トップページ » ● 旧バージョン商品一覧 » └ DOOR TEMPLATE

OCTOPUS DOOR TEMPLATE

★この商品は現在バージョンアップ作業の為、販売を一時中止しています★

OCTOPUS DOOR を改良しテンプレート化しました。オリジナルのドアが誰でも簡単に制作、販売が出来ます。回転ドア、スライドドア、ファントムドア、伸縮ドア、それぞれのテンプレートを用意しました。ひとつのドアで4タイプに変更可能というOCTOPUS DOOR の機能は省かれています。


各350L$ ですが、よく使われるスライドドア、回転ドアのセットで500L$ もあります。


■特徴
1:テクスチャをドアにドラッグ&ドロップするだけでドアが作れます
2:コンテンツにテクスチャ、サウンドファイルを入れると、
  テクスチャ切り替え、サウンド切り替え機能が使えるようになります
3:設定は全てダイアログとチャット入力なので、スクリプト及びノートカードの編集は一切ありません
4:家とリンクしても問題なく機能します(ファントムドア以外)
5:OCTOPUS DOOR のスイッチモード対応してますので、オプションスイッチが使用出来ます
  →OCTOPUS DOOR オプションスイッチ
6:OCTOPUS DOOR 同様にユーザー登録、グループ制御、開閉スピード調節等の詳細設定が可能です
  →アバタ登録及び詳細設定


★手っ取り早くドアを作る★手っ取り早くドアを作る


■使い方
1:基本的な使い方
2:各ドアの特徴
3:テクスチャ、サウンド切り替え機能を使う
4:アバタ登録及び詳細設定
5:他のオブジェクトとリンクする
6:商品化の前にパーミッションの設定
7:ドアの応用
8:よくある質問と回答

■使用上の注意
1:この商品は再販可に設定されていますが、テンプレートそのものとして
  再販を許可しているものではありません

2:SLの仕様上、絶対にアバタが入れないということを保証するものではございません
3:Shift+ドラッグでコピ−した場合、片方はスクリプトがリセットされ設定が元に戻ってしまいます
4:OCTOPUS DOOR のドアタイプ変更機能はありません
5:ドアのブロックタイプの変更、パスカット変更等、変形した際には、
  テクスチャ切り替え機能の正常な動作は保証いたしません。

■販売店
小笠原Gallery★OCTOPUSGARDEN Part.2 3階ショールーム
http://slurl.com/secondlife/Ogasawara/75/195/36

by Tako★MASARU  at 16:35  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

各ドアの特徴

4種類のドアテンプレートがありますが、共通の設定は「 OPEN SEC 」開閉時間と「 SPEED 」開閉スピードの調整です。
「 OPEN SEC 」はドアが開ききってからカウントされますので、開閉スピードを遅くしたからといって途中で閉まり始める事はありません。また開きっぱなしにしたい場合は「 OPEN SEC 」の値を「0」にしてください。

「 SPEED 」は数値が大きいほどスピードが遅くなります。回転ドアは開閉角度、スライドドア、伸縮ドアに関しては動く幅により同じ数値でもスピードが変わります。

以下はそれぞれ特徴です。


■回転ドア(Rotation Door)

回転角度を調整する事が出来ます。手前に開いているドアを奥へ開くようにしたい場合は ANGLE の値を「-90」など、マイナスの値を入れる事によって簡単に開く向きが変えられます。ちなみに360°の設定にすると一回転、720°に設定すると2回転します。初期設定は90°です。

■スライドドア(Slide Door)

「 RANGE 」でスライドする幅をメートル単位で設定出来ます。マイナスの値を設定すると開く方向が変わります。
 設定出来る範囲は、−10メートル〜10メートルの間です。

 初期設定では「0」になっています。この場合はドアの幅の分だけ動くようになり、ドアの大きさを変えても
 ドア自身が大きさを感知してドアの幅だけ動くように設計されています。

■ファントムドア(Phantom Door)

ドア自体は動かず、ファントム設定になることにより通り抜けが出来るドアです。ファントムになるとともにドアを透明にするのであたかも開いたように見えます。ドアの開いた状態での透明度が設定出来ます。ALPHA の値を「1」とした場合、ドアが開いても透明度は変わりませんが通り抜けは出来ます。初期設定は「0」完全透明です。


ファントムドアのみ、リンクした際に「 LINK ON 」「 LINK OFF 」ボタンが追加されます。これはリンクした全てのプリムの透過率を変えるか否かを切り替えられます。出荷時はリンクオフになっていますので、他のオブジェクトとリンクしていてもドアのみ透過率が変わります。

ファントム設定はリンクされている全てのプリムに適用されてしまいますので、家などにリンクするとドアを開いた際に家全体がファントム設定になってしまいますので注意してください。リンクした際に警告が出ます。


■伸縮ドア(Stretch Door)

ドア自体は動かず、幅が縮む事により通り抜けが出来るドアです。縮み幅を調整する事が出来ます。RANGE の値を「50」にすると半分だけ縮みます。初期設定は「90」です。これはドアの幅の90%開いて10%が残るという事です。あくまでもドアの幅に対する相対値ですので、ドアの大きさを変えると縮む長さは変わります。


伸縮ドア特有の機能としてブラインドボタンがあります。これを押すとY軸が90°回転して中心軸が上になり、下から上へ縮む動きになります。もちろん編集で回転させても同じです。

★このBLIND 機能は他のオブジェクトとリンクした場合には使えなくなります。(ボタンが出なくなる)
 回転させてからリンクするようにしてください。

by Tako★MASARU  at 16:35  | Permalink  | Comments (1)  | Trackbacks (0)

手っ取り早くドアを作る

 1:適当な場所にRezしてください。ドア面にテクスチャをドラッグ&ドロップします。
   表裏でテクスチャが左右反転するように設定されています。

   ドアの側面(厚みの部分)にもテクスチャを貼る場合は初めに全体に側面のテクスチャを貼ってから、
   ドア面をドラッグ&ドロップした方が早いでしょう。


 2:出荷時の各種設定は以下になっています

   開閉角度:90°(回転ドア)
   開閉幅:ドアの幅と同じ(スライドドア)
   開いた時の透明度:完全透明(ファントムドア)
   縮み幅:90%(伸縮ドア)

   自動で閉まる時間:10秒
   開閉スピード:5
   開閉許可:オーナーのみ
   開閉効果音:sound01

  このままの設定で良ければ、オリジナルドアの完成です!
  コンテンツにテクスチャを入れない場合は、ダイアログに「 TEXTURE 」選択ボタンが出ません。
  商品化する場合はパーミッションの設定を変えてください→商品化の前にパーミッションの設定
  また各種設定は商品化したドアの購入者が変更出来ます。

by Tako★MASARU  at 16:35  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

基本的な使い方

ドアとしての使い方は通常タッチ(左クリック)で開閉が出来ます。

この通常タッチと区別するためにドアを長押し(約3秒)で各種設定を行うためのダイアログが出ます。
出荷時はテクスチャがコンテンツに入っていないため「 TEXTURE 」ボタンがありません。
また「 BLIND 」ボタンは伸縮ドア(Stretch Door)のみです。

■メインメニュー

「 USER1 」「 USER2 」:オーナー以外にドアの開閉を許可するアバタを登録出来ます
「 GROUP ON 」「 GROUP OFF 」:グループで開閉制御出来ます
「 SOUND 」:開閉効果音の切り替え、効果音のオンオフが出来ます
「 TEXTURE 」:ドアテクスチャの切り替えが出来ます
「 Change CH 」:ドアのチャンネルを変更します(スイッチモードで使用します)
「 BLIND 」:伸縮ドアのみの機能でY軸が90°回転します(伸縮ドアのみ
「 DATA LIST 」:現在の各設定が見れます
「 MORE 」:開閉角度、開閉スピード、3人目以降のアバタ登録など、詳細設定が出来ます
       詳細設定ダイアログはドアタイプによって若干違います


■詳細設定メニュー
 ドアタイプによって設定出来るパラメータが違います。

左から回転ドア、スライドドア、ファントムドア、伸縮ドアの詳細設定メニュー


「 USER3 」〜「 USER8 」:開閉の許可を与えるアバターの登録が出来ます
「 SPEED 」:ドアの開閉するスピード(1〜20)数値が大きいほど遅い
「 ANGLE 」:回転ドアの開閉角度(-360〜360)マイナスの値を入れる事によって開く向きが変わります
「 ALPHA 」:ファントムドアが開いた時の透明度の設定(0〜100)
「 RANGE 」:伸縮ドアの伸縮の幅の設定(1〜99)、スライドドアのスライドする幅(-10〜10)メートル
「 SWITCH ON 」「 SWITCH OFF 」:スイッチモードのオンオフ
「 Back Menu 」:メインメニューへ戻ります

設定の仕方はアバター登録及び詳細設定をご覧ください。


ここで設定した値は商品化してもそのまま保持されます。ただし、Shift + ドラッグでコピーした場合は片方の設定はリセットされてしまいます。コピー可で商品化する際には注意が必要です(設定は購入者自身でも変更可能)

同じ設定のものをコピーしたい場合は一旦テイクしてRezする事で可能です。

by Tako★MASARU  at 16:34  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

テクスチャ、サウンドの切り替え機能を使う

出荷時はテクスチャ無し、効果音は1セットのみ添付されていますが、コンテンツにオリジナルのテクスチャや効果音を複数入れる事により、ダイアログから切り替えが出来るようになります。

コンテンツに入れるファイルのパーミッションに注意してください。商品をコピー可にしたい場合は、コンテンツ内すべてのファイルがコピー可である必要があります。再販可についても同様です。


■テクスチャの場合

 ドアを編集モードにしてコンテンツを開きます。テクスチャをドラッグ&ドロップします。
 まとめて入れた場合、表示されるまでに少し時間がかかります。入れられるテクスチャは11種類まで。
 それ以上入れた場合は名前順で12番目以降は無視されます。 

 側面にもテクスチャを入れたい場合は名前の先頭に「 side 」と半角英数小文字で追加してください。
 例えば「 texture01 」用の側面テクスチャなら「 sidetexture01 」
 とする事によって「 texture01 」を選択すると側面のテクスチャも同時に切り替わります。
 側面テクスチャは1つのテクスチャに対して1つのみ設定可能。側面4面ともに同じテクスチャとなります。

 側面テクスチャが無い場合は「ブランク(白)」になります。
 また側面テクスチャの名前はダイアログには表示されません。

 テクスチャの名前はなんでもOKですが10文字以内にしないとダイアログのボタンに収まりきらなくなります。
 また24文字を超えるとスクリプトエラーになり、ダイアログ自体が出なくなってしまいます。


 ドアを長押し(約3秒)で設定ダイアログを出し「 TEXTURE 」ボタンがあるかどうか確認してください。
 「 TEXTURE 」ボタンを押すとコンテンツに入れたテクスチャ名がそのままボタンになっているはずです。

 テクスチャがきちんと切り替わるか確認してください。

 コンテンツを入れ替えるたびにスクリプトが自動でチェックしますので何度でも入れ替え出来ます。
 また、コンテンツからテクスチャを全て削除してしまった場合は「 TEXTURE 」ボタンは無くなります。
 スクリプト側でテクスチャの角度、オフセット値を指定していませんので、編集でオフセット値等を変えた場合、
 テクスチャを切り替えてもその設定は残ります。

 出荷時は表裏で左右反転するように設定されています。また左右の繰り返しは「」水平オフセットは「0.5」です。
 これはドア本体がパスカットによって半分になっているためです。
 ドアの形状を変えた場合、正常にテクスチャ切り替えが出来ない場合がありますので注意してください。


■効果音の場合

 ドアを編集モードにしてコンテンツを開きます。サウンドファイルをドラッグ&ドロップします。まとめて入れた場合、表示されるまでに少し時間がかかります。入れられるサウンドファイルは種類まで。それ以上入れた場合は名前順で10番目以降は無視されます。 
 サウンドファイルの名前は必ず「 open01 」「 close01 」という風にしてください。開く時と閉める時、同じサウンドファイルを使う場合も必ず両方用意してください。オープンとクローズファイルの数が合っていない場合は警告が出ます。

 ドアを長押し(約3秒)で設定ダイアログを出します。

「 SOUND 」ボタンを押すとコンテンツに入れたサウンドファイルのセットの数だけボタンが増えていると思います。
「 sound01 」ボタンが「 open01 」「 close01 」に対応するという形になります。


 それぞれボタンを押して効果音が切り替わるかどうか確認してみてください。ファイルのローディングに時間がかかって、切り替えた直後はすぐに音が鳴らない場合もあります。

 コンテンツを入れ替えるたびにスクリプトが自動でチェックしますので何度でも入れ替え出来ます。
「 touch01 」「 touch02 」はシステムが使うサウンドファイルなので削除しないでください。

★SLで使えるサウンドファイルは 44.1KHz の WAV 形式で10秒までです。10秒まで大丈夫ですが、あまり長いとローディングに時間がかかります。

by Tako★MASARU  at 16:34  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

他のオブジェクトとリンクする

他のオブジェクト(家など)とリンクした際にスクリプトが自動で検知して正しい位置、正しい角度に動くように設計されています。

リンクする際はドアが閉じた状態で行ってください。開いているのか閉まっているのか分らない場合は開閉時間を設定して自動で閉まるのを待つと分ります。

■家とリンクする

 家とリンクする場合はドアがルートプリムにならないように気をつけてください。
 ルートプリムとはリンクする際に最後にリンクされたオブジェクトで編集モードにすると黄色い枠で
 表示されています。ドアがルートになっている場合、ドアと一緒に家も回転する事になります。

 ひとつの家に複数のドアテンプレートがリンクされていても大丈夫な設計になっています。

 ファントムドアの場合はドアが開いてファントム設定になった時に、リンクされているオブジェクト全てがファントムになってしまいますので、家とは絶対にリンクしないでください。

■ドアノブなどの装飾品をつける

 ドアノブなどをリンクしたい場合はドアをルートにしてください。
 ドアノブがルートになっているとノブはそのままでドアだけ動く事になります。
 この場合家とはリンクしないでください。

■ドア同士をリンクする

 ドアテンプレート同士をリンクしても問題はありませんが、ルートプリムのドアの動きに、
 他のドアが追従する形になりますので、ルートにするドアによって動きが変わります。
 

by Tako★MASARU  at 16:34  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

商品化の前にパーミッションの設定

商品化する前にパーミッションの設定をする必要があります。パーミッションとは次の所有者(オーナー)に与える権限のことです。編集ウィンドウの一般項目の下の方に「次のオーナーに与える権限」というチェックボックスがあります。

編集可:購入者が編集出来ます。編集出来るということはコンテンツ内のテクスチャ等、
     削除追加も出来てしまいます。

コピー可:購入者がコピー出来ます。

再販/プレゼント可:購入者が別のアバタにプレゼントする事が出来ます。
           同時にコピー可の場合、何人にでも渡せる事になり商品として成り立たなくなります。

★3つ全てにチェックを入れると、あなたのドアがそのままドアテンプレートとして機能してしまいますので絶対におやめください。

■ドア単体で売る場合

 ドア単体で売る場合はドアの大きさが変えられないと使い勝手が悪いので編集可の方が良いでしょう。
 「編集可、コピー不可、再販可」または「編集可コピー可、再販不可」のいずれかの設定でお願いします。

■家とセットで売る場合

 家が編集不可の場合はドアの大きさも変える必要がないので編集不可で大丈夫でしょう。
 

いずれにせよ、コピー可と再販可の2つに同時にチェックを入れると商品として成り立たなくなりますので注意してください。

■コンテンツ内のファイルのパーミッション

 ドア本体のパーミッションがコピー可になっていてもコンテンツに入っているテクスチャファイル等がコピー不可だと全体としてコピー不可になります。再販についても同じです。ファイルのパーミッションを変えるにはファイルを右クリックして「プロパティ」を開きます。下の方に「次のオーナーに与える権限」というチェックボックスがあります。内容は上記とまったく同じです。

 ファイルは編集させる必要がないので「編集不可」にしておくのが無難でしょう。
 ファイルが編集不可になっていてもドアの編集は出来ます。

by Tako★MASARU  at 16:33  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

ドアの応用編

ドアテンプレートの応用例です。

■ブラインド

 伸縮ドアを使ってブラインドが作れます。
 メインメニューの「 BLIND 」ボタンを押すとY軸が90°回転します。
 テクスチャは半時計回りに90°回転させて作っておくとテクスチャ切り替え操作を行った時に
 編集で回転させても問題ありませんが斜めに設置された状態の場合、この機能を使うと便利です。
 


■自動ドア

 発売中の自動ドアマット、及び今後発売予定のドアマットテンプレートを使う事により自動ドアが出来ます。
 ドアをスイッチモードにして、ドアチャンネルをマットと合わる必要があります。
 →OPTION SWITCH TEMPLATE

■複雑な自動ドア

 今後発売予定のドアマットテンプレートはAブロック3つ、Bブロック3つ合わせて6つのチャンネル登録が出来ます。
 またディレイタイムが設定出来るので動き出すタイミングが違う自動ドアを作る事が出来ます。
OPTION SWITCH TEMPLATE


■円筒形のスライドドア

 スライドドアですが回転ドアのテンプレートを使います。
 ブロックタイプをボックスからシリンダーに変えXとYのサイズを同じにします。
 すると半分の円筒形になります。大きさ、中空、パスカットの値を調整します。
 少し大きめのシリンダーをもうひとつ作ってドアと中心軸を合わせ、中空、パスカットで一部切り抜きます。
 シリンダーの中心を軸に回転するのでスライドドアのように見えます。
 この場合、テクスチャ切り替え操作を行うとテクスチャが綺麗に貼れないと思いますので編集で調整してください。
 →http://ogasawara.slmame.com/e262842.html円筒形のスライドドア

■隠し扉

 ファントムドアの「 ALPHA 」設定値を「1」にするとドアが開いていても透明度が変わりません。
 透明度は変わっていませんが通り抜けは出来ます。

■蛇腹風ドア
 
 回転ドアを組み合わせて蛇腹風のドアが作れます。回転角度をプラスマイナス順番に変えます。
 ディレイタイムは設定せず、全てのドアが一斉に動くようにします。
 小笠原のショールームに展示してあるので一度ご覧ください。

■幅5メートル以上の回転ドア

 ドアテンプレートはパスカットにより半分になっているので幅の最大値は5メートルです。
 回転ドアのテンプレートの幅を小さくしてドアの軸にします。そこに幅5メートル以上のドアをリンク。
 ドアノブスイッチ等をリンクすればOKです。この場合、軸になる回転ドアをルートにする必要があります。

■閂(かんぬき)のある扉
 
 スライドドアと回転ドア、マルチスイッチを組み合わせて作る事が出来ます。
 スライドドアを閂にしてスライド幅を調整します。回転ドアとリンクします。この時回転ドアをルートにしてください。
 スイッチは回転ドアにリンクしても、別の壁に設置しても構いません。
 タイムディレイ機能を使うと閂が動いてから扉が開くという感じに出来ます。
 また閉まる際にはかんぬきが扉が閉まってから動き出すように開閉時間を扉より長めに設定するといいでしょう。
OPTION SWITCH TEMPLATE


■シングルスイッチで複数のドアを開閉する

 シングルスイッチはひとつのドアチャンネルしか登録出来ませんが、同じドアチャンネルのドアが複数あれば
 同時に開く事が可能になります。ドアテンプレート出荷時のチャンネルでも構いませんが、
 出来れば「 ChangeCH 」を押してチャンネルを変えた方が良いでしょう。
 その状態で一旦テイクして、使いたい数だけドアをRezします。すると同じチャンネルのドアが複数出来ます。
OPTION SWITCH TEMPLATE

 Shift + ドラッグでコピーすると片方はスクリプトがリセットされチャンネルも変わってしまいます。

by Tako★MASARU  at 16:33  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

よくある質問と回答:ドアテンプレート

よくある質問と回答をここにまとめました。随時アップしていきます。

■完成品のOCTOPUS DOOR との違いは?

 1:ドアタイプ変更機能がない
   OCTOPUS DOOR の場合、ひとつのドアが4タイプに変更可能なのに対し、ドアテンプレートはタイプ別に分かれている点です。ドア単体で売る場合にはタイプ変更機能があっても良いかもしれませんが、基本的には家とセットで売るというのを想定して開発しましたので、据え付けのドアではタイプ変更機能はあまり必要ではないでしょう。その代わりにOCTOPUS DOOR にはない機能が追加されています→2

 2:設定出来る項目が多い
   スライドドアでは、ドアの動く幅をメートル単位で指定出来ます。
   ファントムドアでは、他のオブジェクトとリンクした際にリンクされているオブジェクトも透明化する事が出来ます。
   伸縮ドアでは、縮み幅を設定出来ます。

 3:テクスチャとサウンドファイルを独自に用意したものを使用出来ます。

 4:フルパーミッションフリーですので、作ったドアを販売する事が出来ます。

 5:ドアチャンネルがRezするたびに変わらない。その変わりチャンネル変更ボタンが追加されています。

 

by Tako★MASARU  at 16:33  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

アバター登録及び詳細設定

OCTOPUS DOOR 同様にオーナー以外に8人までのアバタに開閉許可を与える事ができます。またグループでの制御も出来ます。設定は商品化しても保持されますので、商品化する際にはアバター登録はしない方が無難でしょう。この設定は商品化したドアの購入者自身が変更出来ます。


■開閉許可の制限
 出荷時はオーナーのみ開閉出来るようになっています。
 アバターの名前とグループ制限の他、オプションスイッチでの制限も可能です。
 オーナーはどんな設定時も開閉可能です


 ○アバターの名前を指定(最大8人まで)
 
  ドアを長押し(約3秒)でメインメニューを出します。
  「 USER 1」「 USER 2 」いずれかを押し、チャットから名前を入力します。
  名前は正確に入力してください。プロフィールからコピー&ペーストが一番確実です。
  3人目以降は、「 MORE 」ボタンを押すと出る詳細設定ダイアログにあります。
  指定方法は同じです。


 ○指定アバターを削除
  登録されているアバター名を削除するには、削除した番号のボタンを押し、
  チャットで「 del 」と入力してください。入力待ちの際に現在の指定アバター名が
  表示されますので削除する前に本当に削除していいアバターかどうか必ず確認してください。
  削除しない場合は「 ok 」または「 OK 」と入力すれば設定はそのまま終了する事が出来ます。


 ○グループで制限
 
  この場合のグループとはドアのオーナーがドアをRezした時にアクティブにしていたグループを指します。
  メインメニューの「 GROUP ON 」を押すとグループ制限がかかり、同じグループをアクティブにしていないと
  ドアの開閉が出来なくなります。またアバターの指定も無視されます。グループ制限の方が優先されます。
  ドアのグループはひとつしか登録出来ません。Rez後にグループを変更する場合は、編集の一般項目にある
  グループ設定から行ってください。


 ○グループ制限の解除
  グループ設定がオンになっている場合はメインメニューでは「 GROUP OFF 」ボタンに変わってます。
  このボタンを押すとグループ制限が解除され、アバター名指定制限が優先されます。


 ○誰にでも開閉を許可
  誰にでも開閉を許可したい場合は、アバター名指定ボタンいずれでも構わないので「 null 」と入力してください。
  他にアバター名が指定されていても無視されます。


 ○オプションスイッチで開閉制限
 
  別売りのオプションスイッチで開閉制限する事が出来ます。
  詳細設定ダイアログの「 SWITCH ON 」ボタンを押すとタッチでは反応しなくなり、オプションスイッチでのみ
  開閉が出来るようになります。ただし、開閉許可自体はドア本体で判定しますので、スイッチを所持しているから
  といって必ずしもドアが開閉出来るというものではありません。詳細はスイッチモードをご覧ください。

■詳細設定

 メインメニューの「 MORE 」ボタンを押すと詳細設定ダイアログが出ます。ドアタイプにより設定出来る値に違いがあります。

 ・OPEN SEC :ドアの開いている時間(0〜上限なし)
 ・ANGLE:回転ドアの開閉する角度( -360 〜 360 )
 ・ALPHA :ファントムドアの開いた時の透明度(0〜1)
 ・RANGE:スライドドアの開閉幅(-10〜10)メートル、伸縮ドアの縮み幅(1〜99)
 ・SPEED :ドアの開閉する速度(1〜上限なし)

 各設定のボタンを押してからチャットで数値を入力します。必ず半角英数で入力してください。
 入力ミスの場合、0または1になります。

 ○ OPEN SEC
  ドアの開いている時間はドアが完全に開ききってからカウントされますので、
  開閉速度を極端に遅くした場合でも途中で閉じ始める事はありません。
  開きっぱなしにしたい場合はと入力してください。初期設定は10秒です。

 ○ ANGLE
  回転ドアの開閉する角度は回転ドアのみ有効です。初期設定では90°になっています。
  360°に設定すると一回転します。開く向きを逆にしたい場合は「 -90 」等のマイナスを値を入力してください。

 ○ ALPHA
  ファントムドアの開いた時の透明度はファントムドアのみ有効です。
  この数値を1にするとドアが開いた状態でもドアはそのままに見えますが通過は出来ます。
  初期設定は0で完全透明です。0.5に設定すれば半透明になります。

 ○ RANGE(スライドドア)
  スライドドアではドアの移動する幅を設定出来ます。初期設定では「0」となっていますが、
  これは動かないということではなくドアの幅分だけ自動検知して動きます。
  数値を入力した場合、その数値分だけ移動します。入力はメートル単位です。
  1メートルなら「1」と入力してください。
  また反対方向に動かしたい場合は「−1」とマイナスの数値を入力することで可能です。

 ○ RANGE(伸縮ドア)
  伸縮ドアの縮み幅を設定出来ます。初期値は「90」でこれはドア幅の90%縮み、10%が残るという設定です。
  ドア幅に対する相対値ですので、ドア幅が変わると縮む長さも変わります。

 ○ SPEED
  ドアの開閉する速度は全てのドアに有効です。数値が大きいほど遅くなります。
  上限は設定されてませんが、100以上の数値は実用的とは言えません。

by Tako★MASARU  at 12:20  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)