トップページ » ● 旧バージョン商品一覧

要望に対する回答(OCTOPUS DOOR アンケート)

OCTOPUS DOOR のアンケートにご協力ありがとうございます。

特に期限を決めずにアンケートを実施していますので、まだご返送されていない方も、気軽にアンケートにお答えください。


以下、これまで集まった要望に対しての回答です。

1:テクスチャ関連要望

  ●テクスチャーが増えるといいかも・・・
  ●テクスがもっと種類が増えれば、もしくは自分で変えられたら、もう文句無しです!
  ●切り換えテクスチャの種類を増やしてください♪
  ●好きなテクスチャが入れられれば良いなと思いますが、既に製品化されてませんでしたか?
  ●ドアテクスチャが今一なので、それが残念です><
  ●ブラインドやふすまと同じ柄の位置調整可能な板?みたいなのが付属してたら私はちょっぴり嬉しいです。
  ●透過画像のテクスチャが重なると透けてみる場合がある。(これは仕方ないですね)


■回答

 テクスチャ関連の要望が結構多かったです。
 そのままテクスチャをお使い頂いてる方も多いようなので、概ね好みの問題であろうと思います。
 テクスチャを増やす方向よりも自分で好きなものを入れられる方が良いかもしれませんね。
 ドアテンプレートではその機能がすでに組み込み済みなので、次期バージョンで機能追加予定です。

 また、テクスチャだけ販売というのも考えていますので、ドアと同じテクスチャの板を作るというのも出来ると思います。
 
 透過テクスチャが重なると表示がおかしくなるという現象は未だに解決されていないSLのバグ?
 なので致し方ない部分ですね。透過テクスチャっぽいけど、実は透過じゃないというテクスチャを使う方が
 今のところ無難かもしれません。


2:機能面要望

  ●リンクさせても普通に作動してくれれば、もう言う事ないのですが・・・^^;
  ●一定時間で閉まる設定をしていても、一時的に開放状態で止めることが(ワンタッチで)出来ると嬉しい。
  (車庫のシャッターで使った際や、多くの来客があり、ドアを長時間空けて置きたかった時などにそう感じました。)

■回答

 リンクしても正常に動くというのはドアテンプレートですでに組み込まれている機能ですので、
 次期バージョンで機能追加したいと思います。

 ワンタッチで設定を変えるというのは、ドア単体だとちょっと難しいかなと思いますが、
 オプションスイッチを2つ使用すれば出来なくはないですね。
 ドア自体は開きっぱなしの設定にして、ひとつはシングルスイッチに登録、もうひとつはマルチスイッチで
 ディレイ10秒でチャンネルA1、チャンネルB1それぞれ同じドアチャンネルを登録。
 こうするとシングルスイッチの方はタッチで開閉。
 マルチスイッチの方は10秒後に自動で閉まるという感じになります。


次期バージョンはMONOが標準化された後に販売予定ですので、まだまだご要望承ります。ムダな機能は削除し、出来るだけご要望に答えたいと思います。

by Tako★MASARU  at 12:00  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

お知らせ:開閉スピードについての制限

OCTOPUS DOOR のドア開閉スピード調整機能ですが、for文を使用してスピード調整を行っています。これがSIMに対する負荷が大きいのではという指摘があり、設定の上限を20にしました。10以上の設定だと相当遅いですので、20以上の設定をされてる方はほとんどいないと思いますが、すでにご購入されている方はスピード設定を最大20としてください。ご協力お願いいたします。

★現在販売されているものは、20を超えた設定を入力しても20になります。

by Tako★MASARU  at 15:20  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

OCTOPUS SAMPLE REZ BOX ver.2.0

★この商品は現在バージョンアップ作業の為、販売を一時中止しています★


サンプルRezBOXがヴァージョンアップしました。

OCTOPUS SAMPLE REZ BOX は臨時オブジェクトの特性を使って、サンプル商品を1分間だけRezするというサンプルRezBOXです。常にRezしつづけるプリムセーバーとは違い、見たいときだけ見れるという商品です。ボックスのままお使い頂けますが、編集可ですのでお好みに合わせて形を変えたり、テクスチャを貼るなどしてください。


■特徴

1:複数のサンプル商品をひとつのボックスに収納出来ます(最大12個)
2:臨時オブジェクトとしてRezすれば、どんなオブジェクトでも1プリムになります
3:ダイアログから設定が出来るのでスクリプトやノートカードの編集が不要です
4:Rezする位置、角度の調整、フローティングテキスト2行(日本語対応)


★3種類用意しました★

編集可(スクリプトは不可)、コピー可、再販不可:20L$
編集可(スクリプトは不可)、コピー不可、再販可:10L$
編集可(スクリプトは不可)、コピー不可、再販可:50L$ (5個パック)


■新しく追加された機能

1:リンクされていないオブジェクトもそれぞれの相対位置、相対角度を保持したままRez出来ます( Rez_MODE )
2:オフセット値にRezBOX本体の角度を計算してRez、または角度を無効にしてRezのどちらか選択出来ます( FOLLOW )
3:サンプルオブジェクトの重心を基点にするか、ルートプリムの中心座標を基点にするか選択出来ます( Rez_MODE )
4:Rezする位置、角度を X、Y、Z、別々に入力出来ます(従来のベクター型入力も可能)
5:サンプルを表示している間は次の操作が出来ないようにしました(オーナーのみ操作可)
6:サンプルオブジェクトの名前が24文字を超えている場合、警告を出すとともにリストから削除
7:オフセット値がRezBOX本体から10mを超える場合は警告が出ます
8:サンプルが出ている間はフローティングテキストがオフになります
9:サンプルがひとつの場合はダイアログを出さずにすぐにサンプルがRezされます


■使い方
1:基本的な使い方
2:Rezする位置を調整
3:Rezする角度を調整
4:フローティングテキストの表示


■使用上の注意
1:サンプルをRezする場合、サンプル品は必ず臨時オブジェクトにチェックを入れてください。

2:大きなものでもRez出来ますが、周りの迷惑にならないように注意してください。

3:サンプルがコピー不可の場合、一度Rezするとコンテンツから無くなってしまいます
  オブジェクトのパーミッションが「コピー可」になっていても、コンテンツ内のスクリプト等が
  「コピー不可」だと全体として「コピー不可」になります。

4:Rezする位置、角度は各アイテムごとに設定出来ないので、大きさや元の角度が違うものは
  なるべく入れない方がいいでしょう。
  大きさは違ってもルートプリムが同じであれば Rez_MODE を「 ROOT 」にすれば問題ありません。

5:RezBOX の中心とサンプルの中心の2点間距離が10mを超えるとRez出来ません。
  特にリンクされていないオブジェクトは10m超えているものだけRezされません。
  この場合、警告も出ず、スクリプトエラーにもなりませんので注意してください。


■販売所

 小笠原Gallery★OCTOPUSGARDEN Part.2 3階ショールーム
 http://slurl.com/secondlife/Ogasawara/75/195/36

by Tako★MASARU  at 18:10  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

基本的な使い方

まず、サンプルを実際の商品とは別に用意してください。サンプルを編集モードにして「臨時オブジェクト」にチェックを入れます。チェックを入れてから1分以内にテイクしてください。臨時オブジェクトは1分で消滅します。

サンプルの名前はそのままダイアログのボタンに表示されますので10文字くらいにしましょう。長過ぎるとダイアログに表示しきれません。また24文字を超える名前を使用するとダイアログが出せないというスクリプトエラーが発生しますので、名前が24文字を超えているものは警告を出すとともにリストに入れないようにしました。

OCTOPUS SAMPLE REZ BOX を編集モードにしてコンテンツを開きます。ここにサンプルをドラッグ&ドロップします。コンテンツに入れてから名前を変えても問題ありません。

編集モードから抜けてタッチしてみると、コンテンツに入れたサンプルの数だけダイアログのボタンが増えます。最大12個まで入れる事が出来ます。12個以上入れてしまった場合は、名前順で12番目まで表示されます。


ダイアログからひとつ選択するとそれに該当するサンプルが1分間だけRezされます。臨時オブジェクトは土地プリム数にカウントされないので、ボックスの1プリムのままサンプルをRezする事が出来ます。

■ダイアログ

通常タッチでアイテムセレクトダイアログが出ます。

長押し(約3秒)すると詳細設定ダイアログが出ます(オーナーのみ)


ここでは「 DATALIST 」ボタンのみ説明します。他設定の仕方はそれぞれの項目をご覧ください。


「 DATALIST 」ボタンを押すと、現在コンテンツに入っているオブジェクトの名前と、各パラメータの数値が表示されます。

これはオーナーのみ見えます。周りに他のアバタがいても問題ありません。

by Tako★MASARU  at 18:09  | Permalink  | Comments (1)  | Trackbacks (0)

位置調整をする

サンプルをRezする位置を設定します。RezBOX の中心からサンプルの中心までの距離をオフセット値と言います。

出荷時は <0.0,0.0,0.5> に設定されています。RezBOX の真上50センチにRezするということです。

RezBOXの中心からサンプルの中心の2点間距離が10mを超えるとRez出来ません(SLの仕様上)ので、値を設定した際に10mを超えた場合は警告が出て、入力が無効になりますので注意してください。


OCTOPUS SAMPLE REZ BOX を長押し(約3秒)でアイテム選択ダイアログとは別のダイアログが出ます。これはオーナーのみ出せる詳細設定ダイアログです。


「 POSITION 」ボタンを押すと以下のダイアログが出ます。

「 POS_X 」「 POS_Y 」「 POS_Z 」:各軸ごとに設定
「 Vector_XYZ 」:従来のRezBOX同様にベクター値として X、Y、Z の数値を入力
「 FOLLOW ON/OFF 」:RezBOX 本体の角度をオフセット値に反映させるかの選択
「 Rez_CENTER/ROOT 」:サンプルの重心を基点とするか、ルートプリムを基点とするかの選択
「 BackMenu 」:メインメニューへ戻る
「 OK 」:設定を終了


■オフセット値を各軸ごとに数値入力


「 POS_X 」「 POS_Y 」「 POS_Z 」それぞれ、ボタンを押すと入力待ちになりますのでチャットから数値を入力してください。マイナスの数値も入力可能です。かならず半角英数で入力してください。入力ミスの場合は「0」とみなされます。何度でも修正可能です。入力した数値が反映されるのは、次にサンプルをRez する時からです。すでにRezされているサンプルには反映されません。

■オフセット値をベクター型で入力


従来のRezBOXと同じ入力方法で、X,Y,Z まとめて入力する事が出来ます。

数値は < x,y,z > というベクター型で入力します。必ずカギ括弧でくくり半角英数で入力してください。入力ミスの場合は ZERO_VECTOR < 0.0,0.0,0.0 > になります。何度でも修正可能です。入力した数値が反映されるのは、次にサンプルをRez する時からです。すでにRezされているサンプルには反映されません。

RezBOXの中心からのオフセット値になりますので、RezBOX本体を大きくした場合、サンプルが隠れてしまう場合もありえます。

Rezする位置は必ずしもボックスの上である必要はありません。X、Y に数値を入れればボックスの横などにもRez出来ます。

■ FOLLOW モードを使う


出荷時は FOLLOWモードがオンになっています。ダイアログのボタン表示はモードがオンの時はオフ、モードオフの時オンになります。
RezBOXの横にオフセット値を設定した場合にモードのオンオフによって、Rezされる位置がだいぶ違ってきます。


例えば上の写真のようにRezBOXの横へ出したい場合。


● FOLLOW モードがオンの場合、RezBOX の向きがサンプルの向きにも反映されます。
 お店のレイアウト変更なので、RezBOXの角度を変えても意図したところへRezされます。


● FOLLOW モードがオフの場合は、RezBOX本体の向きに関係なく常に設定通りの位置、向きにRezされます。
 RezBOX を編集等で変形、回転した場合でも、同じ位置、向きにRezされます。

■ Rez モードを使う

 
 Rezするための基点を、オブジェクトの重心にするか、ルートプリムにするかを選択できます。出荷時はルートプリムの設定になっています。設定がルートの場合、ダイアログのボタン表示は「 Rez_CENTER 」、設定がセンタ−の場合「 Rez_ROOT 」となります。


 ● Rez_ROOT(赤い箱がルートプリムの場合)
  
  赤い箱がルートプリムの場合。
  ルートプリムを基点としてRezしますので、ルートプリムがオブジェクトの端にある場合などは、意図した位置にRezされない場合があります。初期設定はこちらのモードになっています。
  リンクされていないオブジェクトの場合は、こちらのモードを使用してください。


 ● Rez_CENTER(赤い箱がルートプリムの場合)
  
  シンプルなオブジェクトの場合は、こちらの方が設定がしやすいかもしれません。
  重心はパスカット等で変形されている場合は、見た目の中心とは異なりますので必ずしもオブジェクトの中心になるとは限りません。
  リンクされていないオブジェクトの場合は、角度が全部同じになってしまいますので「 Rez_ROOT 」を選択してください。


  こちらに実験結果の記事がありますので、参考にしてみてください。

  「オブジェクトの重心はどこだ?」
  「サンプルRezBOX 最終調整中」
  「非リンクオブジェクトで位置、角度情報を保持したままRez」

by Tako★MASARU  at 18:09  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

角度を調整する

サンプルを Rez する角度を調整出来ます。

Rez された時に角度調整するようにスクリプトが組まれているモノは、ここでの設定は無視されてしまいます。


メインメニューの「 ANGLE 」ボタンを押すと以下のダイアログが出ます。


「 ROT_X 」「 ROT_Y 」「 ROT_Z 」:各軸ごとに角度入力
「 Vector_XYZ 」:従来のRezBOX同様にベクター型で入力
「 BackMenu 」:メインメニューに戻る
「 OK 」:設定を終了


■各軸ごとに入力

 
 「 ROT_X 」「 ROT_Y 」「 ROT_Z 」それぞれボタンを押すと入力待ちになるのでチャットから入力してください。
 -360.0〜360.0の間の数値を入力します。必ず半角英数で入力してください。入力ミスの場合は「0」とみなされます。
 何度でも修正可能です。入力した数値が反映されるのは、次にサンプルをRez する時からです。
 すでにRezされているサンプルには反映されません。

■ベクター型で入力


 数値は < x,y,z > というベクター型で入力します。必ずカギ括弧でくくり半角英数で入力してください。入力ミスの場合は ZERO_VECTOR < 0.0,0.0,0.0 > になります。何度でも修正可能です。入力した数値が反映されるのは、次にサンプルをRez する時からです。すでにRezされているサンプルには反映されません。

■RezBOX本体の角度に合わせて向きが変わるようにしたい

 RezBOXの向きを変えた時にサンプルも同じ角度だけ回転するようにしたい場合は「 FOLLOW 」モードをオンにします。
 初期設定ではオンになっています。

 位置調整ダイアログに設定ボタンがありますので「位置調整」の項目を参照してください。

by Tako★MASARU  at 18:09  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

フローティングテキストの表示

チャットから入力したものをそのままフローティングテキストとして表示します。
日本語もそのまま表示されます。テキストの色と透明度も設定が可能です。


OCTOPUS SAMPLE REZ BOX を長押し(約3秒)で詳細設定ダイアログを出します(オーナーのみ有効)

「 TEXT 」ボタンを押すと以下のダイアログが出ます。


「 REC TEXT01 」「 REC TEXT02 」:表示させたいテキストを入力
「 TEXT01 ON/OFF 」「 TEXT02 ON/OFF 」:登録されているテキストのオンオフ
「 TEXT COLOR 」:テキストの色を設定
「 TEXT ALPHA 」:テキストの透明度を設定
「 BackMenu 」:メインメニューに戻る
「 OK 」:設定を終了


■テキストの記録

 
 一行目、二行目別々に記録出来ます。
 「 REC TEXT01(一行目)」「 REC TEXT02(二行目) 」ボタンを押すと
 現在記録されているテキストを表示し入力待ちになりますので90秒以内にチャットから入力してください。

 入力すると自動的にテキスト表示されます。

■テキスト表示のオンオフ

 
 テキストが表示されている場合は「 TEXT01 OFF 」「 TEXT02 OFF 」になっています。
 一行目二行目別々に表示をオンオフ出来ます。
 テキストの表示がオフの場合は「 TEXT01 ON 」「 TEXT02 ON 」となります。


■テキストの色の設定

 
 「 TEXT COLOR 」ボタンを押すと現在の設定値を表示し入力待ちになりますので
 60秒以内にチャットから入力してください。
 数値は < R,G,B > のベクター型です。
 必ずカギ括弧でくくり半角英数で入力してください。
 入力ミスの場合、ZERO_VECTOR < 0.0,0.0,0.0 > 、テキストの色はブラックになります。

 初期値は< 1.0,1.0,1.0 >:白です。各パラメータは最小値0.0〜最大値1.0です。

 参考までに
 < 1.0,0.0,0.0 >:赤
 < 0.0,1.0,0.0 >:緑
 < 0.0,0.0,1.0 >:青
 < 1.0,1.0,0.0 >:黄
 < 0.0,1.0,1.0 >:水色
 < 1.0,0.0,1.0 >:ピンク

 ★テキストの色の設定は一行目二行目別々には設定出来ません

■テキストの透明度を調整

 
 「 TEXT ALPHA 」ボタンを押すと現在の設定値を表示し入力待ちになりますので
 60秒以内にチャットから入力してください。
 数値は最小値0.0(完全透明)〜最大値1.0(完全不透明) です。
 必ず半角英数で入力してください。入力ミスの場合、「0(完全透明)」になります。
 
何度でも入力し直す事が出来ます。

 初期値は「1(完全不透明)」です。


 ★テキストの色と透明度の設定は一行目二行目別々には設定出来ません

by Tako★MASARU  at 18:09  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

よくある質問と回答:サンプルRezBOX

OCTOPUS SAMPLE REZ BOX に関するよくある質問と回答をまとめました。

■ Rez したらコンテンツからサンプルが消えた

 これはコンテンツに入れたサンプル品がコピー不可のために起こります。オブジェクト自身はコピー可でも中に含まれるスクリプトやテクスチャ等がコピー不可になっていると全体としてコピー不可になります。
 RezBOX のオーナーとサンプルのクリエイターが同じアバタの場合は、設定に関係なくフルパーミッションになるので、コピー可に設定しなくても大丈夫です。

■なぜ1プリムになるのか?

 臨時オブジェクトは土地のプリム数にカウントされないという特性を利用しますので、OCTOPUS SAMPLE REZ BOX の1プリムだけとなります。もしもサンプルが臨時オブジェクトではない場合は土地のプリム数にカウントされてしまいますので注意してください。

■プリムセーバーとの違いは?

 いわゆるプリムセーバーとは、臨時オブジェクトが土地のプリム数にカウントされないという特性を利用し、1分おきに同じ場所に同じオブジェクトをRezし続けることで、あたかもそこにオブジェクトがあるように見せかけるという商品です。常にRezしつづけるので少なからずSIMに負担がかかります。OCTOPUS SAMPLE REZ BOX はサンプルをRezするという目的で作ったものなので、表示はタッチしてから1分間だけです。見たいときだけ見れるという事です。

■OCTOPUS SAMPLE REZ BOX を複数使用する場合、Listen チャンネルは重ならないのか?

 ダイアログを使用しますので Listenチャンネルが重ならないように Rezするたびに乱数を使ってチャンネルを変えています。またタッチするたびにチャンネルを変更するようにしましたので、以前よりさらに重なる確率は低いと思います。

■リンクされていないオブジェクトをRezすると角度がおかしい

 リンクされているオブジェクトの場合はRez_MODE を「 ROOT 」にしてください。テイクした際の相対角度を保持したまま Rezされます。

by Tako★MASARU  at 18:08  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

OCTOPUS LOW PRIM HOUSE LPH-01

★この商品は現在バージョンアップ作業の為、販売を一時中止しています★


小さい土地をお持ちの方向けに低プリムハウスを製作しました。
15プリムながら十分な広さを確保し、また100L$とお買い得になっています。



■特徴

1:Rezボックスを使用して簡単に設置が出来ます
2:全てのパーツがリンクされていますので移動、テイク等が簡単です
3:スイッチひとつでバルコニーが展開、収納されます
4:エレベータは使用時のみ出現します
5:ドア部分には開閉を許可するアバタを8人まで登録、また開閉スピードや、開閉時間等の
  詳細設定も出来ます( OCTOPUS DOOR のシステムを採用しています)


■使い方

1:家を設置する
2:バルコニーを使う
3:エレベータを使う
4:壁と窓の透明度を変える(2階部分)
5:ドアの設定
6:オプションスイッチを使う
7:家を編集する
8:よくある質問と回答


■使用上の注意

1:編集可になっていますがリンク解除するとほとんどの機能が作動しなくなると思いますので、
  編集の際は注意してください。また改造による不具合はこちらでは一切責任を負いません。
  あらかじめご了承ください。

2:セキュリティ機能はSLの仕様上、絶対ではありません。


■販売所

 小笠原Gallery★OCTOPUSGARDEN Part.2 3階ショールーム
 http://slurl.com/secondlife/Ogasawara/75/195/36

by Tako★MASARU  at 14:45  | Permalink

ハウスを設置する

出荷時には Rezボックスに収納されています。


Rezボックスの角度(写真)に合わせてハウスがRezされますので、
土地が狭い場合など隣の土地にはみださないように注意してください。
出荷時はバルコニーが収納されている状態ですので10m×20mの大きさです。

赤い■の部分がボックスの位置になります。

Rezボックスを自分の土地にRezします。タッチで下記のようなダイアログが出ます。


「 CENTER 」:ボックスを中心にRezされます
「 CORNER 」:ボックスがハウスの角になるようにRezされます
「 REZ 」:ハウスをRezします

初期設定では「 CENTER 」になってますので、お好みに合わせて選択してください。


フローティングテキストにて現在のモードが確認出来ます。


「 CENTER 」の場合は土地の真ん中にボックスを置いてください。
「 CORNER 」の場合は土地の角に合わせてボックスを置いてください。
この場合、ボックスの向きをよく確認してください。
ボックスに貼られている写真と同じ向きにRezされます。

必要であれば、Rez後に編集モードにしハウスの位置を微調整してください。


ボックスはハウス設置後にテイクしてください。


「 CORNER 」の場合はそのままの位置にあります(写真左)
「 CENTER 」の場合はテイクしやすいように、Rez後に2m上昇し部屋の中に浮いています(写真右)


コピー不可商品ですので、一度Rezすると中身が無くなります。


もう一度ボックスに入れる事も可能です。
ボックスを適当な場所へRezし、コンテンツを開いてテイクしたハウスをドラッグ&ドロップしてください。
テイクした時の角度に関係なく、またボックスと同じ角度でRezされます。

by Tako★MASARU  at 14:45  | Permalink

壁と窓の透明度を変える(2階)

2階の内壁と、窓の透明度を変える事が出来ます。
このスイッチは玄関ドアで開閉を許可したアバタのみ操作が可能です。



2階の正面向って右側のスイッチを押すと下図のようなダイアログが出ます。


「 WALL 」「 WINDOW 」それぞれ押すごとに透明度が切り替わります。


「 WALL 」ボタンを押すと部屋の内側だけ透明度が50%になります。
外から中は見えません。マジックミラー状態です。


「 WINDOW 」ボタンを押すと窓の外側のテクスチャが透明、不透明に切り替わります。


窓の内側のテクスチャは「 WALL 」「 WINDOW 」いずれを押しても変わりません。常に透過した状態です。

■注意
このスイッチは1階のスイッチと同じプリムで作られています。スイッチとアバタのZ座標の差を計算して1階と2階で機能分けをしていますので、1階からカメラを回し込んで2階のスイッチを押しても、1階のバルコニーが動きます。

by Tako★MASARU  at 14:45  | Permalink

エレベータを使う

使用時のみRez されるエレベータです。臨時オブジェクトとしてRezされますので、
誤って出してしまった場合でも1分で消滅します。また臨時オブジェクトですので、
土地プリム数にカウントされません。

ただし、乗っている間はカウントされます(2プリム)ので、すでに土地プリム数がいっぱいの場合、
Rezは出来ますが座る事が出来ない、または座った時に別のオブジェクトが消滅する可能性があります。



壁にあるスイッチを押してください。ドアの開閉許可に関係なく誰でも使用可能です。

エレベータがRezされますので、エレベータにタッチするとすぐに動き始めます。
エレベータが2階の床を通過する際に床に穴が開く仕様になっていますので、
穴から落ちないように気をつけてください。


またセキュリティ対策として、このスイッチは部屋の中からしか押せないようになっています。
1階はスイッチから9メートル以内、2階は8メートル以内から押さないとエレベータがRezされません。
この範囲内からでも部屋の外からは反応しない仕組みになっています(下図参照)

■注意

エレベータは同時に2つは起動出来ません。

また1階と2階の2つのスイッチはひとつのプリムで作られています。スイッチを押したアバタとスイッチの中心座標を計算して1階2階の機能分けをしていますので、1階からカメラを回し込んで2階のスイッチを押しても、1階エレベータがRezされます。

by Tako★MASARU  at 14:45  | Permalink

バルコニーを使う

一階の大窓の部分がスイッチひとつでバルコニーに変身します。

まず窓の内側にあるブラインドを開いてください(タッチで開閉します)

窓の横にあるスイッチを押すと窓が開き、テントと手すりが伸びます。



5m伸びますので、このとき隣の土地にはみださないように注意してください。

この開閉許可は玄関のドアの設定がそのまま適用されます。
ドアの設定に関してはこちら参照してください→ドアの設定


収納する場合はもう一度スイッチを押してください。

バルコニーを出している時には窓が床になるので開きっぱなしの状態です。
その場合でもブラインドを下ろせば部屋の中が見られる、または入られる心配はありません。

★バルコニーは詳細設定が出来ません。

by Tako★MASARU  at 14:44  | Permalink

ドアの設定

既存のOCTOPUS DOOR と同等のセキュリティシステムを採用しています。
このハウスの場合、玄関、1階ブラインド、2階ウィンドウに設定可能です。
設定は全てダイアログとチャット入力で行います。
スクリプトやノートカードの編集は一切ありません。

■ドアのタッチ反応範囲
 このハウスのドアはパスカットにより壁自体が短くなります。壁はL字、コの字という形で使用しているため、
 タッチ出来る範囲が広いです。以下は各ドアのタッチ反応範囲です。


左:玄関     中央:ブラインド  右:2階ウィンドウ

■ドアの開閉許可設定

 開閉を許可するアバタ、グループ設定は玄関のみ設定可能で、
 ブラインド、ウィンドウはその設定をそのまま受け継ぎます。
 詳細設定はそれぞれに設定出来ます。

 ドアの開閉許可に関しては、以下の設定が可能です

 1:オーナーのみ開閉が出来る(初期設定)
 2:登録されたアバタのみ開閉(オーナー以外に8名)
 3:グループで制御
 4:誰にでも開閉許可

 いずれの設定時でもオーナーは開閉が可能です。

 ★SLの仕様上、絶対中に入れない事を保証するものではありません。

 ドア、または壁を長押し(約3秒)で設定ダイアログが出ます。
 
 アバタ登録する場合は「 MORE 」ボタンを押してください。

○アバタ登録
 
 「 USER 1 」〜「 USER 8 」のいずれかを押し、チャットでアバタ名を入力。
 正しく入力されていないとドアの開閉が出来ませんので、プロフィールからコピー&ペーストが確実だと思います。
 何度でも上書き出来ます。登録する番号に優先順位はありません。


○アバタの削除

 登録されたアバタを削除したい場合は、削除したい番号を押して「 del 」と入力してください。
 また登録されている全てのアバタを削除したい場合は「 all 」と入力してください。

 入力待ちの状態で変更、削除したくない、または入力に問題がない場合は「 ok 」か「 OK 」と入力すれば、
 そのままメインメニューへ戻ります。


○グループで制御
 
 「 GROUP ON 」ボタンを押すと登録されたアバタは無視され、ドアと同グループのアバタのみ開閉が出来ます。
 この時、そのグループをアクティブにしている必要があります。
 またドアのグループはRezされたときのオーナーのアクティブグループになります。

 Rezした後にグループを変更したい場合は、編集ウィンドの一般項目のグループ設定より変更してください。

 グループモードがオンになっている場合は「 GROUP OFF 」ボタンに切り替わっていますので、
 これを押すとグループモードの解除が出来ます。

○誰にでも開閉を許可する

 この場合は「 USER 1 」〜「 USER 8 」のいずれでも構わないので「 null 」と入力してください。

■詳細設定

 
 以下の詳細設定が可能です。

「 SPEED 」:ドアの開閉するスピード(1〜上限無し)
「 OPEN SEC 」:ドアが開いてから自動で閉まるまでの秒数(0〜上限無し)
「 SOUND 」:効果音の切り替えと効果音のオンオフ
「 ChangeCH」:ドアチャンネルの変更
「 SWITCH ON 」:スイッチモードの切り替え
「 DATA LIST 」:現在の設定を表示


○開閉スピードを設定する
 
 「 SPEED 」ボタンを押すと入力待ちになりますので、チャットから数値を入力します。
 初期設定では玄関と2階ウィンドウは「 10 」ブラインドは「 20 」になっています。数値が大きい方が遅くなります。

○ドアが自動で閉まる時間を設定する
 
 「 OPEN SEC 」ボタンを押してからチャットで数値を入力します。この場合の数値は秒数です。
 ドアが開ききってからカウントされますので、開閉スピードが遅い場合でも途中で閉まる事はありません。
 自動で閉まらないようにするには「 0 」と入力してください。この場合タッチのみで開閉します。
 ブラインドのみ「 0 」、玄関、2階ウィンドウは「 10 」に設定されています。


○効果音を変える
 
 「 SOUND 」ボタンを押すと別ダイアログが出ます。
 
 「 sound01 」〜「 sound03 」の3つの効果音が収録されていますので、お好みに合わせてお選びください。
 サウンドファイルの読み込みに時間がかかって、変更してすぐは音が出ない場合があります。
 効果音を切りたい場合は「 SOUND OFF 」ボタンを押してください。

 玄関、ブラインド、2階ウィンドウ共に同じ効果音が3種類ずつ入っています。
 出荷時は
 玄関:「 sound01 」(木製回転ドア)
 ブラインド:「 sound03 」(ブラインド)
 2階ウィンドウ:「 sound02 」(スライドドアサッシ)

 ★効果音は入れ替える事が出来ます。家の編集を参照してください。


○現在の設定を見る
 
 「 DATALIST 」ボタンを押すと現在の設定が表示されます。


○「 ChangeCH 」「 SWITCH ON 」ボタンに関してはオプションスイッチを使うを参照してください。
 

by Tako★MASARU  at 14:44  | Permalink

オプションスイッチを使う

OCTOPUS DOOR 用のオプションスイッチが利用可能です。
ドアマットを利用すれば自動ドアに出来ます。
ドアをスイッチモードにするとドアにタッチでは開かず、
スイッチにタッチする(ドアマットを踏む)事によりドアが開閉します。

スイッチテンプレートを使うとより複雑な設定が可能です。
マルチスイッチテンプレート、ドアマットテンプレートでは
複数のドアを同時に開いたり、時間差で開いたり出来ます。

このハウスの場合、玄関、ブラインド、2階ウィンドウと別々に設定が可能です。


■スイッチモードにする

 
 ドアを長押し(約3秒)でダイアログが出ます。
 「 SWITCH ON 」を押すとスイッチモードになり、ドアにタッチでは開かなくなります。
 スイッチモードがオンの場合は「 SWITCH OFF 」に切り替わっていますので、
 これを押すとスイッチモードが解除されます。

■ドアチャンネルの変更

 
 「 ChangeCH 」でドアチャンネルを変更してください。ランダムに作成される8桁〜10桁の数字です。
 出荷時は同種のハウスは全て同じチャンネルになってますので、同じハウスが隣にある場合、
 チャンネルが重複しないように必ずチャンネルを変更してください。

 チャンネルを変更せずに番号を調べたい場合は「 DATA LIST 」ボタンを押すと一番最後に表示されます。


■スイッチに登録
 このチャンネルをスイッチに登録します。ドアチャンネルは周辺チャットを開きコピー&ペーストするのが確実です。

 スイッチに登録するには、スイッチを長押し(ドアマットの場合はワンタッチ)でダイアログが出ますので
 「 Rec CH 」ボタンを押してチャットからドアチャンネルを入力してください。
 マルチスイッチ、ドアマットの場合は「 Rec CH 」ボタンを押すとさらに詳細メニューが出ますので
 そちらから登録してください。詳しい登録の仕方はオプションスイッチの方を参照してください。

by Tako★MASARU  at 14:44  | Permalink

家を編集する

あまりお薦めは出来ませんが編集可ですので改造する事が可能です。
改造した場合の不具合等はこちらでは一切責任を負いませんので、予めご了承ください。


■編集の際の注意

1:リンク解除した場合には機能しないものが多数あります
2:ルートプリムは玄関のL字型の壁である必要があります
3:テクスチャを貼り変えてしまうと元のテクスチャは無くなります
4:エレベータスイッチはアバタとの座標の差を計算していますのであまり移動(特に上下)させないでください
5:他のオブジェクトをリンクした場合、そのオブジェクトにタッチすると玄関が開く可能性があります


■テクスチャを変える

 このハウスの場合、中空パスカットを多用しているために、内装のテクスチャを変えるのは難しいと思います。
 例として1階のブラインドのテクスチャの見本を見てください。

 
 中空の内面は4面でひとつの面ですので、このブラインドの場合は
 天井とブラインドがひとつのテクスチャになっています。

 ○玄関テクスチャ

 外壁に関しては通常通りですが、玄関のテクスチャのみ以下に注意してください。

 ドアはパスカットを利用し、壁自体が無くなる形で開閉しますので、
 ドアの開閉する位置に合わせてテクスチャを作る必要があります。
 また、実際の壁は10:7 程度に横長ですので、正方形で作成する場合は
 縦横比を計算に入れてください。

 
 仕上がりが横長になるので、全体に縦に長くなるように作ってあります。

 ○2階ウィンドウ

 2階のウィンドウのテクスチャはスクリプトで切り替えていますので、もしも上から別テクスチャを貼っても
 ボタンで切り替えると元に戻ってしまいます。

 コンテンツ内の「 window01 」「 window02 」というテクスチャファイルを同名のものと入れ替えれば
 独自の窓テクスチャを使用する事が出来ます。
  

■効果音を変える

 出荷時に3種類の効果音を添付しています。これをご自分で用意したものと入れ替える事が出来ます。
 ただし、ファイル名は以下のようにしてください。

 sound01:open01 close01(木製回転ドア)
 sound02:open02 close02(スライドドアサッシ)
 sound03:open03 close03(ブラインド)

 ダイアログの「 sound01 」ボタンに対応するのが「 open01 」「 close01 」という事です。
 開く時、閉じる時、両方同じファイルを使う場合でも、かならずコピーして同じファイルを2つ作り
 ファイル名を「 open01 」「 close01 」という風にしてください。

by Tako★MASARU  at 14:43  | Permalink

よくある質問:低プリムハウス

よくある質問と回答をまとめました。随時更新します。

by Tako★MASARU  at 14:43  | Permalink

OCTOPUS DOOR Rental Type

★この商品は現在バージョンアップ作業の為、販売を一時中止しています★

OCTOPUS DOOR に新しいタイプが加わりました。

2008.6.18、与えられる設定権限を2名までに増やしました


ドアオーナー以外にも設定権限を与えられるバージョンです。マンション等で使用する場合に、マンションのオーナーは借り主にドアの設定権限を与える事(「 Admin 」に登録)で、同居人や友人等のアバタ登録までしなくても済みます。

また設定権限を2名まで与える事が出来るのでドアのオーナーとマンションのオーナーが違う場合、例えば、マンションを建築したビルダーがドアのオーナーの場合、マンションオーナーを「 Owner 」に設定すると、マンションオーナーは借り主を「 Admin 」に設定する事が出来ます。

設定権限を与えられたアバタが設定出来るのはアバタの登録6名のみです。その他の詳細設定は出来ません。


以下、新たに追加された機能です。

■追加機能

 1:ドアの所有者(オーナー)以外に設定権限を与える事が出来ます(2名)
 2:設定権限を与えられたアバタが設定出来るのはアバタ登録のみです(6名)
 3:すでに登録されているアバタリストを一括削除出来ます


★ここでは追加機能のみ説明いたします。
 その他の基本機能はOCTOPUS DOOR を参照してください→OCTOPUS DOOR


■設定権限を与えるアバタを登録する

 ★設定権限の優先順位
 
  ドアオーナー(所有者)>「 Owner 」>「 Admin 」 となります。


 ドアを長押し(約3秒)で出るメインメニューの「 MORE 」ボタンを押すと詳細設定メニューが出ます。
 Standard Type では「 USER_7 」となっていた部分が「 Admin
 「 USER_8 」となっていた部分が「 Owner 」ボタンになっています。

 
 このボタンを押すと入力待ちになりますので、チャットから入力してください。
 プロフィールからコピー&ペーストが確実です。


 「 Admin 」「 Owner 」に登録されたアバタはドアを長押し(約3秒)でメニューが出せるようになります。

 
 「 Admin 」は「 USER_1 」〜「 USER_6 」と「 NAME LIST 」のみ(写真左)
 「 Owner 」は「 USER_1 」〜「 USER_6 」と「 NAME LIST 」「 Admin 」のみ(写真右)

 「 Admin 」「 Owner 」は自身を登録しなくてもドアの開閉が出来ます。

■登録されているアバタリストを一括削除

 登録されているアバタを削除するには、削除したいユーザ番号を押し「 del 」と入力すれば
 削除出来ますが部屋の借り主が変わった際など、一人一人リストから削除するのは面倒ですので、
 一括で削除出来るコマンドを追加しました。

 一括削除したい場合はどの番号でも良いので押してから「 all 」と入力してください。

 ドアの所有者(オーナー)の場合は「 Admin 」「 Owner 」も同時に削除します。
 「 Owner 」は「 Admin 」を含む1〜6のアバタを削除出来ます。
 「 Admin 」は1〜6のアバタだけ削除します。

■その他

 その他の基本機能はOCTOPUS DOOR を参照してください→OCTOPUS DOOR

■販売店

 小笠原 Gallery★OCTOPUSGARDEN Part.2 3階ショールーム
http://slurl.com/secondlife/Ogasawara/75/195/36

by Tako★MASARU  at 12:36  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

OPTION SWITCH TEMPLATE

★この商品は現在バージョンアップ作業の為、販売を一時中止しています★

OCTOPUS DOOR 用のオプションスイッチが独自に作れるテンプレートです。ドアテンプレートと組み合わせる事によって様々なドアが制作、販売出来るようになります。編集可ですのでいろんな形に変えてお使いください。


 ★SINGLE SWITCH TEMPLATE
  
  ドアチャンネルをひとつだけ登録出来るシンプルなスイッチです


 ★MULTI SWITCH TEMPLATE
  
  ドアチャンネルを複数登録出来、タイムディレイ設定により動きを制御出来ます
  リバースモードにより、信号の発信順をタッチごとに逆転する事も出来ます


 ★AUTOMATIC DOOR MAT TEMPLATE
  
  踏むことによりドアが開く、いわゆる自動ドアマットです
  ドアチャンネルを複数登録出来、タイムディレイ設定により動きを制御出来ます
  ファントム設定のオンオフ機能付き
  テクスチャ、サウンド切り替え機能対応
  マットを踏む方向で違うメッセージを出す事が出来ます
  他のスイッチはスイッチを押すごとに開閉しますが、ドアマットは踏む度に開きます


 ★DOOR KNOB TEMPLATE
  ドアチャンネルがひとつだけ登録出来ます。タッチする事により回転しますので
  ドアノブ等に使えます。回転する角度、スピードを設定出来ます。
  現在調整中です。

■使い方

 1:ドアチャンネルの登録、削除
 2:ディレイタイムを使う(マルチスイッチ、ドアマット)
 3:サウンド、テクスチャ切り替え機能を使う(ドアマット)
 4:メッセージ機能を使う(ドアマット)
 5:ファントム機能を使う(ドアマット)
 6:ドアノブの回転角度、回転速度を調節する(ドアノブスイッチ)
 7:よくある質問と回答

■使用上の注意

 1:再販可になっていますが、テンプレートそのものとして再販を許可するものではありません
 2:ドア本体をスイッチモードにする必要があります
 3:信号の届く範囲は半径20メートル以内です
 4:ドアの開閉許可はドア本体で行いますので、スイッチを持っているからと言って
   ドアが開けられるというものではありません


■販売店
 小笠原Gallery★OCTOPUSGARDEN Part.2 3階ショールーム
http://slurl.com/secondlife/Ogasawara/75/195/36

by Tako★MASARU  at 15:01  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

ドアチャンネルの登録

ドアテンプレート、または OCTOPUS DOOR を登録する事が出来ます。

■ドアのチャンネルを調べる

 
 ドアを長押し(約3秒)でメインメニューが出ます。
 「 DATA LIST 」ボタンを押すと現在のドアの設定数値が表示されます。
 ドアチャンネルはその一番最後の数字です。
 他のドアチャンネルと重ならないように乱数を使って決定されます。

 ○ OCTOPUS DOOR の場合
  OCTOPUS DOOR の場合は Rez する度に設定が変わりますので、
  設置し直した場合はチャンネルも登録し直す必要があります。
  また、スイッチモードもRezする度に解除されてしまいますので、こちらも設定をやり直してください。

 ○ ドアテンプレートの場合
  ドアテンプレートの場合は Rez では数値が変わりません。
  代わりに「 Change CH 」ボタンが新たに追加されています。
  このボタンを押すと新たにドアチャンネルが設定され数値が表示されます。
  同じチャンネルのドアが複数あるとスイッチが押された時に同時に起動しますので
  それを防ぐ為にはチャンネルを変えてください。
  

■スイッチにドアチャンネルを登録

 スイッチを長押し(約3秒)、ドアマットの場合は通常タッチでメインメニューを出します。
 
 「 Rec CH 」チャンネルボタンを押し、登録したいブロックボタンを押すと入力待ちになります。
 シングルスイッチの場合は「 Rec CH 」ボタンを押した時点で入力待ちになります。

 先ほどのドアチャンネルを「周辺(ローカル)チャット」からコピーしてチャット欄にペーストし発言します。

 数字のプラスマイナスも判定材料になりますのでコピーする際に気をつけてください。
 入力ミスの場合は「0」になり、チャンネルが登録されていないことになります。
 何度でも書き換えが出来ます。


■ドアをスイッチモードにする

 ドアチャンネルを登録しただけではスイッチでドアを起動する事が出来ません。
 ドアをスイッチモードにする必要があります。
 
 ドアを長押し(約3秒)で出るメインメニューの「 MORE 」ボタンを押します。
 スイッチモードがオフの場合は「 SWITCH ON 」、スイッチモードがオンの場合は「 SWITCH OFF 」
 になっています。
 「 SWITCH ON 」ボタンを押すとスイッチモードになり、ドアにタッチしても開かなくなります。

 OCTOPUS DOOR の場合は Rez する度にドアチャンネルが変わるので
 Rez と共にスイッチモードも解除するようにしてあります。
 Rez し直した場合は設定をやり直してください。

 ドアテンプレートの場合は商品化しても設定はそのまま残ります。


■ドアチャンネルの削除

 現在登録されているものを削除したい場合は「0」と入力してください。
 削除ではなく書き換えたい場合は、そのまま新しいチャンネルを登録すれば上書きされます。

by Tako★MASARU  at 15:01  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

ディレイタイム機能、リバース機能を使う

信号の発信をずらす事により、複雑な動きのドアを作る事が出来ます。

ディレイタイム機能はマルチスイッチ、ドアマットのみ
またリバース機能はマルチスイッチのみの機能となります

DELAY1→(A1,B1)→DELAY2→(A2,B2)→DELAY3→(A3,B3)

A1とB1、A2とB2、A3とB3は同時発信になります。

ディレイタイムのカウントは信号を発信してすぐに始まります。
ドアが開ききってから次の信号を発信という形ではありませんので注意してください。

■設定方法

 ディレイタイムの初期設定は「0」です。この場合、どこに登録しても同時発信されますので
 最大6枚のドアが同時に開けられます。

 
 マルチスイッチの場合はメインメニューの「 DELAY-1 」「 DELAY-2 」「 DELAY-3 」
 ドアマットの場合はメインメニューの「 Rec CH 」を押すと「 DELAY-1 」「 DELAY-2 」「 DELAY-3 」ボタンがあります。
 それぞれボタンを押すと入力待ちになりますので、チャットから秒数を半角英数で入力してください。
 入力ミスの場合は「0」になります。何度でも上書き可能です。また小数点以下も入力可能です。
 

■リバースモード

 
 マルチスイッチのみの機能です。
 メインメニューの「 Reverse ON 」ボタンを押すと、タッチごとに信号の発信順を逆転します。出荷時はオフになっています。

 ★ 正順 DELAY1→(A1,B1)→DELAY2→(A2,B2)→DELAY3→(A3,B3)

 ★ 逆順 (A3,B3)→DELAY3→(A2,B2)→DELAY2→(A1,B1)


 これを交互に繰り返します。逆順時のディレイタイム1はありません。

 解除するにはメインメニューの「 Reverse OFF 」ボタンを押してください。

■応用例

 閂(かんぬき)のある扉などが出来ます。かんぬきの部分をスライドドアで作り、回転ドアにリンクします。
 この時回転ドアがルートになるようにしてください。

 スイッチにタッチして、まずかんぬきが動き、遅れて回転ドアが開くようにディレイタイムを設定します。

この場合、扉が閉まる時は逆の動きになるので、自動で閉まらないようにしてリバースモードにするといいでしょう。

組み合わせによりいろいろな使い方が出来ると思いますので、各自考えてみてください。

by Tako★MASARU  at 15:00  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

サウンド、テクスチャ切り替え機能を使う

ドアマットのみ、サウンド、テクスチャ切り替え機能が使えます。

■テクスチャの場合

 編集でコンテンツを開き、テクスチャファイルをドラッグ&ドロップします(最大10種類)
 まとめて入れた場合、表示されるまで時間がかかります。

 ファイルを入れ替える度(コンテンツ内でファイル名を変えても)にスクリプトが自動でチェックし
 コンテンツに入れたテクスチャファイルの数だけボタンが増えます。
 10種類以上入れた場合は名前順で11番目以降無視されますので注意してください

 メインメニューの「 TEXTURE 」ボタンを押すとテクスチャ選択メニューが出ます。
 
 ファイル名がそのままボタンになりますので、10文字以内にしないとボタンに入りきらなくなります。
 また24文字を超えるとスクリプトエラーが出てダイアログ自体が出なくなりますので注意してください。

 ボタンを押してテクスチャが切り替わるかどうか確かめてください。
 テクスチャが適用されるのは上面と下面のみで、側面には適用されません。
 
 テクスチャ選択メニューで最初から「 Clear 」というボタンがあります。
 このボタンを押すとマット全体が完全透明になります。
 マットの存在を知らせたくない場合にお使いください。

■サウンドの場合

 編集でコンテンツを開き、テクスチャファイルをドラッグ&ドロップします(最大10種類)
 10種類以上入れた場合は名前順で11番目以降無視されますので注意してください

 出荷時に効果音( bell01 )が添付されていますが、入れ替えても問題ありません。
 「 touch01 」「 touch02 」はシステムが使う効果音ですので絶対に削除しないでください。
 
 テクスチャ同様、ファイル名がそのままボタンになりますので、10文字以内にしないとボタンに入りきらなくなります。
 また24文字を超えるとスクリプトエラーが出てダイアログ自体が出なくなりますので注意してください。

 メインメニューの「 SOUND 」ボタンを押すとサウンド選択メニューが出ます。
 
 効果音が切り替わるか確認してください。ファイルのローディングに時間がかかって切り替え直後は
 音が出ない場合があります。

 効果音を出さない設定も可能です。初期設定はサウンドモードON になっています。
 サウンド選択メニューの「 SOUND OFF 」ボタンを押すとマットを踏んでも音が出なくなります。
 またメニューを出す際の効果音も出なくなります。
 サウンドモードがオフの時「 SOUND ON 」サウンドモードがオンの時「 SOUND OFF 」となっています。

 SLの仕様上、使用出来るサウンドファイルは44.1kHz WAV 形式で10秒までとなっています。
 10秒まで使えますがあまり長いとローディングに時間がかかります。

by Tako★MASARU  at 15:00  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

メッセージ機能を使う

ドアマットのみの機能です。

マットを踏んだ時に「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」等、任意のメッセージを出す事が出来ます。

マットには向きがあります(写真参照)

半分ずつでメッセージを使い分けます。
1プリムでセンサーを使わず衝突判定のみでこの機能を実現しています。
角度を変えてもマットの向き通りに機能します。


■メッセージの登録

 
 メインメニューの「 MESSAGE 」ボタンを押すと「 MESSAGE 1 」「 MESSAGE 2 」ボタンがあります。
 「 MESSAGE 1 」がインする時のメッセージ。出荷時は「 Welcome 」となっています。
 「 MESSAGE 2 」がアウトする時のメッセージ。出荷時は「 Thank you very much 」となっています。

 それぞれボタンを押すと入力待ちになりますのでチャットから入力してください。
 日本語もそのまま入力出来ます。
 また何度でも書き換えが出来ます。
 メッセージの削除は出来ませんがオンオフ切り替えが出来ます。

■メッセージのオンオフ
 
 メッセージを出したくない場合はメッセージ機能をオフにすることが出来ます。
 メッセージメニューで「 MessageOFF 」を押すとマットを踏んでもメッセージは出ません。
 初期設定ではメッセージモードオンになっています。
 
 メッセージモードがオンの場合「 MessageOFF 」、メッセージモードがオフの場合「 MessageON 」になっています。

by Tako★MASARU  at 15:00  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

ファントム機能を使う

ドアマットのみの機能です。

衝突判定はファントム設定にすると機能しなくなりますので、スクリプト的にそれを回避します。


■ファントム設定のオンオフ

 
 メインメニューの「 PhantomON 」を押すとファントム設定になり、アバタがすり抜けられるようになります。
 テクスチャの設定を「 Clear 」でファントムモードをオンにすると、アバタには知られず感知する事が出来ます。

 ファントムモードオフの時「 PhantomON 」、ファントムモードオンの時「 PhantomOFF 」となっています。
 出荷時はファントムモードオフになっています。

 もしも他のオブジェクトとリンクする場合にファントム設定にするとリンクされている全てのプリムが
 ファントムになりますので注意が必要です。

by Tako★MASARU  at 15:00  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

ドアノブの回転角度、回転速度の調整

ドアノブスイッチのみの機能です。

ドアノブスイッチは現在調整中です。

by Tako★MASARU  at 15:00  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

よくある質問と回答:オプションスイッチテンプレート

オプションスイッチテンプレートに関するよくある質問と回答をまとめました。
随時アップしていきます。

by Tako★MASARU  at 14:59  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

OCTOPUS DOOR TEMPLATE

★この商品は現在バージョンアップ作業の為、販売を一時中止しています★

OCTOPUS DOOR を改良しテンプレート化しました。オリジナルのドアが誰でも簡単に制作、販売が出来ます。回転ドア、スライドドア、ファントムドア、伸縮ドア、それぞれのテンプレートを用意しました。ひとつのドアで4タイプに変更可能というOCTOPUS DOOR の機能は省かれています。


各350L$ ですが、よく使われるスライドドア、回転ドアのセットで500L$ もあります。


■特徴
1:テクスチャをドアにドラッグ&ドロップするだけでドアが作れます
2:コンテンツにテクスチャ、サウンドファイルを入れると、
  テクスチャ切り替え、サウンド切り替え機能が使えるようになります
3:設定は全てダイアログとチャット入力なので、スクリプト及びノートカードの編集は一切ありません
4:家とリンクしても問題なく機能します(ファントムドア以外)
5:OCTOPUS DOOR のスイッチモード対応してますので、オプションスイッチが使用出来ます
  →OCTOPUS DOOR オプションスイッチ
6:OCTOPUS DOOR 同様にユーザー登録、グループ制御、開閉スピード調節等の詳細設定が可能です
  →アバタ登録及び詳細設定


★手っ取り早くドアを作る★手っ取り早くドアを作る


■使い方
1:基本的な使い方
2:各ドアの特徴
3:テクスチャ、サウンド切り替え機能を使う
4:アバタ登録及び詳細設定
5:他のオブジェクトとリンクする
6:商品化の前にパーミッションの設定
7:ドアの応用
8:よくある質問と回答

■使用上の注意
1:この商品は再販可に設定されていますが、テンプレートそのものとして
  再販を許可しているものではありません

2:SLの仕様上、絶対にアバタが入れないということを保証するものではございません
3:Shift+ドラッグでコピ−した場合、片方はスクリプトがリセットされ設定が元に戻ってしまいます
4:OCTOPUS DOOR のドアタイプ変更機能はありません
5:ドアのブロックタイプの変更、パスカット変更等、変形した際には、
  テクスチャ切り替え機能の正常な動作は保証いたしません。

■販売店
小笠原Gallery★OCTOPUSGARDEN Part.2 3階ショールーム
http://slurl.com/secondlife/Ogasawara/75/195/36

by Tako★MASARU  at 16:35  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

各ドアの特徴

4種類のドアテンプレートがありますが、共通の設定は「 OPEN SEC 」開閉時間と「 SPEED 」開閉スピードの調整です。
「 OPEN SEC 」はドアが開ききってからカウントされますので、開閉スピードを遅くしたからといって途中で閉まり始める事はありません。また開きっぱなしにしたい場合は「 OPEN SEC 」の値を「0」にしてください。

「 SPEED 」は数値が大きいほどスピードが遅くなります。回転ドアは開閉角度、スライドドア、伸縮ドアに関しては動く幅により同じ数値でもスピードが変わります。

以下はそれぞれ特徴です。


■回転ドア(Rotation Door)

回転角度を調整する事が出来ます。手前に開いているドアを奥へ開くようにしたい場合は ANGLE の値を「-90」など、マイナスの値を入れる事によって簡単に開く向きが変えられます。ちなみに360°の設定にすると一回転、720°に設定すると2回転します。初期設定は90°です。

■スライドドア(Slide Door)

「 RANGE 」でスライドする幅をメートル単位で設定出来ます。マイナスの値を設定すると開く方向が変わります。
 設定出来る範囲は、−10メートル〜10メートルの間です。

 初期設定では「0」になっています。この場合はドアの幅の分だけ動くようになり、ドアの大きさを変えても
 ドア自身が大きさを感知してドアの幅だけ動くように設計されています。

■ファントムドア(Phantom Door)

ドア自体は動かず、ファントム設定になることにより通り抜けが出来るドアです。ファントムになるとともにドアを透明にするのであたかも開いたように見えます。ドアの開いた状態での透明度が設定出来ます。ALPHA の値を「1」とした場合、ドアが開いても透明度は変わりませんが通り抜けは出来ます。初期設定は「0」完全透明です。


ファントムドアのみ、リンクした際に「 LINK ON 」「 LINK OFF 」ボタンが追加されます。これはリンクした全てのプリムの透過率を変えるか否かを切り替えられます。出荷時はリンクオフになっていますので、他のオブジェクトとリンクしていてもドアのみ透過率が変わります。

ファントム設定はリンクされている全てのプリムに適用されてしまいますので、家などにリンクするとドアを開いた際に家全体がファントム設定になってしまいますので注意してください。リンクした際に警告が出ます。


■伸縮ドア(Stretch Door)

ドア自体は動かず、幅が縮む事により通り抜けが出来るドアです。縮み幅を調整する事が出来ます。RANGE の値を「50」にすると半分だけ縮みます。初期設定は「90」です。これはドアの幅の90%開いて10%が残るという事です。あくまでもドアの幅に対する相対値ですので、ドアの大きさを変えると縮む長さは変わります。


伸縮ドア特有の機能としてブラインドボタンがあります。これを押すとY軸が90°回転して中心軸が上になり、下から上へ縮む動きになります。もちろん編集で回転させても同じです。

★このBLIND 機能は他のオブジェクトとリンクした場合には使えなくなります。(ボタンが出なくなる)
 回転させてからリンクするようにしてください。

by Tako★MASARU  at 16:35  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

手っ取り早くドアを作る

 1:適当な場所にRezしてください。ドア面にテクスチャをドラッグ&ドロップします。
   表裏でテクスチャが左右反転するように設定されています。

   ドアの側面(厚みの部分)にもテクスチャを貼る場合は初めに全体に側面のテクスチャを貼ってから、
   ドア面をドラッグ&ドロップした方が早いでしょう。


 2:出荷時の各種設定は以下になっています

   開閉角度:90°(回転ドア)
   開閉幅:ドアの幅と同じ(スライドドア)
   開いた時の透明度:完全透明(ファントムドア)
   縮み幅:90%(伸縮ドア)

   自動で閉まる時間:10秒
   開閉スピード:5
   開閉許可:オーナーのみ
   開閉効果音:sound01

  このままの設定で良ければ、オリジナルドアの完成です!
  コンテンツにテクスチャを入れない場合は、ダイアログに「 TEXTURE 」選択ボタンが出ません。
  商品化する場合はパーミッションの設定を変えてください→商品化の前にパーミッションの設定
  また各種設定は商品化したドアの購入者が変更出来ます。

by Tako★MASARU  at 16:35  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

基本的な使い方

ドアとしての使い方は通常タッチ(左クリック)で開閉が出来ます。

この通常タッチと区別するためにドアを長押し(約3秒)で各種設定を行うためのダイアログが出ます。
出荷時はテクスチャがコンテンツに入っていないため「 TEXTURE 」ボタンがありません。
また「 BLIND 」ボタンは伸縮ドア(Stretch Door)のみです。

■メインメニュー

「 USER1 」「 USER2 」:オーナー以外にドアの開閉を許可するアバタを登録出来ます
「 GROUP ON 」「 GROUP OFF 」:グループで開閉制御出来ます
「 SOUND 」:開閉効果音の切り替え、効果音のオンオフが出来ます
「 TEXTURE 」:ドアテクスチャの切り替えが出来ます
「 Change CH 」:ドアのチャンネルを変更します(スイッチモードで使用します)
「 BLIND 」:伸縮ドアのみの機能でY軸が90°回転します(伸縮ドアのみ
「 DATA LIST 」:現在の各設定が見れます
「 MORE 」:開閉角度、開閉スピード、3人目以降のアバタ登録など、詳細設定が出来ます
       詳細設定ダイアログはドアタイプによって若干違います


■詳細設定メニュー
 ドアタイプによって設定出来るパラメータが違います。

左から回転ドア、スライドドア、ファントムドア、伸縮ドアの詳細設定メニュー


「 USER3 」〜「 USER8 」:開閉の許可を与えるアバターの登録が出来ます
「 SPEED 」:ドアの開閉するスピード(1〜20)数値が大きいほど遅い
「 ANGLE 」:回転ドアの開閉角度(-360〜360)マイナスの値を入れる事によって開く向きが変わります
「 ALPHA 」:ファントムドアが開いた時の透明度の設定(0〜100)
「 RANGE 」:伸縮ドアの伸縮の幅の設定(1〜99)、スライドドアのスライドする幅(-10〜10)メートル
「 SWITCH ON 」「 SWITCH OFF 」:スイッチモードのオンオフ
「 Back Menu 」:メインメニューへ戻ります

設定の仕方はアバター登録及び詳細設定をご覧ください。


ここで設定した値は商品化してもそのまま保持されます。ただし、Shift + ドラッグでコピーした場合は片方の設定はリセットされてしまいます。コピー可で商品化する際には注意が必要です(設定は購入者自身でも変更可能)

同じ設定のものをコピーしたい場合は一旦テイクしてRezする事で可能です。

by Tako★MASARU  at 16:34  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

テクスチャ、サウンドの切り替え機能を使う

出荷時はテクスチャ無し、効果音は1セットのみ添付されていますが、コンテンツにオリジナルのテクスチャや効果音を複数入れる事により、ダイアログから切り替えが出来るようになります。

コンテンツに入れるファイルのパーミッションに注意してください。商品をコピー可にしたい場合は、コンテンツ内すべてのファイルがコピー可である必要があります。再販可についても同様です。


■テクスチャの場合

 ドアを編集モードにしてコンテンツを開きます。テクスチャをドラッグ&ドロップします。
 まとめて入れた場合、表示されるまでに少し時間がかかります。入れられるテクスチャは11種類まで。
 それ以上入れた場合は名前順で12番目以降は無視されます。 

 側面にもテクスチャを入れたい場合は名前の先頭に「 side 」と半角英数小文字で追加してください。
 例えば「 texture01 」用の側面テクスチャなら「 sidetexture01 」
 とする事によって「 texture01 」を選択すると側面のテクスチャも同時に切り替わります。
 側面テクスチャは1つのテクスチャに対して1つのみ設定可能。側面4面ともに同じテクスチャとなります。

 側面テクスチャが無い場合は「ブランク(白)」になります。
 また側面テクスチャの名前はダイアログには表示されません。

 テクスチャの名前はなんでもOKですが10文字以内にしないとダイアログのボタンに収まりきらなくなります。
 また24文字を超えるとスクリプトエラーになり、ダイアログ自体が出なくなってしまいます。


 ドアを長押し(約3秒)で設定ダイアログを出し「 TEXTURE 」ボタンがあるかどうか確認してください。
 「 TEXTURE 」ボタンを押すとコンテンツに入れたテクスチャ名がそのままボタンになっているはずです。

 テクスチャがきちんと切り替わるか確認してください。

 コンテンツを入れ替えるたびにスクリプトが自動でチェックしますので何度でも入れ替え出来ます。
 また、コンテンツからテクスチャを全て削除してしまった場合は「 TEXTURE 」ボタンは無くなります。
 スクリプト側でテクスチャの角度、オフセット値を指定していませんので、編集でオフセット値等を変えた場合、
 テクスチャを切り替えてもその設定は残ります。

 出荷時は表裏で左右反転するように設定されています。また左右の繰り返しは「」水平オフセットは「0.5」です。
 これはドア本体がパスカットによって半分になっているためです。
 ドアの形状を変えた場合、正常にテクスチャ切り替えが出来ない場合がありますので注意してください。


■効果音の場合

 ドアを編集モードにしてコンテンツを開きます。サウンドファイルをドラッグ&ドロップします。まとめて入れた場合、表示されるまでに少し時間がかかります。入れられるサウンドファイルは種類まで。それ以上入れた場合は名前順で10番目以降は無視されます。 
 サウンドファイルの名前は必ず「 open01 」「 close01 」という風にしてください。開く時と閉める時、同じサウンドファイルを使う場合も必ず両方用意してください。オープンとクローズファイルの数が合っていない場合は警告が出ます。

 ドアを長押し(約3秒)で設定ダイアログを出します。

「 SOUND 」ボタンを押すとコンテンツに入れたサウンドファイルのセットの数だけボタンが増えていると思います。
「 sound01 」ボタンが「 open01 」「 close01 」に対応するという形になります。


 それぞれボタンを押して効果音が切り替わるかどうか確認してみてください。ファイルのローディングに時間がかかって、切り替えた直後はすぐに音が鳴らない場合もあります。

 コンテンツを入れ替えるたびにスクリプトが自動でチェックしますので何度でも入れ替え出来ます。
「 touch01 」「 touch02 」はシステムが使うサウンドファイルなので削除しないでください。

★SLで使えるサウンドファイルは 44.1KHz の WAV 形式で10秒までです。10秒まで大丈夫ですが、あまり長いとローディングに時間がかかります。

by Tako★MASARU  at 16:34  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

他のオブジェクトとリンクする

他のオブジェクト(家など)とリンクした際にスクリプトが自動で検知して正しい位置、正しい角度に動くように設計されています。

リンクする際はドアが閉じた状態で行ってください。開いているのか閉まっているのか分らない場合は開閉時間を設定して自動で閉まるのを待つと分ります。

■家とリンクする

 家とリンクする場合はドアがルートプリムにならないように気をつけてください。
 ルートプリムとはリンクする際に最後にリンクされたオブジェクトで編集モードにすると黄色い枠で
 表示されています。ドアがルートになっている場合、ドアと一緒に家も回転する事になります。

 ひとつの家に複数のドアテンプレートがリンクされていても大丈夫な設計になっています。

 ファントムドアの場合はドアが開いてファントム設定になった時に、リンクされているオブジェクト全てがファントムになってしまいますので、家とは絶対にリンクしないでください。

■ドアノブなどの装飾品をつける

 ドアノブなどをリンクしたい場合はドアをルートにしてください。
 ドアノブがルートになっているとノブはそのままでドアだけ動く事になります。
 この場合家とはリンクしないでください。

■ドア同士をリンクする

 ドアテンプレート同士をリンクしても問題はありませんが、ルートプリムのドアの動きに、
 他のドアが追従する形になりますので、ルートにするドアによって動きが変わります。
 

by Tako★MASARU  at 16:34  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

商品化の前にパーミッションの設定

商品化する前にパーミッションの設定をする必要があります。パーミッションとは次の所有者(オーナー)に与える権限のことです。編集ウィンドウの一般項目の下の方に「次のオーナーに与える権限」というチェックボックスがあります。

編集可:購入者が編集出来ます。編集出来るということはコンテンツ内のテクスチャ等、
     削除追加も出来てしまいます。

コピー可:購入者がコピー出来ます。

再販/プレゼント可:購入者が別のアバタにプレゼントする事が出来ます。
           同時にコピー可の場合、何人にでも渡せる事になり商品として成り立たなくなります。

★3つ全てにチェックを入れると、あなたのドアがそのままドアテンプレートとして機能してしまいますので絶対におやめください。

■ドア単体で売る場合

 ドア単体で売る場合はドアの大きさが変えられないと使い勝手が悪いので編集可の方が良いでしょう。
 「編集可、コピー不可、再販可」または「編集可コピー可、再販不可」のいずれかの設定でお願いします。

■家とセットで売る場合

 家が編集不可の場合はドアの大きさも変える必要がないので編集不可で大丈夫でしょう。
 

いずれにせよ、コピー可と再販可の2つに同時にチェックを入れると商品として成り立たなくなりますので注意してください。

■コンテンツ内のファイルのパーミッション

 ドア本体のパーミッションがコピー可になっていてもコンテンツに入っているテクスチャファイル等がコピー不可だと全体としてコピー不可になります。再販についても同じです。ファイルのパーミッションを変えるにはファイルを右クリックして「プロパティ」を開きます。下の方に「次のオーナーに与える権限」というチェックボックスがあります。内容は上記とまったく同じです。

 ファイルは編集させる必要がないので「編集不可」にしておくのが無難でしょう。
 ファイルが編集不可になっていてもドアの編集は出来ます。

by Tako★MASARU  at 16:33  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

ドアの応用編

ドアテンプレートの応用例です。

■ブラインド

 伸縮ドアを使ってブラインドが作れます。
 メインメニューの「 BLIND 」ボタンを押すとY軸が90°回転します。
 テクスチャは半時計回りに90°回転させて作っておくとテクスチャ切り替え操作を行った時に
 編集で回転させても問題ありませんが斜めに設置された状態の場合、この機能を使うと便利です。
 


■自動ドア

 発売中の自動ドアマット、及び今後発売予定のドアマットテンプレートを使う事により自動ドアが出来ます。
 ドアをスイッチモードにして、ドアチャンネルをマットと合わる必要があります。
 →OPTION SWITCH TEMPLATE

■複雑な自動ドア

 今後発売予定のドアマットテンプレートはAブロック3つ、Bブロック3つ合わせて6つのチャンネル登録が出来ます。
 またディレイタイムが設定出来るので動き出すタイミングが違う自動ドアを作る事が出来ます。
OPTION SWITCH TEMPLATE


■円筒形のスライドドア

 スライドドアですが回転ドアのテンプレートを使います。
 ブロックタイプをボックスからシリンダーに変えXとYのサイズを同じにします。
 すると半分の円筒形になります。大きさ、中空、パスカットの値を調整します。
 少し大きめのシリンダーをもうひとつ作ってドアと中心軸を合わせ、中空、パスカットで一部切り抜きます。
 シリンダーの中心を軸に回転するのでスライドドアのように見えます。
 この場合、テクスチャ切り替え操作を行うとテクスチャが綺麗に貼れないと思いますので編集で調整してください。
 →http://ogasawara.slmame.com/e262842.html円筒形のスライドドア

■隠し扉

 ファントムドアの「 ALPHA 」設定値を「1」にするとドアが開いていても透明度が変わりません。
 透明度は変わっていませんが通り抜けは出来ます。

■蛇腹風ドア
 
 回転ドアを組み合わせて蛇腹風のドアが作れます。回転角度をプラスマイナス順番に変えます。
 ディレイタイムは設定せず、全てのドアが一斉に動くようにします。
 小笠原のショールームに展示してあるので一度ご覧ください。

■幅5メートル以上の回転ドア

 ドアテンプレートはパスカットにより半分になっているので幅の最大値は5メートルです。
 回転ドアのテンプレートの幅を小さくしてドアの軸にします。そこに幅5メートル以上のドアをリンク。
 ドアノブスイッチ等をリンクすればOKです。この場合、軸になる回転ドアをルートにする必要があります。

■閂(かんぬき)のある扉
 
 スライドドアと回転ドア、マルチスイッチを組み合わせて作る事が出来ます。
 スライドドアを閂にしてスライド幅を調整します。回転ドアとリンクします。この時回転ドアをルートにしてください。
 スイッチは回転ドアにリンクしても、別の壁に設置しても構いません。
 タイムディレイ機能を使うと閂が動いてから扉が開くという感じに出来ます。
 また閉まる際にはかんぬきが扉が閉まってから動き出すように開閉時間を扉より長めに設定するといいでしょう。
OPTION SWITCH TEMPLATE


■シングルスイッチで複数のドアを開閉する

 シングルスイッチはひとつのドアチャンネルしか登録出来ませんが、同じドアチャンネルのドアが複数あれば
 同時に開く事が可能になります。ドアテンプレート出荷時のチャンネルでも構いませんが、
 出来れば「 ChangeCH 」を押してチャンネルを変えた方が良いでしょう。
 その状態で一旦テイクして、使いたい数だけドアをRezします。すると同じチャンネルのドアが複数出来ます。
OPTION SWITCH TEMPLATE

 Shift + ドラッグでコピーすると片方はスクリプトがリセットされチャンネルも変わってしまいます。

by Tako★MASARU  at 16:33  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

よくある質問と回答:ドアテンプレート

よくある質問と回答をここにまとめました。随時アップしていきます。

■完成品のOCTOPUS DOOR との違いは?

 1:ドアタイプ変更機能がない
   OCTOPUS DOOR の場合、ひとつのドアが4タイプに変更可能なのに対し、ドアテンプレートはタイプ別に分かれている点です。ドア単体で売る場合にはタイプ変更機能があっても良いかもしれませんが、基本的には家とセットで売るというのを想定して開発しましたので、据え付けのドアではタイプ変更機能はあまり必要ではないでしょう。その代わりにOCTOPUS DOOR にはない機能が追加されています→2

 2:設定出来る項目が多い
   スライドドアでは、ドアの動く幅をメートル単位で指定出来ます。
   ファントムドアでは、他のオブジェクトとリンクした際にリンクされているオブジェクトも透明化する事が出来ます。
   伸縮ドアでは、縮み幅を設定出来ます。

 3:テクスチャとサウンドファイルを独自に用意したものを使用出来ます。

 4:フルパーミッションフリーですので、作ったドアを販売する事が出来ます。

 5:ドアチャンネルがRezするたびに変わらない。その変わりチャンネル変更ボタンが追加されています。

 

by Tako★MASARU  at 16:33  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

アバター登録及び詳細設定

OCTOPUS DOOR 同様にオーナー以外に8人までのアバタに開閉許可を与える事ができます。またグループでの制御も出来ます。設定は商品化しても保持されますので、商品化する際にはアバター登録はしない方が無難でしょう。この設定は商品化したドアの購入者自身が変更出来ます。


■開閉許可の制限
 出荷時はオーナーのみ開閉出来るようになっています。
 アバターの名前とグループ制限の他、オプションスイッチでの制限も可能です。
 オーナーはどんな設定時も開閉可能です


 ○アバターの名前を指定(最大8人まで)
 
  ドアを長押し(約3秒)でメインメニューを出します。
  「 USER 1」「 USER 2 」いずれかを押し、チャットから名前を入力します。
  名前は正確に入力してください。プロフィールからコピー&ペーストが一番確実です。
  3人目以降は、「 MORE 」ボタンを押すと出る詳細設定ダイアログにあります。
  指定方法は同じです。


 ○指定アバターを削除
  登録されているアバター名を削除するには、削除した番号のボタンを押し、
  チャットで「 del 」と入力してください。入力待ちの際に現在の指定アバター名が
  表示されますので削除する前に本当に削除していいアバターかどうか必ず確認してください。
  削除しない場合は「 ok 」または「 OK 」と入力すれば設定はそのまま終了する事が出来ます。


 ○グループで制限
 
  この場合のグループとはドアのオーナーがドアをRezした時にアクティブにしていたグループを指します。
  メインメニューの「 GROUP ON 」を押すとグループ制限がかかり、同じグループをアクティブにしていないと
  ドアの開閉が出来なくなります。またアバターの指定も無視されます。グループ制限の方が優先されます。
  ドアのグループはひとつしか登録出来ません。Rez後にグループを変更する場合は、編集の一般項目にある
  グループ設定から行ってください。


 ○グループ制限の解除
  グループ設定がオンになっている場合はメインメニューでは「 GROUP OFF 」ボタンに変わってます。
  このボタンを押すとグループ制限が解除され、アバター名指定制限が優先されます。


 ○誰にでも開閉を許可
  誰にでも開閉を許可したい場合は、アバター名指定ボタンいずれでも構わないので「 null 」と入力してください。
  他にアバター名が指定されていても無視されます。


 ○オプションスイッチで開閉制限
 
  別売りのオプションスイッチで開閉制限する事が出来ます。
  詳細設定ダイアログの「 SWITCH ON 」ボタンを押すとタッチでは反応しなくなり、オプションスイッチでのみ
  開閉が出来るようになります。ただし、開閉許可自体はドア本体で判定しますので、スイッチを所持しているから
  といって必ずしもドアが開閉出来るというものではありません。詳細はスイッチモードをご覧ください。

■詳細設定

 メインメニューの「 MORE 」ボタンを押すと詳細設定ダイアログが出ます。ドアタイプにより設定出来る値に違いがあります。

 ・OPEN SEC :ドアの開いている時間(0〜上限なし)
 ・ANGLE:回転ドアの開閉する角度( -360 〜 360 )
 ・ALPHA :ファントムドアの開いた時の透明度(0〜1)
 ・RANGE:スライドドアの開閉幅(-10〜10)メートル、伸縮ドアの縮み幅(1〜99)
 ・SPEED :ドアの開閉する速度(1〜上限なし)

 各設定のボタンを押してからチャットで数値を入力します。必ず半角英数で入力してください。
 入力ミスの場合、0または1になります。

 ○ OPEN SEC
  ドアの開いている時間はドアが完全に開ききってからカウントされますので、
  開閉速度を極端に遅くした場合でも途中で閉じ始める事はありません。
  開きっぱなしにしたい場合はと入力してください。初期設定は10秒です。

 ○ ANGLE
  回転ドアの開閉する角度は回転ドアのみ有効です。初期設定では90°になっています。
  360°に設定すると一回転します。開く向きを逆にしたい場合は「 -90 」等のマイナスを値を入力してください。

 ○ ALPHA
  ファントムドアの開いた時の透明度はファントムドアのみ有効です。
  この数値を1にするとドアが開いた状態でもドアはそのままに見えますが通過は出来ます。
  初期設定は0で完全透明です。0.5に設定すれば半透明になります。

 ○ RANGE(スライドドア)
  スライドドアではドアの移動する幅を設定出来ます。初期設定では「0」となっていますが、
  これは動かないということではなくドアの幅分だけ自動検知して動きます。
  数値を入力した場合、その数値分だけ移動します。入力はメートル単位です。
  1メートルなら「1」と入力してください。
  また反対方向に動かしたい場合は「−1」とマイナスの数値を入力することで可能です。

 ○ RANGE(伸縮ドア)
  伸縮ドアの縮み幅を設定出来ます。初期値は「90」でこれはドア幅の90%縮み、10%が残るという設定です。
  ドア幅に対する相対値ですので、ドア幅が変わると縮む長さも変わります。

 ○ SPEED
  ドアの開閉する速度は全てのドアに有効です。数値が大きいほど遅くなります。
  上限は設定されてませんが、100以上の数値は実用的とは言えません。

by Tako★MASARU  at 12:20  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

OCTOPUS DOOR ユーザ登録にバグがありました

大変申し訳ございません。
ユーザー登録はオーナー以外に8人まで出来る事になっていますが、2番目以降に登録されているアバタが無視されてしまうようです。これまでにご購入された方には早急に修正して新しいものを送らせていただきます。

この度は大変ご迷惑をおかけいたしました。

2008年5月21日現在、バグは解消されました。ご購入された方には新しいものをお送りいたしましたが、もしも送られてきていない等ありましたら、ご一報ください。

by Tako★MASARU  at 08:37  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

OCTOPUS DOOR's OPTION SWITCH

★この商品は現在バージョンアップ作業の為、販売を一時中止しています★

OCTOPUS DOOR 用のオプションスイッチです。シングルHUDキーと自動ドアマットの2種先行発売開始!

オプションスイッチのテンプレートが完成しました→OCTOPUS DOOR SWITCH TEMPLATE
これを使うとオリジナルのスイッチが制作、販売出来ます。


OCTOPUS DOOR についてはこちらを参照してください→OCTOPUS DOOR

このスイッチ単体ではご利用になれません。またOCTOPUS DOOR をスイッチモードにする必要があります。


OCTOPUS DOOR をスイッチモードにするとタッチに反応しなくなり、オプションスイッチでのみ開閉出来るようになります。オプションスイッチは用途に合わせて数種類発売予定です。SINGLE HUD KEYAUTOMATIC DOOR MATの2種を先行発売します。


SINGLE HUD KEY
HUD型の鍵です。チャンネルを合わせたドアだけに対応します。

AUTOMATIC DOOR MAT
自動ドア用のマットです。2つまでチャンネル登録可能。両開きの自動ドアが出来ます。

■ MULTI HUD KEY
HUD型の鍵束です。最大5つまでチャンネル登録が可能。管理人さん用?

■ MULTI HUD SWITCH
HUD 型のスイッチです。最大6つまでチャンネル登録可能。ブロックごと、または全てのドアをまとめて開ける事が出来ます。

■ MULTI REZ SWITCH
上記のHUD SWITCH と機能は同じですがRezタイプです。

■使用上の注意

 1:このスイッチを持っているからといって、ドアが開けられるというものではありません。
   開閉許可はドア本体が判定します。

 2:このスイッチを使うためにはドアをスイッチモードにする必要があります。

 3:ドアのチャンネルはRezする度に変わりますので、ドアをRezし直した場合はスイッチのチャンネルも合わせ直してください。


■販売店

小笠原 Gallery★OCTOPUSGARDEN Part.2 3階ショールーム
http://slurl.com/secondlife/Ogasawara/75/195/36

by Tako★MASARU  at 23:00  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

SINGLE HUD KEY


OCTOPUS DOOR のスイッチモードに対応しています。ドアチャンネルをひとつしか登録出来ませんが、友人などに渡す合鍵のような感覚でお使い頂けます。

OCTOPUS DOOR 用のHUD型キーですので、この商品単独ではご利用になれません。

■特徴
 1:OCTOPUS DOOR のスイッチモードを使ってリモート操作出来ます(約20メートル)
 2:ひとつのキーに対してひとつのチャンネルが登録出来ます
 3:HUDキーを渡した相手が設定を変えられないように Key Lock 出来ます
 4:編集不可、コピー不可、再販/プレゼント可


■使い方
 まず装着してください。画面上にHUDとして装着されます。
 出荷時には画面右下に装着されますが、編集で移動させる事が出来ます。

 OCTOPUS DOOR をスイッチモード(詳細設定)にします→OCTOPUS DOOR スイッチモード
 DATALIST からチャンネルを確認します。
 「周辺チャット」の履歴からチャンネルの数値(マイナス10桁)をコピーします。

 HUD キーを長押し(約3秒)でダイアログを出します。
 
「 Rec CH 」ボタンを押すとチャット入力待ちになりますので、先ほどコピーした数値をチャット欄に入力してください。

 HUD キーに通常タッチしてドアが開くのを確認してください。
 もしも開かない場合はチャンネルの数値が間違っている可能性が高いです。入力ミス、または出荷時の場合は「0」になっています。
 「 NOW CH ? 」ボタンを押すと現在登録されているチャンネルが確認出来ます。チャンネルの登録は何度でも書き換え可能です。
 このHUDキーに登録出来るチャンネルはひとつだけです。


● Key Lock とは? ●

 HUDキーを自分で使うのではなく、友人などに渡す場合はチャンネル登録後
 「 Key Lock 」ボタンを押してください。
 このボタンを押す事によって、キーを渡された人が勝手に設定を変えられなくなります(ダイアログが出ない)
 これは念のためのセキュリティ対策で、むやみにドアのチャンネルを知らせないように出来ます。
 チャンネルが知られたからと言ってドアの開閉が出来るわけではありません。
 開閉許可はあくまでもドア本体で行います。

 ロックしている場合、ドアチャンネルを変えたら一旦HUDキーを返してもらって設定をやり直してください。
 key Lock ボタンを押したアバタ(購入者でなくてもロックボタンを押したアバタのみダイアログが出せます)
 はロックされていてもダイアログが出せます。またロックの解除も出来ます。
 ロック状態でダイアログを出すと「 Lock off 」ボタンに変わっていますので、これを押すとロック解除になります。


■使用上の注意
 1:このキーを持っているからドアが開けられるというものではございません。
   ドア本体に開閉許可設定が必要です。

 2:ドアとキーのチャンネルが合っていないとドアは開きません。
   また、ドアがスイッチモードになっている必要があります。

 3:ドアはRezし直すと自動でチャンネルが変わるようになっていますので、
   Rezし直した際は、必ずキーのチャンネル登録もやり直してください。

 4:複数のチャンネルを登録したい場合は、今後発売予定のマルチスイッチをお買い求めください。

 5:HUD専用です。Rezすると小さいので見失う可能性がありますので注意してください。

by Tako★MASARU  at 23:00  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

AUTOMATIC DOOR MAT


OCTOPUS DOOR のスイッチモードに対応しています。

OCTOPUS DOOR 用の自動ドアマットですので、この商品単体ではご利用になれません。

■特徴
 1:2つのチャンネルを登録出来るので両開きの自動ドアが出来ます
 2:一枚のプリムで踏んだ方向を検知し、メッセージ表示を使い分けます
 3:編集可ですので、お好きな大きさに変更出来ます
 4:2つのドアチャイムと3つのテクスチャ(うち一つは完全透明)が収録されています
 5:編集可、コピー不可、再販/プレゼント可

■使い方
 まず適当な位置にRezしてください。

 ● チャンネルの登録 ●

 OCTOPUS DOOR をスイッチモード(詳細設定)にします→OCTOPUS DOOR スイッチモード
 DATALIST からチャンネルを確認します。
 「周辺チャット」の履歴からチャンネルの数値(マイナス10桁)をコピーします。

 マットに通常タッチすると設定ダイアログが出ます。

 
マットは長押しではなく通常のタッチでダイアログが出せます。
 「 RecCH-1 」「 RecCH-2 」いずれかのボタンを押すと入力待ちになりますので、チャット欄に先ほどコピーした数値を入力します。

 マットを踏んでドアが開くのを確認してください。
 もしも開かない場合はチャンネルの数値が間違っている可能性が高いです。入力ミス、または出荷時の場合は「0」になっています。「 DATALIST 」ボタンを押すと現在の設定が確認出来ます。チャンネルの登録は何度でも書き換え可能です。
 このマットに登録出来るチャンネルは2つです。 

 両開きの自動ドア(スライドドア)を作る場合は、どちらかのドアをZ軸180°回転させてください。それぞれのチャンネルを登録する事によって、マットを踏むと2つのドアが同時に開きます。


 
 ● メッセージの表示 ●

 マットを踏むと「 WELCOME 」「 THANK YOU VERY MUCH 」とメッセージが出ますが、これを入れ替えたり、表示させないように出来ます。一枚のプリムで半分ずつ別のメッセージを出せるように作られています。マットの真ん中にドアを設置すれば、入るときは「いらっしゃいませ」出る時は「ありがとうございました」というメッセージが出るように出来ます。

 通常タッチでダイアログを出します。

 
 「 RecTEXT-1 」ボタンを押すと入力待ちになりますので、チャットから表示させたい文字を入力します。日本語もそのまま表示出来ます。RecTEXT-1 に入力したものが WELCOME と入れ替わります。「 RecTEXT-2 」の入力方法も同じです。

 メッセージを出さないようにするには「 TEXT OFF 」ボタンを押してください。
 
 メッセージを表示させる場合は「 TEXT ON 」を押してください。表示がオフになっている時は「 TEXT ON 」、表示がオンの場合は「 TEXT OFF 」となっています。


 ● 効果音の切り替え ●

 2種類のチャイム音が収録されています。出荷時は「 SOUND 1(ピンポーン)」になっています。
 通常タッチでダイアログを出します。
 
 「 SOUND 1 (ピンポーン)」「 SOUND 2 (チリンチリン)」お好きな方をお選びください。

 効果音をオフにするには「 SOUND OFF 」ボタンを押します。このボタンを押すとダイアログ等の効果音もオフになります。


 ● テクスチャの切り替え ●

 マットのテクスチャがカーペット風、金属風、完全透明の3種類から選べます。

 通常タッチでダイアログを出します。
 
 出荷時は「 TEXTURE 1(カーペット風)」になっています。
 「 TEXTURE 2(金属風)」「「 TEXTURE 3(完全透明)」お好みに合わせてお選びください。
 完全透明はマットの存在を知られたくない場合とか、下のテクスチャを見せたい場合等にお使いください。
 完全に透明になってしまいますので見失わないように注意してください。→透明オブジェクトの見つけ方

 編集可ですのでご自分で用意したテクスチャを貼る事も出来ますが、ダイアログから選択し直した場合には無くなってしまいます。その場合はもう一度貼り直してください。


■使用上の注意

 1:マットでドアの開閉許可設定は出来ません。ドア本体で開閉許可設定が必要です。

 2:ドアとマットのチャンネルが合っていないとドアは開きません。
   また、ドアがスイッチモードになっている必要があります。

 3:ドアはRezし直すと自動でチャンネルが変わるようになっていますので、
   Rezし直した際は、必ずマットのチャンネル登録もやり直してください。

 4:複数のチャンネルを登録したい場合は、今後発売予定のマルチスイッチをお買い求めください。

 5:スクリプト側でファントム設定になっていますので、編集でファントムのチェックを外してもファントムのままになります。
   ご了承ください。

by Tako★MASARU  at 22:59  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

よくある質問と回答:オプションスイッチ

OCTOPUS DOOR 用 オプションスイッチのよくある質問と回答をまとめました。

随時アップしていきます。


■再販/プレゼント可ですが、どんどん人手に渡って歩いた場合にセキュリティは大丈夫でしょうか?

 自分の思いもしない人に渡るということは十分考えられますが、実際に開閉許可を判定するのはドア本体なのでスイッチを持っているからといってドアが開けられるものではありません。またKey Lock をしておけばドアのチャンネルも見る事は出来ません。

■チャンネル登録時に周りの人がチャットしていても大丈夫でしょうか?

 チャット入力は、オーナーの言葉のみ聞き取りますので周りで他のアバタがチャットしていても問題ありません。

by Tako★MASARU  at 22:58  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

OCTOPUS DOOR

★この商品は現在バージョンアップ作業の為、販売を一時中止しています★

ひとつのドアで「スライドドア」「回転ドア」「ファントムドア」「伸縮ドア」の4タイプに対応します。今後発売予定のオプションスイッチを使うと自動ドアや、リモートスイッチ、鍵等に対応出来ます。

スタンダードタイプはコピー可ですのでいくつでも設置出来ます。玄関、各部屋のドア、カーテン、ブラインド等、これひとつで間に合います。テクスチャも10種類用意してありますので、お好みで変えられます。また編集可ですのでご自分で用意したテクスチャを貼ったり、家に合わせてサイズ変更出来ます。


■特徴
1:ひとつのドアで4タイプ切り替え可能
2:開閉出来るアバターを指定出来ます(オーナーを含め9人まで)
3:グループで開閉制御も出来ます
4:テクスチャが10種類から選べます
5:ドアの開閉効果音が9種類から選べます(オンオフ機能有り)
6:開閉時間、開閉角度(回転ドア)、開閉のスピードなど微調整出来ます
7:オプションスイッチと併用することにより、自動ドア、リモート操作等出来るようになります
8:エコノミータイプ:編集可、コピー不可、再販可 (50L$)
  スタンダードタイプ:編集可コピー可、再販不可 (200L$)

■使い方
1:基本的な使い方
2:回転ドア
3:スライドドア
4:ファントムドア
5:伸縮ドア
6:テクスチャの切り替え
7:サウンドの切り替え
8:スイッチモード(オプションスイッチが必要です)
9:ドアの編集


■使用上の注意
1:このドアは独立して機能するように設計されていますので他オブジェクトとリンクした場合の挙動は保証しかねます
2:このサイトに記載されている使用方法以外で起きた不具合に関しては責任を負いかねますのでご了承ください
3:SLの仕様上、開閉の許可をしていないアバターが絶対中に入れないという事を保証するものではありません
4:フレキシブル設定にすると自動的にファントム設定になり、さらに回転軸が変わってしまいます。
  ドアとして機能しなくなるのでおやめください。


■よくある質問と回答をこちらにまとめましたので是非お読みください→よくある質問と回答


■販売店

小笠原 Gallery★OCTOPUSGARDEN Part.2 3階ショールーム
http://slurl.com/secondlife/Ogasawara/75/195/36

by Tako★MASARU  at 14:12  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

基本的な使い方

■使用上の注意
 1:ドア単体で動作するように作られていますので、他のオブジェクト(家など)にリンクしないでください
 2:SLの仕様上、開閉の許可をしていないアバターが絶対中に入れないという事を保証するものではありません


■使い方
 Rez してお使いください。編集可ですので家の大きさに合わせてドアのサイズ変更が出来ます。
 ドアに通常タッチで開閉出来ます。初期設定は以下です。

  ・ドアタイプ:回転ドア
  ・OPEN SEC:ドアの開いている時間(10秒)
  ・ANGLE:ドアの開閉角度(90°)
  ・SPEED:ドアの開閉速度(5)
  ・開閉制限:オーナーのみ

 ★上記の設定は下記の方法で変更可能です


■ダイアログの出し方(ドアのオーナーのみ使えます)
 OCTOPUS DOOR では各種設定をすべてダイアログとチャット入力で行います。
 ダイアログとは複数の選択肢があるときに右上に出る水色のウィンドウです。
 OCTOPUS DOOR でダイアログを出すには、ドアを長押し(約3秒)する必要があります。
 通常タッチと区別するために長押しでダイアログが出るようにしてあります。


左から、メインメニュー、詳細設定(MORE)、サウンド選択(SOUND)、テクスチャ選択(TEXTURE)

 ★続けて設定が出来るように、ひとつの設定後、メインメニューが出るようになっています
 設定を終了する場合は「 OK 」または「無視する」を押してください。


■ドアタイプを変える

 回転ドア、スライドドア、ファントムドア、伸縮ドアの4タイプに変更可能です。
 ドアを長押し(約3秒)で基本設定ダイアログ(メインメニュー)が出ます。

 ・ ROTATION(回転ドア)
 ・ SLIDE(スライドドア)
 ・ PHANTOM( ファントムドア)
 ・ STRETCH(伸縮ドア)
 
 それぞれのボタンを押すとドアタイプが変わります。それぞれの特性については各ドアの詳細をご覧ください。


■開閉許可の制限
 出荷時はオーナーのみ開閉出来るようになっています。
 アバターの名前とグループ制限の他、オプションスイッチでの制限も可能です。
 オーナーはどんな設定時も開閉可能です


 ○アバターの名前を指定(最大8人まで)
  
  ドアを長押し(約3秒)でメインメニューを出します。
  「 USER 1」「 USER 2 」いずれかを押し、チャットから名前を入力します。
  名前は正確に入力してください。プロフィールからコピー&ペーストが一番確実です。
  3人目以降は、「 MORE 」ボタンを押すと出る詳細設定ダイアログにあります。
  指定方法は同じです。


 ○指定アバターを削除
  登録されているアバター名を削除するには、削除した番号のボタンを押し、
  チャットで「 del 」と入力してください。入力待ちの際に現在の指定アバター名が
  表示されますので削除する前に本当に削除していいアバターかどうか必ず確認してください。
  削除しない場合は「 ok 」または「 OK 」と入力すれば設定はそのまま終了する事が出来ます。


 ○グループで制限
  
  この場合のグループとはドアのオーナーがドアをRezした時にアクティブにしていたグループを指します。
  メインメニューの「 GROUP ON 」を押すとグループ制限がかかり、同じグループをアクティブにしていないと
  ドアの開閉が出来なくなります。またアバターの指定も無視されます。グループ制限の方が優先されます。
  ドアのグループはひとつしか登録出来ません。Rez後にグループを変更する場合は、編集の一般項目にある
  グループ設定から行ってください。


 ○グループ制限の解除
  グループ設定がオンに鳴っている場合はメインメニューでは「 GROUP OFF 」ボタンに変わってます。
  このボタンを押すとグループ制限が解除され、アバター名指定制限が優先されます。


 ○誰にでも開閉を許可
  誰にでも開閉を許可したい場合は、アバター名指定ボタンいずれでも構わないので「 null 」と入力してください。
  他にアバター名が指定されていても無視されます。


 ○オプションスイッチで開閉制限
  
  別売りのオプションスイッチで開閉制限する事が出来ます。
  詳細設定ダイアログの「 SWITCH ON 」ボタンを押すとタッチでは反応しなくなり、オプションスイッチでのみ
  開閉が出来るようになります。ただし、開閉許可自体はドア本体で判定しますので、スイッチを所持しているから
  といって必ずしもドアが開閉出来るというものではありません。詳細はスイッチモードをご覧ください。

■詳細設定

 メインメニューの「 MORE 」ボタンを押すと詳細設定ダイアログが出ます。

 ・OPEN SEC :ドアの開いている時間(0〜上限なし)
 ・ANGLE:回転ドアの開閉する角度( -360 〜 360 )
 ・ALPHA :ファントムドアの開いた時の透明度(0〜1)
 ・SPEED :ドアの開閉する速度(1〜20)

 各設定のボタンを押してからチャットで数値を入力します。必ず半角英数で入力してください。
 入力ミスの場合、0または1になります。

 ○ OPEN SEC
  ドアの開いている時間はドアが完全に開ききってからカウントされますので、
  開閉速度を極端に遅くした場合でも途中で閉じ始める事はありません。
  開きっぱなしにしたい場合はと入力してください。初期設定は10秒です。

 ○ ANGLE
  回転ドアの開閉する角度は回転ドアのみ有効です。初期設定では90°になっています。
  360°に設定すると一回転します。開く向きを逆にしたい場合は「 -90 」等のマイナスを値を入力してください。

 ○ ALPHA
  ファントムドアの開いた時の透明度はファントムドアのみ有効です。
  この数値を1にするとドアが開いた状態でもドアはそのままに見えますが通過は出来ます。
  初期設定は0で完全透明です。0.5に設定すれば半透明になります。

 ○ SPEED
  ドアの開閉する速度は全てのドアに有効です。数値が大きいほど遅くなります。
  SIM負荷を考え、上限を20とします。


■テクスチャと効果音の変更

 10種類のテクスチャと9種類のドア開閉効果音が収録されていますのでお好みに合わせて変更してください。
 メインメニューの「 TEXTURE 」「 SOUND 」をボタンを押すとそれぞれの選択ダイアログが出ます。
 効果音はオンオフ出来ます。詳細はテクスチャの切り替えサウンドの切り替えをご覧ください。

by Tako★MASARU  at 14:12  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

回転ドア

回転ドアとは、軸を中心に回転して開くドアです。開閉の角度が微調整出来ます。

ドアを長押し(約3秒)で設定ダイアログを出します。

「 ROTATION 」ボタンを押すと回転ドアになります(初期設定は回転ドアになっています)


■詳細設定
設定ダイアログの「 MORE 」ボタンを押して詳細設定ダイアログを出します。

「 OPEN SEC 」ドアが開いている時間(0〜上限なし)
「 ANGLE 」開閉角度の変更( -360 〜 360 )
「 ALPHA 」回転ドアでは使用しません
「 SPEED 」開閉スピードの変更(1〜上限なし)

■開閉時間の調整

開閉時間とはドアが開いてから自動で閉まり始めるまでの時間です。
ドアが完全に開ききってからカウントが始まりますので、開閉速度が遅い場合でも途中で閉まり始める事はありません。
「 OPEN SEC 」ボタンを押してチャットから数値を入力します。必ず半角英数で入力してください。
入力ミスの場合は0になります。初期設定は10(秒)になっています。
自動で閉まらないようにするにはと入力してください。
この場合タッチのみで開閉になり、開きっぱなしに出来ます。

■開閉角度の設定


「ANGLE」ボタンを押してからチャットで角度を入力します。必ず半角英数で入力してください。
入力ミスの場合は0になります。
開閉角度0の場合、ドアが開きませんので注意してください。初期設定では90°になっています。
開閉角度は1°ずつ細かく設定が出来ます。360°で設定すると一回転します。

開き方を逆にしたい場合は数値を「-90」等、マイナスの値にしてください

■開閉速度の設定

「SPEED」ボタンを押してからチャットで数値を入力します。必ず半角英数で入力してください。
入力ミスの場合は1になります。
数値が大きいほど遅くなります。初期値は「5」になっています。
上限は設定していませんが、100以上の数値はあまり実用的とは言えません。

by Tako★MASARU  at 14:12  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

スライドドア

横にスライドするドアです。ドアの大きさを変えても自動でドアの幅を検知してドアの幅分だけスライドします。どんな角度にしてもドア自身に対して横にスライドしますので、玄関が斜めの場合でもきちんと動作します。

ドアを長押し(約3秒)で設定ダイアログを出します。

「 SLIDE 」ボタンを押すとスライドモードに切り替わります(初期設定は回転ドアです)

スライドする方向を逆にしたい場合は編集でX軸を180度回転させてください。


■詳細設定

設定ダイアログの「 MORE 」ボタンを押して詳細設定ダイアログを出します。

「 OPEN SEC 」ドアが開いている時間(0〜上限なし)
「 ANGLE 」スライドドアでは使用しません
「 ALPHA 」スライドドアでは使用しません
「 SPEED 」ドアの開閉速度を変更(1〜上限なし)

■開閉時間の調整

開閉時間とはドアが開いてから自動で閉まり始めるまでの時間です。ドアが完全に開ききってからカウントが始まりますので、開閉速度が遅い場合でも途中で閉まり始める事はありません。
「 OPEN SEC 」ボタンを押してチャットから数値を入力します。必ず半角英数で入力してください。
入力ミスの場合は0になります。初期設定は10(秒)になっています(小数点以下は無視されます)
自動で閉まらないようにするにはと入力してください。この場合タッチのみで開閉になり、開きっぱなしに出来ます。

■開閉速度の調整

「SPEED」ボタンを押してチャットから数値を入力します。必ず半角英数で入力してください。入力ミスの場合は1になります。数値が大きいほど遅くなります。初期値は「5」になっています。

上限は設定されていませんが、100以上はあまり実用的ではないと思います。

by Tako★MASARU  at 14:12  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

ファントムドア

ファントムドアとは、ドア自体は動かずファントム(通過出来る)設定になるドアの事です。初期設定では透明度「0」になっていますので、タッチするとドアが消えたように見えます。これはファントム設定にするとともに透明度を「0」にしてドアが開いたように見せかける仕組みです。


上写真は「ALPHA」の値を0.5にしたものです。完全に消えず、半透明の状態になります。


ドアを長押し(約3秒)で設定ダイアログを出します。「 PHANTOM 」ボタンを押すとファントムモードに切り替わります(初期設定は回転ドアです)


設定ダイアログの「 MORE 」ボタンを押して詳細設定ダイアログを出します。

「 OPEN SEC 」ドアが開いている時間(0〜上限なし)
「 ANGLE 」ファントムドアでは使用しません
「 ALPHA 」ドアがオープン時の透明度(0〜1)
「 SPEED 」ドアの開閉速度(1〜上限なし)


■開閉時間の調整

開閉時間とはドアが開いてから自動で閉まり始めるまでの時間です。ドアが完全に開ききってからカウントが始まりますので、開閉速度が遅い場合でも途中で閉まり始める事はありません。
「 OPEN SEC 」ボタンを押してチャットから数値を入力します。必ず半角英数で入力してください。
入力ミスの場合は0になります。初期設定は10(秒)になっています(小数点以下は無視されます)
自動で閉まらないようにするにはと入力してください。この場合タッチのみで開閉になり、開きっぱなしに出来ます。


■透明度の設定

「 ALPHA 」はオープン時の透明度です。ボタンを押してからチャットで数値を入力します。必ず半角英数で入力してください。入力ミスの場合は0になります。
この数値を「1」にするとオープン時でもドアがそのまま残って見えますが通過は出来ます。「0.5」なら半透明になります。初期値は「0」完全透明です。


■開閉速度の設定

ファントムドアの場合はドアが徐々に消えていく感じになります。初期値は「5」です。数値が大きいほどゆっくり消えます。上限は設定されていませんが、10以上の数値はあまり実用的とは言えません。タッチした瞬間からファントム(通過可能)になりますので、完全に消える前でも通過出来ます。

「SPEED」ボタンを押してからチャットで数値を入力します。必ず半角英数で入力してください。入力ミスの場合は1になります。

by Tako★MASARU  at 14:12  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

伸縮ドア

ドア自体が伸縮して開閉するドアです。ドア自体は動きません。カーテン、ブラインドのテクスチャを用意してあります。


ドアを長押し(約3秒)で設定ダイアログを出します。「 STRETCH 」ボタンを押すと伸縮モードに切り替わります(初期設定は回転ドアです)


■詳細設定

設定ダイアログの「 MORE 」ボタンを押して詳細設定ダイアログを出します。
「 OPEN SEC 」ドアの開いている時間(0〜上限なし)
「 ANGLE 」伸縮ドアでは使用しません
「 ALPHA 」伸縮ドアでは使用しません
「 SPEED 」ドアの開閉速度を変更(1〜上限なし)


■開閉時間の調整

開閉時間とはドアが開いてから自動で閉まり始めるまでの時間です。ドアが完全に開ききってからカウントが始まりますので、開閉速度が遅い場合でも途中で閉まり始める事はありません。
「 OPEN SEC 」ボタンを押してチャットから数値を入力します。必ず半角英数で入力してください。
入力ミスの場合は0になります。初期設定は10(秒)になっています(小数点以下は無視されます)
自動で閉まらないようにするにはと入力してください。この場合タッチのみで開閉になり、開きっぱなしに出来ます。


■開閉速度の調整

「 SPEED 」ボタンを押してチャットから数値を入力します。必ず半角英数で入力してください。入力ミスの場合は1になります。数値が大きいほど遅くなります。初期値は「5」になっています。

上限は設定していませんが、100以上の数値はあまり実用的とは言えません。

■ブラインドにするには
ブラインド用のテクチャはTEXTURE 選択ダイアログの10番に収録されています。このテクスチャだけ90°回転した状態になっています。ブラインドの場合は、天地に縮みますので編集でY軸を90°回転させてください。この時、中心軸が上に来ているのを確認してください。中心軸に向かって縮みますのでブラインドにしたい場合は、軸を上にする必要があります。

またブラインドの場合、自動で閉まらないように「 OPEN SEC 」の値をにするといいでしょう。

by Tako★MASARU  at 14:11  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

テクスチャの切り替え

ドアのテクスチャが10種類用意されています。

ドアを長押し(約3秒)で設定ダイアログを出します。

「 TEXTURE 」ボタンを押すとテクスチャ選択ダイアログが出ます。お好みのテクスチャを選択してください。

以下、収録されているテクスチャです


左:01(回転ドア用) 右:02(回転ドア用)


左:03(全モード共通) 右:04(全モード共通)


左:05(スライドドア用:Z軸180°回転してます) 右:06(スライドドア用)


左:07(スライドドア用) 右:08(ファントムドア用)


左:09(伸縮ドア用:カーテン) 右:10(伸縮ドア用:ブラインド)

ブラインド用のテクスチャは90度回転させてあります。ブラインドとして使う場合はドア自体をY軸を90度回転させ中心軸を上にしてください→伸縮ドア


■その他
編集可ですので、ご自分で用意したテクスチャを貼っても構いません。この場合、上記のテクスチャ切り替えを使うと貼り込んだテクスチャは無くなりますので注意してください。その場合、もう一度貼り直す必要があります。→ドアの編集

by Tako★MASARU  at 14:11  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

サウンドの切り替え

ドアの開閉効果音が9種類入っていますので、お好みに合わせて切り替え出来ます。またオンオフも可能です。

ドアを長押し(約3秒)で設定ダイアログを出します。

「 SOUND 」ボタンを押すとサウンド選択ダイアログが出ます。


■効果音の選択

回転ドア用:「 sound01(木製ドア) 」「 sound02(金属ドア) 」「 sound03(古いドア) 」
スライドドア用:「 sound04(アルミサッシ) 」「 sound05(障子、襖) 」
ファントム用:「 sound06 (SF風)」「 sound07(SF風) 」
伸縮ドア用:「 sound08(カーテン) 」「 sound09 (ブラインド)」

各ボタンを押して、実際にドアを開閉して音を確認してください。必ずしも回転ドアだから回転ドア用の効果音を使う必要はありません。またドアモードを変更しても効果音設定はそのままです。


サウンドファイルの読み込みに時間がかかる場合がありますので、効果音変更後はしばらく音が出ない、またはちょっと遅れて音が鳴るという状態になるかもしれません。

一度読み込まれた後は正常に機能します。ご了承ください。


■効果音のオンオフ

「 SOUND OFF 」ボタンを押すとドアの開閉効果音とともにダイアログ等の効果音もカットされます。
初期設定では「 sound01(回転ドア)」オンになっています。

by Tako★MASARU  at 14:11  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

スイッチモード

オプションスイッチ(別売り)と合わせて利用する事で、自動ドア、リモート操作、HUD型キー等に対応出来ます。

スイッチモードを使用するに当たって以下の設定が必要です。

■スイッチモードにする

長押し(約3秒)で設定ダイアログから「 MORE 」ボタンを押して詳細設定ダイアログを出します。
スイッチモードにすると、通常タッチに反応しなくなります。
オプションスイッチのみドアの開閉が出来ます。


■オプションスイッチとドアのチャンネルを合わせる

ドアのチャンネルはRezするたびに変わります。複数Rezした場合、全て違うチャンネルになっているはずです。
ドアのチャンネルは「 DATALIST 」の一番下に表示される10桁の数値です。

これをローカルチャットからコピーします。

オプションスイッチを長押し(約3秒)で設定ダイアログの「 Rec Channel 」ボタンを押します。
チャンネル入力待ちになるので、さきほどコピーしたチャンネルをチャットで入力します。

オプションスイッチにタッチ(自動ドアマットの場合は踏む)でドアが開くか確認してください。

マルチリモートスイッチ以外は、スイッチひとつに対してひとつのチャンネルしか登録出来ません。
ドアの数だけオプションスイッチが必要です。

スイッチを持っていればドアが開閉出来るわけではありません。
スイッチは信号を送るだけですので、実際に開閉許可判定を行うのはドア本体です。
鍵を渡した相手がドアの開閉出来るようにするには、ドア本体で開閉許可設定をしてください。

★今後、発売予定のオプションスイッチ

HUD型鍵
HUD型鍵束(複数のチャンネル登録可)
自動ドアマット(タッチではなく、マットを踏む事によってドアが開きます)
マルチリモートスイッチRezタイプ(複数のチャンネル登録可)
マルチリモートスイッチHUDタイプ(複数のチャンネル登録可)

by Tako★MASARU  at 14:11  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

ドアの編集

はじめに
回転軸を端へ持っていくためにパスカットで半分にしていますので、パスカットの数値は変えないようにお願いします。パスカットを初期値へ戻した場合、ファントムドア以外のドアタイプの挙動の保証はしかねます。

ドアを右クリックしてパイメニュー(円形メニュー)から「編集」を選択。

■サイズ変更(数値入力)

サイズの変更は「オブジェクト」項目の「サイズ」で数値指定する事が出来ます。ここで注意する点は「 X 」の値は実際のドアの幅の2倍の数値になっている事です。これは中心軸をドアの端へ持って行く為にパスカットを使って半分にしているためです。なのでドアの幅は最大5メートル(数値は10メートル)となります。幅5メートル以上のドアにするためには、このページの最後の項目をご覧ください。

「 Y 」はドアの厚みの部分です。厚みを増やし、開閉スピードを遅くすると重厚なドアになります。
「 Z 」はドアの高さ。最大10メートルの高さのドアが作れます。


■サイズ変更(引き伸ばし)

編集ウィンドウの上部に「引き伸ばす」というチェックボックスにチェックを入れると下図のようなバウンディングボックスが表示されます。四隅の白い四角をドラッグすると縦横比を保ったまま拡大縮小が出来ます。幅、高さ、厚み、それぞれ引き伸ばしたい場合は、「赤 X方向」「緑 Y方向」「青 Z方向」をドラッグします。このとき、編集ウィンドウ上部にある「両側を引き伸ばす」にチェックを入れると軸を中心として両側に引き伸ばされます。チェックを外すとドラッグした方向のみ引き伸ばされます。

■テクスチャを貼り替える

元々入っているテクスチャ以外のものも貼る事が出来ます。一番簡単な方法としては、持ち物から直接貼りたい面へドラッグ&ドロップします。繰り返しや、回転、オフセット値などは貼り替える前のものがそのまま適用されますので、適切な位置、大きさに貼れるかどうかは分りません。修正したい場合は編集ウィンドウの「テクスチャ」項目を編集します。

この商品の場合、パスカットを使って半分になっているので水平の繰り返しが「2」水平オフセット値「0.5」となっています。ブラインドのテクスチャの場合は垂直方向の繰り返しが「2」回転が「90.0」オフセット値「0」です。

■ドアの明るさを変える

出荷時は「明るさ全開」にチェックが入った状態になっていますので、このチェックを外すと環境光に依存するようになります。

■幅5メートル以上のドアを作りたい

このドアはパスカットにより幅が半分になっていますので、単体では幅5メートルが最大です。幅を5メートル以上にしたい場合はこのドアを軸にして幅5メートル以上の別プリムをリンクします。リンクの際はOCTOPUS DOOR がルートになるようにしてください。この方法ですと、ドアノブをプリムでつけたりと凝った作りのドアが出来ます。ただし、スライド、伸縮ドアはこの方法では対応出来ません。

by Tako★MASARU  at 14:11  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

よくある質問と回答:OCTOPUS DOOR

よくある質問と回答をここにまとめました。随時追加していきます。


■ドアを移動したのに開けたら元の位置に戻ってしまった
 速く移動させると内部処理が追いつかずに元の位置情報が残るようです。ゆっくり移動させるか
 正しい位置に置いてから、一度ドアモードを他のモードに変えてまた戻してみてください。
 ドアモード変更するたびにスクリプトがリセットされますので、これが一番確実です。


■鍵はどうやってかけるのでしょうか? またオプションキーが必要なのでしょうか?

 RLで言えばオートロックみたいなものですので特に何もする必要はありません。
 開閉を許可されていないアバタはタッチしてもドアが開きません。
 オプションキーはあくまでもオプションですので、無くてもご使用になれます。
 またオプションキーがあればドアが開くというものでもありません。


■カーテンをフレキシブルにしたい

 フレキシブルに設定すると同時にファントム設定になり、また中心軸が変わります。
 ドアとして機能しなくなりますのでカーテンの開閉が出来ないものと思います。

■ドアが明るい

 出荷時に編集のテクスチャの項目で「明るさ全開」に設定されています。
 このチェックを外すと環境光に依存するようになります。

■同じ設定のドアを複数使いたい(Standard Type)

 設定を終えたドアを Shift + ドラッグでコピーすると片方はリセットされてしまいます。
 設定を残したままコピーするには、一旦テイクしてから必要な数だけ Rez してください。

■設定をチャット入力時に周りの人がチャットしていても大丈夫でしょうか?

 チャット入力はオーナーの言葉のみ聞き取りますので周りで他のアバタがチャットしていても問題ありません。

■DATALIST など他のアバタに知られたくないのですが

 OCTOPUS DOOR の発するメッセージはほとんどオーナーのみ聞こえるものです(黄色い文字で表示される)ので
 他のアバタには聞こえていません。ちなみに緑色の文字はオブジェクトが発するメッセージで全員に聞こえています。

by Tako★MASARU  at 14:10  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

OCTOPUS POSTER RADIO 1.16

★この商品は現在バージョンアップ作業の為、販売を一時中止しています★


ポスター型のラジオです。土地メディアを使ってネットラジオを再生します。

通常のテクスチャ切り替えではなく、オーバーラップしながら切り替わります。いちいちグレーになったりしないのでとても自然です( SIM のラグ状況、PC性能によってはグレーに見えてしまう事があります。ご了承ください。


■特徴
 1:16枚の絵がオーバーラップしながら切り替わります(好きな場所で止められます)
 2:5つのプリセットチャンネルと3つのユーザ登録機能。
 3:拡大縮小出来ます。
 4:バックライト機能つき。
 5:枠の色が変えられます(白、黒、赤、緑、青、グレー)

■使い方
 1:ラジオを再生する
 2:ユーザチャンネルの登録と再生
 3:スライドショーの再生と停止
 4:バックライトのオン、オフ
 5:拡大縮小する
 6:枠の色を変える

■使用上の注意
 1:ラジオ機能はグループで管理されている土地では商品をグループ譲渡しないと使えない場合があります。
 2:一旦テイクして、Rez しなおすとスライドショー機能、枠カラーはリセットされます。


■収録作品
このポスターラジオには以下の16枚が収録されています。

■販売店
小笠原Gallery★OCTOPUSGARDEN Part 2
http://slurl.com/secondlife/Ogasawara/84/220/22

by Tako★MASARU  at 15:16  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

ラジオを再生する

自分の土地に Rez (持ち物から地面へドラッグ&ドロップ)してください。通常のタッチで下図のようなダイアログが出ます。


5つのプリセットチャンネル「 Pops 」「 HipHop 」「 Classics 」「 Rock 」「 Jazz 」が登録されていますのでお好きなジャンルをお選びください。「 STOP 」ボタンで再生が止まります。

SLビューアのメディア再生がオンになっていないと聴く事が出来ません

by Tako★MASARU  at 15:16  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

ユーザチャンネルの登録と再生

プリセットチャンネルの他にユーザチャンネルが3つ登録出来ます。
ポスターラジオにタッチすると下図のようなダイアログが出ます。


「 RecURL 1」「RecURL 2 」「RecURL 3 」のいずれかを押しと
「 URL ? 」と聞かれますのでチャットでURLを入力してください。この時URLが間違っていると再生出来ませんので、お間違えのないようにお願いします。特に前後に余計な文字を入れないようにしてください。何度でも上書き出来ます。ユーザチャンネル登録は商品のオーナー(所有者)のみ使用出来ます。

登録したチャンネルを呼び出すには

「 CallURL 1」「 CallURL 2 」「 CallURL 3 」のいずれかを押せば、それぞれに登録されているURLのネットラジオが再生されます。初期設定では何も登録されていませんので、登録前にこのボタンを押すと再生が止まります。


ネットラジオはこちらのサイトなどからお選びください。
http://www.shoutcast.com/index.phtml

独自にWebサーバにアップされたMP3ファイルなども再生出来ますので、オリジナル曲など再生してもいいかもしれません。

by Tako★MASARU  at 15:16  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

スライドショーの再生と停止

初期設定ではスライド機能は停止状態です。
ポスターラジオを長押し(約3秒)すると下図のようなダイアログが出ます。


「 SLIDE START 」「 SLIDE STOP 」ボタンで再生、停止が出来ます。

お好きな絵柄で停止ボタンを押せば、次に再生ボタンを押すまでその絵柄を表示し続けます。オーバーラップの途中でも停止する事が出来ます。

一旦テイクしてもう一度 Rez するとスライド機能は初期状態に戻りますのでご注意ください。

by Tako★MASARU  at 15:15  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

バックライトのオン、オフ

バックライトを使うと夜間でも明るく絵柄がはっきり見えます。


バックライト off


バックライト on

デフォルトではオフの設定になっています。ポスターラジオを長押し(約3秒)で下図の様なダイアログが出ます。

「 BACK LIGHT 」ボタンを押すごとにオンオフ切り替えになります。

バックライトを使用すれば夜間でも明るく見れますが、逆に他のオブジェクトから浮いてしまうという事もありますので、お好みに合わせて使い分けてください。


この機能は照明効果ではございません。テクスチャの「明るさ全開」にチェックを入れたのと同じ状態ですので、他オブジェクトに影響はありません。

by Tako★MASARU  at 15:15  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

拡大縮小する

ラジオのどの部分でも構わないので長押し(約3秒)で下図の様なダイアログが出ます。

「 SIZE UP 」「 SIZE DOWN 」それぞれ一回押すごとに20%ずつ拡大縮小します。「 DEFAULT 」ボタンを押すと元の大きさに戻ります。

デフォルトの大きさはB0サイズ(1030mm × 1456mm)です。

最小値:100mm × 141mm
最大値:7.1m × 10m

by Tako★MASARU  at 15:15  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

枠の色を変える

枠の色を変える事が出来ます。初期設定では白(WHITE)になっています。
ポスターラジオを長押し(約3秒)で下図のようなダイアログが出ます。

部屋等に合わせて、お好きな色をお選びください。


左から「 WHITE 」「 BLACK 」「 GREEN 」「 RED 」「 BLUE 」「 GLAY 」


この機能は、一旦テイクしてRezしなおすとリセットされます。

by Tako★MASARU  at 15:15  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

バグレポート:ブックテンプレート

2008.02.19 ページがきちんとめくれない、ページ順が狂う等の症状はSIMのラグ、またはPCスペックが低い等の可能性が高いです。時間をおけば元に戻ります。本自体は壊れてはいないのでご安心ください。

2008.02.11 ページが追加出来ないというバグは現在完全に解消されています


■現状(ver.1.6)での問題点

1:編集でテンプレートをコピー(シフトキーを押しながらドラッグ)すると効果音がおかしくなる。
  テンプレートを増やしたい場合は、Rez して一旦 Take して頂くか、
  持ち物フォルダ内でコピー&ペーストでお願いします。

2:編集中にテンプレートのリンク解除をするとページが消滅。
  これはページ削除の際にリンク解除されたページは消滅するようプログラムされている為に起こります。
  各パーツもリンクする順番が重要な意味があります。一旦リンク解除してしまうと復元が難しいので
  絶対にお止めください。また別のパーツを追加してもやはり動作不良を起こしますのでお止めください。

3:拡大縮小(サイズ変更ではなく)をした状態でページを追加するとページの大きさが揃わない。
  ページ追加機能が拡大縮小に対応出来ていないために起こります。「 DEFAULT 」ボタンを押せば揃います。


よくある質問と回答をこちらにまとめました(随時アップしていきます)
是非一度ご覧ください→よくある質問と回答

by Tako★MASARU  at 18:10  | Permalink

OCTOPUS BOOK TEMPLATE 1.6

★この商品は現在バージョンアップ作業の為、販売を一時中止しています★


画集のシステムを改良し、今までにないブックテンプレートが完成しました。RLの本と同様にページがめくれます。本を制作するのもテクスチャを貼り替えるだけという簡単なものです。右開き用のテンプレートも同封されていますので縦書きの本にも対応出来ます。

■テンプレートとしての特徴
 1:テクスチャをページにドラッグ&ドロップするだけで本が作れます。
 2:パーミッションフリーですので、1冊のテンプレートから何冊でも本が作れます。
 3:サイズと本の厚みが変更が出来ます(A2縦、A2横、AB、四六版、菊版、55cm四方)
 4:ページ数を変えられます(2ページ〜50ページの間で変えられます)
 5:右開き、左開き、2種類のテンプレートが入ってます。

■完成した本としての特徴
 1:RLの本同様にページがめくれます
 2:ページをめくる、本を閉じる等の効果音が入っています
 3:2カ所分の座標が記録出来ます →画集参照
 4:Rez、HUD 両方に対応しています →画集参照
 5:ブックマークが3カ所つけられます →ブックマークをつける
 6:縦横比を保ったまま拡大縮小が出来ます →拡大縮小する


★とりあえず手っ取り早く作ってみたい人はこちら→手っ取り早い作り方

■本の作り方
 1:サイズを決める
 2:本の厚みを決める
 3:ページ数を決める
 4:テクスチャを作る
 5:テクスチャを貼る
 6:設定をロックする


■作った本を売る
 1:パーミッションの設定
 2:箱に詰める


■使用上の注意点
1:この商品は再販可ですが、テンプレートとして再販の許可をしている訳ではございません。
2:使用しているプリム数が多いのでRezする時には土地のプリム制限に注意してください。
3:リンクされているパーツは外さないでください。確実に動作不良を起こします。
4:スクリプト禁止区域では動作しないと思います。
5:シムをまたぐ移動は出来ないと思われます(座標記録機能)

■現状(ver.1.6)での問題点

1:編集でテンプレートをコピー(シフトキーを押しながらドラッグ)すると効果音がおかしくなる。
  テンプレートを増やしたい場合は、Rez して一旦 Take して頂くか、
  持ち物フォルダ内でコピー&ペーストでお願いします。

2:編集中にテンプレートのリンク解除をするとページが消滅。
  これはページ削除の際にリンク解除されたページは消滅するようプログラムされている為に起こります。
  各パーツもリンクする順番が重要な意味があります。
  一旦リンク解除してしまうと復元が難しいので絶対にお止めください。


■よくある質問と回答をこちらにまとめましたので、一度ご覧ください(随時アップしていきます)
 →よくある質問と回答


販売店

■Gallery★OCTOPUSGARDEN地下2階 Tako★Laboratory Showroom
 http://slurl.com/secondlife/Winchester/244/163/22

■Waterland relaxi'n
http://slurl.com/secondlife/Waterland/163/136/21

by Tako★MASARU  at 23:46  | Permalink

手っ取り早い作り方

このテンプレートの一番の特徴は編集モードにすることなく、簡単に本が作れるというところです。
試しに持ち物から適当なテクスチャをページにドラッグ&ドロップしてみてください。この時、HUD(装着)にすると作業が楽です。

これだけでテクスチャが貼り替わります。

これをページ分だけ繰り返せば、本が出来上がります。背表紙と裏表紙はHUD 状態では貼り替えられないのでRezして行ってください。
何度でもやり直し出来ます。

テクスチャの縦横比と本の縦横比が合わない場合、テクスチャが引き伸ばされたり、縮小されたりします。テクスチャの繰り返し、水平垂直オフセットなど設定したい場合は、こちらを参照してください→テクスチャを貼る

商品化する前に必ず、サイズ、ページ数等のロックをしてください→設定をロックする

by Tako★MASARU  at 23:45  | Permalink

サイズを決める


ひとつのテンプレートから6種類のサイズに変更出来ます。

背表紙を長押し(約3秒)するとダイアログが出ます。
背表紙とは裏表紙(H4)ではなく本の厚みの部分、丸みのある部分の事を指します

A2縦、A2横、AB版(RLの2倍)、四六版(RLの2倍)、菊版(RLの2倍)、55センチ四方の6種類のサイズ変更が可能です。

A2 Tate:420 mm x 594 mm
A2 Yoko:594 mm x 420 mm
AB:420 mm x 515 mm
4 x 6:252 mm x 372 mm
KIKU:300 mm x 440 mm
55 SQUARE:550 mm x 550 mm


RLではかなり大きなサイズだと思いますが、SL内では小さく見えます。

ロックするまでは何回でも変更可能です。

by Tako★MASARU  at 23:45  | Permalink

本の厚みを決める

「 HEAVY(厚)」「 MEDIUM(中)」「 THIN(薄)」の3種類の厚みが選べます。
デフォルトは「 MEDIUM(中)」に設定されています。

写真は左から「 HEAVY 」「 MEDIUM 」「 THIN 」です。

背表紙を長押し(約3秒)でダイアログが出ますので、3種類のうちから選択してください。
背表紙とは裏表紙(H4)ではなく本の厚みの部分、丸みのある部分の事を指します

「 LOCK 」ボタンを押すまでは何回でも変更出来ます。

by Tako★MASARU  at 23:45  | Permalink

ページ数を決める

デフォルトは10ページになっています。最小2ページ、最大50ページです。

背表紙を長押し(約3秒)でダイアログが出ます。
背表紙とは裏表紙(H4)ではなく本の厚みの部分、丸みのある部分の事を指します

左上にある「 PAGE 」ボタンを押すと「 Number of Pages ? 」と聞かれますのでチャットでページ数を入力してください。追加(削除)したいページ数ではなく、全体のページ数を入力してください。テンプレートが計算してページの追加、削除を行います。
このとき必ず半角英数で入力してください。全角入力の場合は「0」と見なされます。
本の構造上、偶数ページにしかなりませんので、偶数で入力してください。
奇数入力の場合、ページ削除の場合は入力した数値+1ページ、ページ追加の場合は入力した数値−1ページとなります。

ページ数を入力すると下記のような確認ダイアログが出ます。

ページ追加、削除の際にリンク、リンク解除する必要がある為です。「はい」を押してください。


削除の場合、数秒かかります。「 All Delete OK 」と出るまで動かさないでください。

追加の場合はさらに時間がかかります。おおよその処理時間が出ますので「 All Link OK 」と出るまで動かさないでください。

最大で約50秒かかります。1ページ1秒くらいと考えてください。


この機能はHUD状態では使えません。
「 When attached, this feature isn't available. 」と表示が出て何も起こりません

by Tako★MASARU  at 23:45  | Permalink

テクスチャを作る

Adobe PhotoShop 、GIMP 等の画像処理ソフトでテクスチャを作ります。
使用出来るファイル形式は、TGA、JPEG、BMP です。透過テクスチャを使用する場合は TGA での保存になります。

SLでのテクスチャの最大値は、1024 x 1024 pixel (72 dpi)ですが、256 〜 512 くらいが妥当だと思います。
アップロードされた画像は正方形(256 x 256 等)、または1:2(256 x 512 等)の長方形に引き伸ばされますが、制作時の縦横比に合わせたサイズに貼れば、きちんとした縦横比を維持します。


本のノド(中心)と小口(外側)に陰影をつけるとよりリアルになります。

JPEG ファイルで良ければ上の画像を使っていただいて結構です。JPEG の特性上、何度も保存し直すと画質が落ちますので注意してください。

テクスチャをアップロードするには、画像一枚当たり10L$かかります。
ファイルメニューの「画像をアップロード」を選択。プレビュー画面が出ますので良ければ「アップロード」を押してください。一度に沢山アップロードしたい場合はファイルメニューの「大量にアップロード」を選択。この場合、プレビュー画面が出ませんので注意が必要です。

by Tako★MASARU  at 23:45  | Permalink

テクスチャを貼る


編集モードで「テクスチャを選択」のラジオボタンにチェックを入れます。テクスチャを貼りたい部分を一度クリックしてください。すると「白い丸に十字マーク」がひとつの面だけになります。この状態でテクスチャプレビューをクリック。選択ウィンドウが出ますのでお好きなテクスチャを選択してください。

テクスチャプレビューに「multiple」が表示されている場合は、全面同じものが貼り込まれますので注意してください


1ページずつ同様の操作を繰り返します。ページをめくる際は一旦編集モードから抜けてください。
背表紙に関しても同様にテクスチャを貼り替える事が出来ます。

1ページずつテクスチャの繰り返し、水平垂直オフセット等の細かい設定が可能です。これはテクスチャ切り替え仕様のブックテンプレートでは不可能な事です。

最初にドラッグ&ドロップで貼り込んでおいてから、細かい設定をするのが早いかもしれません→手っ取り早い作り方

■テクスチャの繰り返し
同じ画像を何度も繰り返す事が出来ます。水平方向、垂直方向に設定が可能です。数値が「1」以下(水平方向は2以下)の場合は拡大になります。テクスチャの反転にチェックを入れると画像が反転します。

デフォルトで水平繰り返しが「2」になっています。これはページプリムがパスカットによって半分の大きさになっている為です。


■テクスチャの角度
テクスチャの角度が設定出来ます。


■水平垂直オフセット
少し横にずらしたい、または上下にずらしたい場合に便利です。ただし、反対側からずらした分が出て来ますので注意が必要です。テクスチャの繰り返しで数値を「1」以下にすると画像が拡大されますのでその余白分ずらす事が出来ます。もしくは最初から余白のあるテクスチャを作れば問題ありません。

デフォルトでは「 0.5 」に設定されています。


■背表紙としおりのテクスチャ
背表紙は128 x 512 pixel で作成しました。
設定はこのようになっています。

本を開いた時にだけ出現するしおりのテクスチャは下半分は本に隠れています。
512 x 512 pixel の大きなものを使用していますが 128 x 128 pixel 程度で十分だと思います。
設定は以下の通り

表側以外は完全に透明なテクスチャを使用しています。もし、このしおりが不要であれば表側も完全透明なテクスチャを使用してください。決してリンク解除して外さないようにお願いします。

by Tako★MASARU  at 23:44  | Permalink

設定をロックする

本のサイズ、ページ数をロックする事が出来ます。これは商品化された本を購入者がサイズ変更、ページ変更出来ないようにするための機能です。

背表紙を長押し(約3秒)でダイアログが出ます。
背表紙とは裏表紙(H4)ではなく本の厚みの部分、丸みのある部分の事を指します

「 LOCK 」ボタンを押すと「 LOCKED 」の表示とともに設定がロックされます。一度ロックしてしまうと制作者自身も設定を変える事が出来ません(ダイアログが出なくなる)ので、設定のロックは最後にやる事をお薦めいたします。

by Tako★MASARU  at 23:44  | Permalink

ブックマークをつける

3カ所分のブックマーク(お気に入りページ)を記録する事が出来ます。
この機能は本のオーナー(所有者)のみ使えます

ブックマークをつけたいページを開いてページを長押し(約3秒)するとダイアログが出ます。

「 Rec BM01」「 Rec BM02」「 Rec BM03」好きなところに記録出来ます。
何回でも上書き出来ます。

表紙を含め、どのページ(最終ページ以外)でも良いので長押し(約3秒)でダイアログが出ます。

「 CALL BM01 」「 CALL BM02 」「 CALL BM03 」いずれかを選択すれば
それぞれに記録されたページが開きます。

最終ページにはブックマークがつけられません。ダイアログも出ない仕様となっております。

by Tako★MASARU  at 23:44  | Permalink

拡大縮小する

サイズ設定とは別に縦横比を保ったまま拡大縮小が出来ます。
この機能は本のオーナー(所有者)のみ使えます

どのページでも良いので長押し(約3秒)でダイアログが出ます。

「 SIZE + 」を一回押す度に20%ずつ大きくなります。
「 SIZE - 」を一回押す度に20%ずつ小さくなります。
「 DEFAULT 」を押すと元のサイズに戻ります(制作時に設定したサイズ)

この機能は購入者が読む時に好きな大きさにして読めるようにつけたものです。特にHUD時にモニタサイズに合わせて拡大縮小が出来ます。商品化する際は拡大縮小していない状態で出荷してください。「 DEFAULT 」ボタンを押せば元に戻ります。

元のサイズの3倍(3分の一)まで拡大(縮小)可能です。

テスト段階で拡大しすぎると不具合が出ましたので、上限下限設定しました。ご了承ください。

by Tako★MASARU  at 23:43  | Permalink

パーミッションの設定

本の制作が完成し、商品として売るためにはパーミッションの設定が必要です。

編集ウィンドウの「一般項目」の下の方に「次のオーナーが実行出来る操作」のチェック項目があります。


 ■編集不可(nomodify) ■コピー不可(nocopy) ■再販可(trasfer)

通常ならこの設定で良いでしょう。チェックを入れれば「 可 」チェックを外せば「 不可 」となります。


■重要

全てにチェックが入ったままだと、あなたの商品自体がブックテンプレートとして機能してしまいますので、必ずいずれかのチェックを外してください。


■編集可:購入者が編集可能になり、テクスチャを貼り替えられますので
     出来れば編集不可にしておいた方が無難でしょう。

■コピー可:購入者がコピー可能になり、いくつでも増やせます。同時に再販可の場合は商品として成り立ちません。
      フリーで配布する以外はチェックを外しましょう。

■再販/プレゼント可:購入者が別のアバタに商品を渡す事が出来ます。
           プレゼント出来るようにしたい場合はチェックを入れてください。

by Tako★MASARU  at 23:43  | Permalink

箱に詰める

商品化の前に以下の事を必ずチェックしてください
1:パーミッションの設定をしてください→パーミッションの設定
2:サイズ、厚み、ページ数の設定をロックしてください→設定をロックする


SL内で作った商品を売る方法として一般的なので箱売りです。この商品もページ数が多いと構成プリム数も増えますので箱に詰めて売るのが良いかと思います。

適当なボックスを作り、編集ウィンドウの「コンテンツ項目」を開きます。コンテンツ内に商品をドラッグ&ドロップすると箱詰め完了。商品とともに商品説明のノートカードも入れておくと良いでしょう。
コンテンツに入れる前に設定をロックしたかどうか確認してください。
設定の仕方はこちら参照→設定をロックする

このままでは売る事は出来ません。「一般項目」の「販売中」にまずチェックを入れます。売りたい値段を入力。ここに「0」と入れればフリー商品となります。「コンテンツ」にチェックを入れます。「コピー」でも良いのですが、この場合は箱を一旦Rezして開いて中身を入手という一手間多い事になるのでお薦めいたしません。

「オリジナル」にチェックを入れると箱ごと無くなりますので要注意です

「左くりっくすると」プルダウンメニューから「オブジェクトの購入」を選んでください。これを選択するとワンタッチで購入出来るようになります。

箱に必ず分かりやすい名前をつけてください。
デフォルトでは「 object 」となっていますので購入者が持ち物から探せなくなります。

最後に箱にタッチしてこの様なダイアログが出ればOKです。

by Tako★MASARU  at 23:43  | Permalink

よくある質問と回答

■背表紙とは?

背表紙とは裏表紙(H4)ではなく本の厚みの部分、丸みのある部分の事を指します。
本棚等に収めた時に見えるのでこう呼ばれています。


■右開き、左開きとは?

ページを右に開いていくのが右開き、左に開いていくのが左開きです。基本的には本文が縦書きの場合は右開き、横書きの場合は左開きです。実際に作ってみれば分かると思いますが、縦書きで左開きの本は読みづらい。右開き用(RIGHT)、左開き用(LEFT)の2種類入っているので用途に合わせてお使いください。


■ページ数はもっと増やせないのか?

100ページ以上のモノも作れますが、このシステムのままページを増やすとプリム数が増えるだけでなく、1ページずつテクスチャを貼っていくという特性が、逆に面倒な事になります。なので現状50ページを最大としております。


■商品として販売した本もテクスチャを貼り替えられるのでは?

編集可で販売した場合は貼り替えられると思われます。ただし、コピー不可、再販不可の設定の場合、本の購入者がテクスチャを貼り替えるメリットがありません。手違いで貼り替えてしまったということはあり得ます。編集不可にした方が無難でしょう。


■ダイアログが出ません

ダイアログを出すには3秒の長押しが必要です。3秒以下の場合、通常のタッチと認識されます。
それとダイアログを出せるのはオーナー(所有者)のみの仕様になっています。ブックマーク等、他の人が勝手に変えられないようにするためです。


■音が鳴りません

ページをめくる、本を閉じる、ダイアログのボタンを押す等で効果音が鳴る仕組みになっていますが、サウンドファイルの読み込みに時間がかかってなかなか音が出ない場合もあります。しばらく時間をおけば鳴りますのでご了承ください。


■HUD時に背表紙しか見えない
HUD状態で編集した際に角度を変えてしまった為と思います。取り外す前に必ず正向きになるようにしてから取り外してください。HUDしたまま編集モードにてZ軸を90度、または270度にすると直ると思います。

by Tako★MASARU  at 23:42  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

TakoMASARU ART BOOK

2008年1月現在、4種類の画集があります。

この画集は OCTOPUS BOOK TEMPLATE 1.6 にて制作されています。

■特徴:
 1:RLでの本と同様に実際にページが開きます。
 2:Rez、HUD どちらにも対応しています。
 3:2カ所分の座標記録が出来ますので、普段は本棚、読む時にテーブルの上へ移動等の使い方が出来ます。
 4:ブックマークが3カ所つけられます。
 5:拡大縮小が出来ます。
 6:ページをめくる音、本を閉じる音等の効果音が入ってます。

■使い方
 1:HUD で読む、Rez して読む
 2:座標記録と移動の仕方
 3:ブックマークをつける(テンプレート参照)
 4:拡大縮小(テンプレート参照)


■シリーズ

いずれもGalleryOCTOPUSGARDENにて販売中です。
サンプル版が置いてありますので是非お立ち読みください。

■販売所
 Gallery★OCTOPUSGARDEN の地下2階の奥、TakoLaboratory Show room にて販売しております。
 http://slurl.com/secondlife/Winchester/244/163/22

■注意点
 1:1冊で12プリム使用していますので、Rez するときは土地のプリム制限を超えないように気をつけてください。
 2:スクリプト禁止の場所では読めない可能性があります。
 3:シム間を超える移動は出来ないと思われます(座標記録機能)

by Tako★MASARU  at 14:35  | Permalink

HUD で読む、Rez して読む

■HUD で読む

 HUD で読む場合は「装着」してください。「 HUD に添付>Center 」に自動的に添付されます。

 表紙をクリックすると開きます。右ページをクリックで次のページ、左ページをクリックで前のページに戻ります。
 最後のページをクリックすると本が閉じます。
 もしくは本が開いている間だけ現れる水色のしおり(下写真参照)をクリックすると、いつでも本が閉じれます。

 読み終わったら「自分から取り外す」で装着解除してください。
 本を閉じないまま取り外した場合、最後に開いたページのままの状態をキープします。

■Rez して読む

 Rez する場合、1冊あたり12プリム使用していますので土地のプリム制限に気をつけてください。
 どんな角度でも本がちゃんと開きますので、読みやすい角度にしてお読みください(編集モードで角度調整出来ます)
 表紙をクリックで本が開きます。右ページをクリックで次のページ、左ページをクリックで前のページに戻ります。
 最後のページをクリックすると本が閉じます。
 もしくは本が開いている時にだけ現れる水色のしおり(下写真参照)をクリックするといつでも本が閉じます。
 本を閉じないままTake した場合、最後に開いたページのままの状態をキープします。

by Tako★MASARU  at 14:35  | Permalink

座標記録と移動の仕方


この画集は2カ所分の座標が記録出来るシステムになっています。
なので普段は本棚に、読む時はテーブルに、読み終わったらまた本棚に戻すという使い方が出来ます。

■座標の記録
 まず、本を右クリックで編集モードにします。

好きな位置へ移動、場所が決まったら編集モードを抜けて背表紙をタッチしてください。
背表紙とは裏表紙(H4)ではなく本の厚みの部分、丸みのある部分の事を指します

背表紙が赤くなって「 Listen ON 」と表示が出ます(写真左)このListenモードはオーナーのみ使えます。
この状態で「rec01 」とチャットで入力してください。「 Listen OFF 」とともに記録された座標が表示されます(写真右)これで1つ目の座標の記録が出来ました。2つ目は同じ要領で別の場所へ移動し「rec02 」とチャットで入力。2つ目の座標が記録されます。

■注意
座標を自分で記録しない場合、最初にRez した位置が自動的に記録されています。
Rez し直すと記録がリセットされますので、注意してください。
必ず半角英数で入力してください。入力ミスの場合は反応しません。
Listenモードは10秒で自動的に解除されます。入力が間に合わなかった場合はもう一度背表紙にタッチしてください。


■記録された座標へ移動
記録された座標へ移動させるにはListenモードを使います。座標記録と同じく背表紙にタッチしてください。Listenモードになったら「 go01 」とチャットで入力すると1つ目の座標へ、「 go02 」で2つ目の座標へ移動します。

何も入力しない場合、10秒でListenモード解除になります。またはタッチでListenモードのON OFF が出来ます。
以前のバージョンでは本が閉じた時にもListen モードになりましたが、本バージョンからその機能はなくなりました

■その他
編集モードで移動の際に赤(X軸)緑(Y軸)青(Z軸)の矢印をドラッグしますが、ルーラーモードを変える事によって移動しやすくなります。

デフォルトではルーラーモードは「世界」(写真左)になっています。これはSLの世界の座標軸に沿います。通常はこれで移動の方が向きがきっちりします。ただし、直接斜めに動かせません。

ルーラーモードを「ローカル」に変えると(写真右)矢印の向きが本の向きに沿います。本に角度をつけたまま移動の場合はこちらの方がやりやすい場合があります。

by Tako★MASARU  at 14:35  | Permalink

The EYES


2008年1月に描いた「 The EYES 」シリーズを収録したものです。
収録作品は アートパネル>The EYES を参照してください。

現在こちらで購入出来ます。

■販売所
 Gallery★OCTOPUSGARDEN の地下2階の奥、TakoLaboratory Show room にて販売しております。
 http://slurl.com/secondlife/Winchester/244/163/22

by Tako★MASARU  at 14:34  | Permalink

The SPIRALS


2007年11月に描いた「 The SPIRALS 」シリーズを収録したものです。
収録作品は アートパネル>The SPIRALS を参照してください。

現在こちらで購入出来ます。

■販売所
 Gallery★OCTOPUSGARDEN の地下2階の奥、TakoLaboratory Show room にて販売しております。
 http://slurl.com/secondlife/Winchester/244/163/22

by Tako★MASARU  at 14:34  | Permalink

The FLOWERS


2007年7月に描いた「 The FLOWERS 」シリーズを収録したものです。
収録作品は アートパネル>The FLOWERS を参照してください。

現在こちらで購入出来ます。

■販売所
 Gallery★OCTOPUSGARDEN の地下2階の奥、TakoLaboratory Show room にて販売しております。
 http://slurl.com/secondlife/Winchester/244/163/22

by Tako★MASARU  at 14:34  | Permalink

The CloudyNight


2007年9月に描いた「 The CloudyNight 」シリーズを収録したものです。
収録作品は アートパネル>The CloudyNight を参照してください。

現在こちらで購入出来ます。

■販売所
 Gallery★OCTOPUSGARDEN の地下2階の奥、TakoLaboratory Show room にて販売しております。
 http://slurl.com/secondlife/Winchester/244/163/22

by Tako★MASARU  at 14:34  | Permalink

OCTOPUS JYRO 3.3

★この商品は現在バージョンアップ作業の為、販売を一時中止しています★


OCTOPUS JYRO とは装着型のフライヤーです。乗り物ではございませんのでご注意ください。装着する事により操縦アニメに変わります。装着しているだけなので操縦は通常のアバター移動と同じです。ですので乗り物と違って誰でも簡単に操縦出来ます。




100L$ にて販売いたします!

Gallery★OCTPUSGARDEN
http://slurl.com/secondlife/Ogasawara/20/114/21

ミニタコショップ
http://slurl.com/secondlife/Ogasawara/73/39/23


■特徴
 1:ボディーカラーが簡単に変えられます!
 2:視点の距離が変えられます!
 3:尾翼の形が変わります!
 4:動力源はタコです!


■その他
 1:あくまでも装着なのでそのままテレポート出来ます。
 2:Rez してもまっすぐに出ます。

■使用上の注意
 1:stomach(お腹)に装着されます。もしすでにそこに装着しているものがあれば入れ替わります。
 2:66プリム使用していますので Rez する時は土地のプリム制限にご注意ください。
 3:機体が大きいですので混み合った場所での使用は避けましょう。

by Tako★MASARU  at 16:29  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

ボディの色を変える

ノーズ(ボディ先端部)にタッチするとカラー選択ダイアログが出ます。最初から9色用意してありますのでお好みに合わせて選んでください。


ダイアログと写真の色の並びは違います。

ユーザー自身が色を作る事も出来ます。「 COLOR REC 」ボタンを押すと「 COLOR DATA? 」と聞かれますのでチャットでカラーデータを入力します。この状態で入力せずそのままにしておくと60秒で待機状態が解除され「 Please Try Agein 』の表示が出ますので色を変えたい場合はもう一度最初からやり直してください。

RGB形式になります。必ず <1.0,1.0,1.0> このようにカギ括弧でくくり半角英数でお願いします。入力ミスの場合はボディカラーはブラックになります。「0.0」が最小値「1.0」が最大値です。全ての値を「1.0」にした場合はホワイト、全ての値を「0.0」にした場合はブラックになります。こちらに色見本を作りましたので参考にしてください。

入力すると同時に色が変わります。この値は「 USER COLOR 」ボタンに記録されますので何度でも呼び出す事が可能です。ただし記録出来るデータは1色分ですので、最後に入力したものが記録されます。デフォルトはホワイトです。

by Tako★MASARU  at 16:28  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

ユーザーカラー見本

ウェブブラウザ、OS の種類等でSL内での色見と若干違うかもしれません。ご了承ください。


<0.2,0.5,0.3>


<0.5,0.2,0.3>


<0.7,0.2,0.1>


<0.8,0.4,0.0>


<0.3,0.3,0.3>


<0.1,0.4,0.5>


<0.3,0.1,0.7>


<0.2,0.0,0.0>


<0.9,0.7,0.7>

by Tako★MASARU  at 16:28  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

視点切り替え

お好みに合わせて視点を切り替えられます。
ボディ(ノーズ、尾翼以外)にタッチすると以下のダイアログが出ます。

デフォルトは通常の視点です。


5メートル

10メートル

15メートル

by Tako★MASARU  at 16:28  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

尾翼を変形させる

三角形の尾翼にタッチするとゆっくりとひねり始めます。変形が完了すると「 OK 」とチャットに表示されます。
もう一度タッチするとゆっくりと元に戻ります。変形途中でタッチしても大丈夫です。

お好きな方をお選びください。

by Tako★MASARU  at 16:28  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

動力源はタコ!

OCTOPUS JYRO の動力源はなんとタコです!

地球にやさしい(?)タコエンジン。タコの回転によりプロペラが回ります!

by Tako★MASARU  at 16:27  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)