トップページ » 2008年08月

OCTOPUS SAMPLE REZ BOX ver.2.0

★この商品は現在バージョンアップ作業の為、販売を一時中止しています★


サンプルRezBOXがヴァージョンアップしました。

OCTOPUS SAMPLE REZ BOX は臨時オブジェクトの特性を使って、サンプル商品を1分間だけRezするというサンプルRezBOXです。常にRezしつづけるプリムセーバーとは違い、見たいときだけ見れるという商品です。ボックスのままお使い頂けますが、編集可ですのでお好みに合わせて形を変えたり、テクスチャを貼るなどしてください。


■特徴

1:複数のサンプル商品をひとつのボックスに収納出来ます(最大12個)
2:臨時オブジェクトとしてRezすれば、どんなオブジェクトでも1プリムになります
3:ダイアログから設定が出来るのでスクリプトやノートカードの編集が不要です
4:Rezする位置、角度の調整、フローティングテキスト2行(日本語対応)


★3種類用意しました★

編集可(スクリプトは不可)、コピー可、再販不可:20L$
編集可(スクリプトは不可)、コピー不可、再販可:10L$
編集可(スクリプトは不可)、コピー不可、再販可:50L$ (5個パック)


■新しく追加された機能

1:リンクされていないオブジェクトもそれぞれの相対位置、相対角度を保持したままRez出来ます( Rez_MODE )
2:オフセット値にRezBOX本体の角度を計算してRez、または角度を無効にしてRezのどちらか選択出来ます( FOLLOW )
3:サンプルオブジェクトの重心を基点にするか、ルートプリムの中心座標を基点にするか選択出来ます( Rez_MODE )
4:Rezする位置、角度を X、Y、Z、別々に入力出来ます(従来のベクター型入力も可能)
5:サンプルを表示している間は次の操作が出来ないようにしました(オーナーのみ操作可)
6:サンプルオブジェクトの名前が24文字を超えている場合、警告を出すとともにリストから削除
7:オフセット値がRezBOX本体から10mを超える場合は警告が出ます
8:サンプルが出ている間はフローティングテキストがオフになります
9:サンプルがひとつの場合はダイアログを出さずにすぐにサンプルがRezされます


■使い方
1:基本的な使い方
2:Rezする位置を調整
3:Rezする角度を調整
4:フローティングテキストの表示


■使用上の注意
1:サンプルをRezする場合、サンプル品は必ず臨時オブジェクトにチェックを入れてください。

2:大きなものでもRez出来ますが、周りの迷惑にならないように注意してください。

3:サンプルがコピー不可の場合、一度Rezするとコンテンツから無くなってしまいます
  オブジェクトのパーミッションが「コピー可」になっていても、コンテンツ内のスクリプト等が
  「コピー不可」だと全体として「コピー不可」になります。

4:Rezする位置、角度は各アイテムごとに設定出来ないので、大きさや元の角度が違うものは
  なるべく入れない方がいいでしょう。
  大きさは違ってもルートプリムが同じであれば Rez_MODE を「 ROOT 」にすれば問題ありません。

5:RezBOX の中心とサンプルの中心の2点間距離が10mを超えるとRez出来ません。
  特にリンクされていないオブジェクトは10m超えているものだけRezされません。
  この場合、警告も出ず、スクリプトエラーにもなりませんので注意してください。


■販売所

 小笠原Gallery★OCTOPUSGARDEN Part.2 3階ショールーム
 http://slurl.com/secondlife/Ogasawara/75/195/36

by Tako★MASARU  at 18:10  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

基本的な使い方

まず、サンプルを実際の商品とは別に用意してください。サンプルを編集モードにして「臨時オブジェクト」にチェックを入れます。チェックを入れてから1分以内にテイクしてください。臨時オブジェクトは1分で消滅します。

サンプルの名前はそのままダイアログのボタンに表示されますので10文字くらいにしましょう。長過ぎるとダイアログに表示しきれません。また24文字を超える名前を使用するとダイアログが出せないというスクリプトエラーが発生しますので、名前が24文字を超えているものは警告を出すとともにリストに入れないようにしました。

OCTOPUS SAMPLE REZ BOX を編集モードにしてコンテンツを開きます。ここにサンプルをドラッグ&ドロップします。コンテンツに入れてから名前を変えても問題ありません。

編集モードから抜けてタッチしてみると、コンテンツに入れたサンプルの数だけダイアログのボタンが増えます。最大12個まで入れる事が出来ます。12個以上入れてしまった場合は、名前順で12番目まで表示されます。


ダイアログからひとつ選択するとそれに該当するサンプルが1分間だけRezされます。臨時オブジェクトは土地プリム数にカウントされないので、ボックスの1プリムのままサンプルをRezする事が出来ます。

■ダイアログ

通常タッチでアイテムセレクトダイアログが出ます。

長押し(約3秒)すると詳細設定ダイアログが出ます(オーナーのみ)


ここでは「 DATALIST 」ボタンのみ説明します。他設定の仕方はそれぞれの項目をご覧ください。


「 DATALIST 」ボタンを押すと、現在コンテンツに入っているオブジェクトの名前と、各パラメータの数値が表示されます。

これはオーナーのみ見えます。周りに他のアバタがいても問題ありません。

by Tako★MASARU  at 18:09  | Permalink  | Comments (1)  | Trackbacks (0)

位置調整をする

サンプルをRezする位置を設定します。RezBOX の中心からサンプルの中心までの距離をオフセット値と言います。

出荷時は <0.0,0.0,0.5> に設定されています。RezBOX の真上50センチにRezするということです。

RezBOXの中心からサンプルの中心の2点間距離が10mを超えるとRez出来ません(SLの仕様上)ので、値を設定した際に10mを超えた場合は警告が出て、入力が無効になりますので注意してください。


OCTOPUS SAMPLE REZ BOX を長押し(約3秒)でアイテム選択ダイアログとは別のダイアログが出ます。これはオーナーのみ出せる詳細設定ダイアログです。


「 POSITION 」ボタンを押すと以下のダイアログが出ます。

「 POS_X 」「 POS_Y 」「 POS_Z 」:各軸ごとに設定
「 Vector_XYZ 」:従来のRezBOX同様にベクター値として X、Y、Z の数値を入力
「 FOLLOW ON/OFF 」:RezBOX 本体の角度をオフセット値に反映させるかの選択
「 Rez_CENTER/ROOT 」:サンプルの重心を基点とするか、ルートプリムを基点とするかの選択
「 BackMenu 」:メインメニューへ戻る
「 OK 」:設定を終了


■オフセット値を各軸ごとに数値入力


「 POS_X 」「 POS_Y 」「 POS_Z 」それぞれ、ボタンを押すと入力待ちになりますのでチャットから数値を入力してください。マイナスの数値も入力可能です。かならず半角英数で入力してください。入力ミスの場合は「0」とみなされます。何度でも修正可能です。入力した数値が反映されるのは、次にサンプルをRez する時からです。すでにRezされているサンプルには反映されません。

■オフセット値をベクター型で入力


従来のRezBOXと同じ入力方法で、X,Y,Z まとめて入力する事が出来ます。

数値は < x,y,z > というベクター型で入力します。必ずカギ括弧でくくり半角英数で入力してください。入力ミスの場合は ZERO_VECTOR < 0.0,0.0,0.0 > になります。何度でも修正可能です。入力した数値が反映されるのは、次にサンプルをRez する時からです。すでにRezされているサンプルには反映されません。

RezBOXの中心からのオフセット値になりますので、RezBOX本体を大きくした場合、サンプルが隠れてしまう場合もありえます。

Rezする位置は必ずしもボックスの上である必要はありません。X、Y に数値を入れればボックスの横などにもRez出来ます。

■ FOLLOW モードを使う


出荷時は FOLLOWモードがオンになっています。ダイアログのボタン表示はモードがオンの時はオフ、モードオフの時オンになります。
RezBOXの横にオフセット値を設定した場合にモードのオンオフによって、Rezされる位置がだいぶ違ってきます。


例えば上の写真のようにRezBOXの横へ出したい場合。


● FOLLOW モードがオンの場合、RezBOX の向きがサンプルの向きにも反映されます。
 お店のレイアウト変更なので、RezBOXの角度を変えても意図したところへRezされます。


● FOLLOW モードがオフの場合は、RezBOX本体の向きに関係なく常に設定通りの位置、向きにRezされます。
 RezBOX を編集等で変形、回転した場合でも、同じ位置、向きにRezされます。

■ Rez モードを使う

 
 Rezするための基点を、オブジェクトの重心にするか、ルートプリムにするかを選択できます。出荷時はルートプリムの設定になっています。設定がルートの場合、ダイアログのボタン表示は「 Rez_CENTER 」、設定がセンタ−の場合「 Rez_ROOT 」となります。


 ● Rez_ROOT(赤い箱がルートプリムの場合)
  
  赤い箱がルートプリムの場合。
  ルートプリムを基点としてRezしますので、ルートプリムがオブジェクトの端にある場合などは、意図した位置にRezされない場合があります。初期設定はこちらのモードになっています。
  リンクされていないオブジェクトの場合は、こちらのモードを使用してください。


 ● Rez_CENTER(赤い箱がルートプリムの場合)
  
  シンプルなオブジェクトの場合は、こちらの方が設定がしやすいかもしれません。
  重心はパスカット等で変形されている場合は、見た目の中心とは異なりますので必ずしもオブジェクトの中心になるとは限りません。
  リンクされていないオブジェクトの場合は、角度が全部同じになってしまいますので「 Rez_ROOT 」を選択してください。


  こちらに実験結果の記事がありますので、参考にしてみてください。

  「オブジェクトの重心はどこだ?」
  「サンプルRezBOX 最終調整中」
  「非リンクオブジェクトで位置、角度情報を保持したままRez」

by Tako★MASARU  at 18:09  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

角度を調整する

サンプルを Rez する角度を調整出来ます。

Rez された時に角度調整するようにスクリプトが組まれているモノは、ここでの設定は無視されてしまいます。


メインメニューの「 ANGLE 」ボタンを押すと以下のダイアログが出ます。


「 ROT_X 」「 ROT_Y 」「 ROT_Z 」:各軸ごとに角度入力
「 Vector_XYZ 」:従来のRezBOX同様にベクター型で入力
「 BackMenu 」:メインメニューに戻る
「 OK 」:設定を終了


■各軸ごとに入力

 
 「 ROT_X 」「 ROT_Y 」「 ROT_Z 」それぞれボタンを押すと入力待ちになるのでチャットから入力してください。
 -360.0〜360.0の間の数値を入力します。必ず半角英数で入力してください。入力ミスの場合は「0」とみなされます。
 何度でも修正可能です。入力した数値が反映されるのは、次にサンプルをRez する時からです。
 すでにRezされているサンプルには反映されません。

■ベクター型で入力


 数値は < x,y,z > というベクター型で入力します。必ずカギ括弧でくくり半角英数で入力してください。入力ミスの場合は ZERO_VECTOR < 0.0,0.0,0.0 > になります。何度でも修正可能です。入力した数値が反映されるのは、次にサンプルをRez する時からです。すでにRezされているサンプルには反映されません。

■RezBOX本体の角度に合わせて向きが変わるようにしたい

 RezBOXの向きを変えた時にサンプルも同じ角度だけ回転するようにしたい場合は「 FOLLOW 」モードをオンにします。
 初期設定ではオンになっています。

 位置調整ダイアログに設定ボタンがありますので「位置調整」の項目を参照してください。

by Tako★MASARU  at 18:09  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

フローティングテキストの表示

チャットから入力したものをそのままフローティングテキストとして表示します。
日本語もそのまま表示されます。テキストの色と透明度も設定が可能です。


OCTOPUS SAMPLE REZ BOX を長押し(約3秒)で詳細設定ダイアログを出します(オーナーのみ有効)

「 TEXT 」ボタンを押すと以下のダイアログが出ます。


「 REC TEXT01 」「 REC TEXT02 」:表示させたいテキストを入力
「 TEXT01 ON/OFF 」「 TEXT02 ON/OFF 」:登録されているテキストのオンオフ
「 TEXT COLOR 」:テキストの色を設定
「 TEXT ALPHA 」:テキストの透明度を設定
「 BackMenu 」:メインメニューに戻る
「 OK 」:設定を終了


■テキストの記録

 
 一行目、二行目別々に記録出来ます。
 「 REC TEXT01(一行目)」「 REC TEXT02(二行目) 」ボタンを押すと
 現在記録されているテキストを表示し入力待ちになりますので90秒以内にチャットから入力してください。

 入力すると自動的にテキスト表示されます。

■テキスト表示のオンオフ

 
 テキストが表示されている場合は「 TEXT01 OFF 」「 TEXT02 OFF 」になっています。
 一行目二行目別々に表示をオンオフ出来ます。
 テキストの表示がオフの場合は「 TEXT01 ON 」「 TEXT02 ON 」となります。


■テキストの色の設定

 
 「 TEXT COLOR 」ボタンを押すと現在の設定値を表示し入力待ちになりますので
 60秒以内にチャットから入力してください。
 数値は < R,G,B > のベクター型です。
 必ずカギ括弧でくくり半角英数で入力してください。
 入力ミスの場合、ZERO_VECTOR < 0.0,0.0,0.0 > 、テキストの色はブラックになります。

 初期値は< 1.0,1.0,1.0 >:白です。各パラメータは最小値0.0〜最大値1.0です。

 参考までに
 < 1.0,0.0,0.0 >:赤
 < 0.0,1.0,0.0 >:緑
 < 0.0,0.0,1.0 >:青
 < 1.0,1.0,0.0 >:黄
 < 0.0,1.0,1.0 >:水色
 < 1.0,0.0,1.0 >:ピンク

 ★テキストの色の設定は一行目二行目別々には設定出来ません

■テキストの透明度を調整

 
 「 TEXT ALPHA 」ボタンを押すと現在の設定値を表示し入力待ちになりますので
 60秒以内にチャットから入力してください。
 数値は最小値0.0(完全透明)〜最大値1.0(完全不透明) です。
 必ず半角英数で入力してください。入力ミスの場合、「0(完全透明)」になります。
 
何度でも入力し直す事が出来ます。

 初期値は「1(完全不透明)」です。


 ★テキストの色と透明度の設定は一行目二行目別々には設定出来ません

by Tako★MASARU  at 18:09  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

よくある質問と回答:サンプルRezBOX

OCTOPUS SAMPLE REZ BOX に関するよくある質問と回答をまとめました。

■ Rez したらコンテンツからサンプルが消えた

 これはコンテンツに入れたサンプル品がコピー不可のために起こります。オブジェクト自身はコピー可でも中に含まれるスクリプトやテクスチャ等がコピー不可になっていると全体としてコピー不可になります。
 RezBOX のオーナーとサンプルのクリエイターが同じアバタの場合は、設定に関係なくフルパーミッションになるので、コピー可に設定しなくても大丈夫です。

■なぜ1プリムになるのか?

 臨時オブジェクトは土地のプリム数にカウントされないという特性を利用しますので、OCTOPUS SAMPLE REZ BOX の1プリムだけとなります。もしもサンプルが臨時オブジェクトではない場合は土地のプリム数にカウントされてしまいますので注意してください。

■プリムセーバーとの違いは?

 いわゆるプリムセーバーとは、臨時オブジェクトが土地のプリム数にカウントされないという特性を利用し、1分おきに同じ場所に同じオブジェクトをRezし続けることで、あたかもそこにオブジェクトがあるように見せかけるという商品です。常にRezしつづけるので少なからずSIMに負担がかかります。OCTOPUS SAMPLE REZ BOX はサンプルをRezするという目的で作ったものなので、表示はタッチしてから1分間だけです。見たいときだけ見れるという事です。

■OCTOPUS SAMPLE REZ BOX を複数使用する場合、Listen チャンネルは重ならないのか?

 ダイアログを使用しますので Listenチャンネルが重ならないように Rezするたびに乱数を使ってチャンネルを変えています。またタッチするたびにチャンネルを変更するようにしましたので、以前よりさらに重なる確率は低いと思います。

■リンクされていないオブジェクトをRezすると角度がおかしい

 リンクされているオブジェクトの場合はRez_MODE を「 ROOT 」にしてください。テイクした際の相対角度を保持したまま Rezされます。

by Tako★MASARU  at 18:08  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

OCTOPUS LOW PRIM HOUSE LPH-01

★この商品は現在バージョンアップ作業の為、販売を一時中止しています★


小さい土地をお持ちの方向けに低プリムハウスを製作しました。
15プリムながら十分な広さを確保し、また100L$とお買い得になっています。



■特徴

1:Rezボックスを使用して簡単に設置が出来ます
2:全てのパーツがリンクされていますので移動、テイク等が簡単です
3:スイッチひとつでバルコニーが展開、収納されます
4:エレベータは使用時のみ出現します
5:ドア部分には開閉を許可するアバタを8人まで登録、また開閉スピードや、開閉時間等の
  詳細設定も出来ます( OCTOPUS DOOR のシステムを採用しています)


■使い方

1:家を設置する
2:バルコニーを使う
3:エレベータを使う
4:壁と窓の透明度を変える(2階部分)
5:ドアの設定
6:オプションスイッチを使う
7:家を編集する
8:よくある質問と回答


■使用上の注意

1:編集可になっていますがリンク解除するとほとんどの機能が作動しなくなると思いますので、
  編集の際は注意してください。また改造による不具合はこちらでは一切責任を負いません。
  あらかじめご了承ください。

2:セキュリティ機能はSLの仕様上、絶対ではありません。


■販売所

 小笠原Gallery★OCTOPUSGARDEN Part.2 3階ショールーム
 http://slurl.com/secondlife/Ogasawara/75/195/36

by Tako★MASARU  at 14:45  | Permalink

ハウスを設置する

出荷時には Rezボックスに収納されています。


Rezボックスの角度(写真)に合わせてハウスがRezされますので、
土地が狭い場合など隣の土地にはみださないように注意してください。
出荷時はバルコニーが収納されている状態ですので10m×20mの大きさです。

赤い■の部分がボックスの位置になります。

Rezボックスを自分の土地にRezします。タッチで下記のようなダイアログが出ます。


「 CENTER 」:ボックスを中心にRezされます
「 CORNER 」:ボックスがハウスの角になるようにRezされます
「 REZ 」:ハウスをRezします

初期設定では「 CENTER 」になってますので、お好みに合わせて選択してください。


フローティングテキストにて現在のモードが確認出来ます。


「 CENTER 」の場合は土地の真ん中にボックスを置いてください。
「 CORNER 」の場合は土地の角に合わせてボックスを置いてください。
この場合、ボックスの向きをよく確認してください。
ボックスに貼られている写真と同じ向きにRezされます。

必要であれば、Rez後に編集モードにしハウスの位置を微調整してください。


ボックスはハウス設置後にテイクしてください。


「 CORNER 」の場合はそのままの位置にあります(写真左)
「 CENTER 」の場合はテイクしやすいように、Rez後に2m上昇し部屋の中に浮いています(写真右)


コピー不可商品ですので、一度Rezすると中身が無くなります。


もう一度ボックスに入れる事も可能です。
ボックスを適当な場所へRezし、コンテンツを開いてテイクしたハウスをドラッグ&ドロップしてください。
テイクした時の角度に関係なく、またボックスと同じ角度でRezされます。

by Tako★MASARU  at 14:45  | Permalink

壁と窓の透明度を変える(2階)

2階の内壁と、窓の透明度を変える事が出来ます。
このスイッチは玄関ドアで開閉を許可したアバタのみ操作が可能です。



2階の正面向って右側のスイッチを押すと下図のようなダイアログが出ます。


「 WALL 」「 WINDOW 」それぞれ押すごとに透明度が切り替わります。


「 WALL 」ボタンを押すと部屋の内側だけ透明度が50%になります。
外から中は見えません。マジックミラー状態です。


「 WINDOW 」ボタンを押すと窓の外側のテクスチャが透明、不透明に切り替わります。


窓の内側のテクスチャは「 WALL 」「 WINDOW 」いずれを押しても変わりません。常に透過した状態です。

■注意
このスイッチは1階のスイッチと同じプリムで作られています。スイッチとアバタのZ座標の差を計算して1階と2階で機能分けをしていますので、1階からカメラを回し込んで2階のスイッチを押しても、1階のバルコニーが動きます。

by Tako★MASARU  at 14:45  | Permalink

エレベータを使う

使用時のみRez されるエレベータです。臨時オブジェクトとしてRezされますので、
誤って出してしまった場合でも1分で消滅します。また臨時オブジェクトですので、
土地プリム数にカウントされません。

ただし、乗っている間はカウントされます(2プリム)ので、すでに土地プリム数がいっぱいの場合、
Rezは出来ますが座る事が出来ない、または座った時に別のオブジェクトが消滅する可能性があります。



壁にあるスイッチを押してください。ドアの開閉許可に関係なく誰でも使用可能です。

エレベータがRezされますので、エレベータにタッチするとすぐに動き始めます。
エレベータが2階の床を通過する際に床に穴が開く仕様になっていますので、
穴から落ちないように気をつけてください。


またセキュリティ対策として、このスイッチは部屋の中からしか押せないようになっています。
1階はスイッチから9メートル以内、2階は8メートル以内から押さないとエレベータがRezされません。
この範囲内からでも部屋の外からは反応しない仕組みになっています(下図参照)

■注意

エレベータは同時に2つは起動出来ません。

また1階と2階の2つのスイッチはひとつのプリムで作られています。スイッチを押したアバタとスイッチの中心座標を計算して1階2階の機能分けをしていますので、1階からカメラを回し込んで2階のスイッチを押しても、1階エレベータがRezされます。

by Tako★MASARU  at 14:45  | Permalink

バルコニーを使う

一階の大窓の部分がスイッチひとつでバルコニーに変身します。

まず窓の内側にあるブラインドを開いてください(タッチで開閉します)

窓の横にあるスイッチを押すと窓が開き、テントと手すりが伸びます。



5m伸びますので、このとき隣の土地にはみださないように注意してください。

この開閉許可は玄関のドアの設定がそのまま適用されます。
ドアの設定に関してはこちら参照してください→ドアの設定


収納する場合はもう一度スイッチを押してください。

バルコニーを出している時には窓が床になるので開きっぱなしの状態です。
その場合でもブラインドを下ろせば部屋の中が見られる、または入られる心配はありません。

★バルコニーは詳細設定が出来ません。

by Tako★MASARU  at 14:44  | Permalink

ドアの設定

既存のOCTOPUS DOOR と同等のセキュリティシステムを採用しています。
このハウスの場合、玄関、1階ブラインド、2階ウィンドウに設定可能です。
設定は全てダイアログとチャット入力で行います。
スクリプトやノートカードの編集は一切ありません。

■ドアのタッチ反応範囲
 このハウスのドアはパスカットにより壁自体が短くなります。壁はL字、コの字という形で使用しているため、
 タッチ出来る範囲が広いです。以下は各ドアのタッチ反応範囲です。


左:玄関     中央:ブラインド  右:2階ウィンドウ

■ドアの開閉許可設定

 開閉を許可するアバタ、グループ設定は玄関のみ設定可能で、
 ブラインド、ウィンドウはその設定をそのまま受け継ぎます。
 詳細設定はそれぞれに設定出来ます。

 ドアの開閉許可に関しては、以下の設定が可能です

 1:オーナーのみ開閉が出来る(初期設定)
 2:登録されたアバタのみ開閉(オーナー以外に8名)
 3:グループで制御
 4:誰にでも開閉許可

 いずれの設定時でもオーナーは開閉が可能です。

 ★SLの仕様上、絶対中に入れない事を保証するものではありません。

 ドア、または壁を長押し(約3秒)で設定ダイアログが出ます。
 
 アバタ登録する場合は「 MORE 」ボタンを押してください。

○アバタ登録
 
 「 USER 1 」〜「 USER 8 」のいずれかを押し、チャットでアバタ名を入力。
 正しく入力されていないとドアの開閉が出来ませんので、プロフィールからコピー&ペーストが確実だと思います。
 何度でも上書き出来ます。登録する番号に優先順位はありません。


○アバタの削除

 登録されたアバタを削除したい場合は、削除したい番号を押して「 del 」と入力してください。
 また登録されている全てのアバタを削除したい場合は「 all 」と入力してください。

 入力待ちの状態で変更、削除したくない、または入力に問題がない場合は「 ok 」か「 OK 」と入力すれば、
 そのままメインメニューへ戻ります。


○グループで制御
 
 「 GROUP ON 」ボタンを押すと登録されたアバタは無視され、ドアと同グループのアバタのみ開閉が出来ます。
 この時、そのグループをアクティブにしている必要があります。
 またドアのグループはRezされたときのオーナーのアクティブグループになります。

 Rezした後にグループを変更したい場合は、編集ウィンドの一般項目のグループ設定より変更してください。

 グループモードがオンになっている場合は「 GROUP OFF 」ボタンに切り替わっていますので、
 これを押すとグループモードの解除が出来ます。

○誰にでも開閉を許可する

 この場合は「 USER 1 」〜「 USER 8 」のいずれでも構わないので「 null 」と入力してください。

■詳細設定

 
 以下の詳細設定が可能です。

「 SPEED 」:ドアの開閉するスピード(1〜上限無し)
「 OPEN SEC 」:ドアが開いてから自動で閉まるまでの秒数(0〜上限無し)
「 SOUND 」:効果音の切り替えと効果音のオンオフ
「 ChangeCH」:ドアチャンネルの変更
「 SWITCH ON 」:スイッチモードの切り替え
「 DATA LIST 」:現在の設定を表示


○開閉スピードを設定する
 
 「 SPEED 」ボタンを押すと入力待ちになりますので、チャットから数値を入力します。
 初期設定では玄関と2階ウィンドウは「 10 」ブラインドは「 20 」になっています。数値が大きい方が遅くなります。

○ドアが自動で閉まる時間を設定する
 
 「 OPEN SEC 」ボタンを押してからチャットで数値を入力します。この場合の数値は秒数です。
 ドアが開ききってからカウントされますので、開閉スピードが遅い場合でも途中で閉まる事はありません。
 自動で閉まらないようにするには「 0 」と入力してください。この場合タッチのみで開閉します。
 ブラインドのみ「 0 」、玄関、2階ウィンドウは「 10 」に設定されています。


○効果音を変える
 
 「 SOUND 」ボタンを押すと別ダイアログが出ます。
 
 「 sound01 」〜「 sound03 」の3つの効果音が収録されていますので、お好みに合わせてお選びください。
 サウンドファイルの読み込みに時間がかかって、変更してすぐは音が出ない場合があります。
 効果音を切りたい場合は「 SOUND OFF 」ボタンを押してください。

 玄関、ブラインド、2階ウィンドウ共に同じ効果音が3種類ずつ入っています。
 出荷時は
 玄関:「 sound01 」(木製回転ドア)
 ブラインド:「 sound03 」(ブラインド)
 2階ウィンドウ:「 sound02 」(スライドドアサッシ)

 ★効果音は入れ替える事が出来ます。家の編集を参照してください。


○現在の設定を見る
 
 「 DATALIST 」ボタンを押すと現在の設定が表示されます。


○「 ChangeCH 」「 SWITCH ON 」ボタンに関してはオプションスイッチを使うを参照してください。
 

by Tako★MASARU  at 14:44  | Permalink

オプションスイッチを使う

OCTOPUS DOOR 用のオプションスイッチが利用可能です。
ドアマットを利用すれば自動ドアに出来ます。
ドアをスイッチモードにするとドアにタッチでは開かず、
スイッチにタッチする(ドアマットを踏む)事によりドアが開閉します。

スイッチテンプレートを使うとより複雑な設定が可能です。
マルチスイッチテンプレート、ドアマットテンプレートでは
複数のドアを同時に開いたり、時間差で開いたり出来ます。

このハウスの場合、玄関、ブラインド、2階ウィンドウと別々に設定が可能です。


■スイッチモードにする

 
 ドアを長押し(約3秒)でダイアログが出ます。
 「 SWITCH ON 」を押すとスイッチモードになり、ドアにタッチでは開かなくなります。
 スイッチモードがオンの場合は「 SWITCH OFF 」に切り替わっていますので、
 これを押すとスイッチモードが解除されます。

■ドアチャンネルの変更

 
 「 ChangeCH 」でドアチャンネルを変更してください。ランダムに作成される8桁〜10桁の数字です。
 出荷時は同種のハウスは全て同じチャンネルになってますので、同じハウスが隣にある場合、
 チャンネルが重複しないように必ずチャンネルを変更してください。

 チャンネルを変更せずに番号を調べたい場合は「 DATA LIST 」ボタンを押すと一番最後に表示されます。


■スイッチに登録
 このチャンネルをスイッチに登録します。ドアチャンネルは周辺チャットを開きコピー&ペーストするのが確実です。

 スイッチに登録するには、スイッチを長押し(ドアマットの場合はワンタッチ)でダイアログが出ますので
 「 Rec CH 」ボタンを押してチャットからドアチャンネルを入力してください。
 マルチスイッチ、ドアマットの場合は「 Rec CH 」ボタンを押すとさらに詳細メニューが出ますので
 そちらから登録してください。詳しい登録の仕方はオプションスイッチの方を参照してください。

by Tako★MASARU  at 14:44  | Permalink

家を編集する

あまりお薦めは出来ませんが編集可ですので改造する事が可能です。
改造した場合の不具合等はこちらでは一切責任を負いませんので、予めご了承ください。


■編集の際の注意

1:リンク解除した場合には機能しないものが多数あります
2:ルートプリムは玄関のL字型の壁である必要があります
3:テクスチャを貼り変えてしまうと元のテクスチャは無くなります
4:エレベータスイッチはアバタとの座標の差を計算していますのであまり移動(特に上下)させないでください
5:他のオブジェクトをリンクした場合、そのオブジェクトにタッチすると玄関が開く可能性があります


■テクスチャを変える

 このハウスの場合、中空パスカットを多用しているために、内装のテクスチャを変えるのは難しいと思います。
 例として1階のブラインドのテクスチャの見本を見てください。

 
 中空の内面は4面でひとつの面ですので、このブラインドの場合は
 天井とブラインドがひとつのテクスチャになっています。

 ○玄関テクスチャ

 外壁に関しては通常通りですが、玄関のテクスチャのみ以下に注意してください。

 ドアはパスカットを利用し、壁自体が無くなる形で開閉しますので、
 ドアの開閉する位置に合わせてテクスチャを作る必要があります。
 また、実際の壁は10:7 程度に横長ですので、正方形で作成する場合は
 縦横比を計算に入れてください。

 
 仕上がりが横長になるので、全体に縦に長くなるように作ってあります。

 ○2階ウィンドウ

 2階のウィンドウのテクスチャはスクリプトで切り替えていますので、もしも上から別テクスチャを貼っても
 ボタンで切り替えると元に戻ってしまいます。

 コンテンツ内の「 window01 」「 window02 」というテクスチャファイルを同名のものと入れ替えれば
 独自の窓テクスチャを使用する事が出来ます。
  

■効果音を変える

 出荷時に3種類の効果音を添付しています。これをご自分で用意したものと入れ替える事が出来ます。
 ただし、ファイル名は以下のようにしてください。

 sound01:open01 close01(木製回転ドア)
 sound02:open02 close02(スライドドアサッシ)
 sound03:open03 close03(ブラインド)

 ダイアログの「 sound01 」ボタンに対応するのが「 open01 」「 close01 」という事です。
 開く時、閉じる時、両方同じファイルを使う場合でも、かならずコピーして同じファイルを2つ作り
 ファイル名を「 open01 」「 close01 」という風にしてください。

by Tako★MASARU  at 14:43  | Permalink

よくある質問:低プリムハウス

よくある質問と回答をまとめました。随時更新します。

by Tako★MASARU  at 14:43  | Permalink