってところも見せたいので、それに合わせてタコアンプを作る事にした。

takoamp01.jpg型紙に合わせてタコ型に切った合板の内側をくり抜いた。厚み12mmの合板なので、もうちょっと細く切っても大丈夫そうだ。








takoamp02.jpgそれを重ね合わせると、タコ型の箱が出来る。表板だけタコ型で後ろは四角い箱ではいまいちだしね。

この工法だと、どんな形でも出来そう。そのうち、タコ型の生ウクレレ(エレキじゃない)も作ってみよう。




takoamp03.jpgということで、とりあえず完成。地色は黒が良いとの羅芳さんのリクエスト。輪ゴムギターと一緒で良いかも。

羅芳さんが保育園から帰って来る前に真っ黒に塗っておいた。





takoamp04.jpg
さっそくペイント開始。ドクロを描くと意気込んでいたが、どうやら上手く描けなかったようで「やっぱり裏から描く」と早々に諦める(苦笑)








takoamp05.jpgLABOの周りのウニョウニョはタコ文字らしい(笑)

やはりタコの子はタコという事か。











takoamp06.jpg takoamp07.jpg

今回はパンクな感じに仕上がった(笑) アクリルガッシュで塗ったから乾きは早いんだけど、分厚く塗ってあるところも多々あるのでドライヤーで強制乾燥。多少のひび割れもよりパンク感があって良いかも。良いのか?

最後にタコっちがタコ文字を少々足して、ニス仕上げ。輪ゴムギターと並べてみる。

takoamp08.jpg

輪ゴムギターと同じ大きさで作ってみた。箱の大きさの割にスピーカーユニットが小さい。もっと小さいミニアンプを作ろうと思って取り寄せていた45mmのユニットを使ってみたが、やはりそれなりの音だね(苦笑) 音量上げると歪んでしまう。

ギターから直に繋ぐといまいちだったけど、エフェクタ通すとそれなりに鳴ったので良しとしましょう。

保育園の先生達に、こういうのに詳しい人はいないだろうと思って使い方とかも作成(笑)先ほど納品してきました。今日が締め切りだったのでギリギリ間に合った。

あ、そうそう、今回も光ります(笑)

takoamp10.jpg takoamp09.jpg takoamp11.jpg

そのうち、音に合わせて光るみたいなのも作ってみたいね。

このアーカイブについて

このページには、2010年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年1月です。

次のアーカイブは2010年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。