[ 2009年11月 ] [ BLOGTOP ]

楽器を作ろう!:2009年11月30日

ニュータコリンバほぼ完成!

またしても、合板をタコ型に切り抜く。何故か口が斜めになっとりますなぁ。


今回のタコリンバもエレキギターのピックアップを使用。


鍵盤には、太めのヘアピン。

ポールピースの真上でなくても音は拾うだろうと思って8鍵にしてみた。


そんでもって、鍵盤を押さえるバーも面で押さえるよりも線で押さえた方が音が良いに違いないと思って、裏側には細い真鍮棒を瞬間接着剤で固定してある。


そして、ボリュームつまみも自作してみる。

円柱の直径より少し小さいドリルで浅めに掘る。


さらに小さい径のドリルで中心を深く掘る。


と、さらりと書いたが、これがなかなか難しかった。ボール盤を使えば簡単に真っすぐに掘れると思うが、手持ちの電動ドリルでは至難の業。円柱のど真ん中に穴を開けるのさえ難しいうえに、垂直に掘るのはさらに難しい。

5個目にして、ようやく使えるものが出来た(苦笑)


ボディは仕上げにクリアニスを塗った。クリアだけど塗ると色見が変わる。ボリュームつまみだけ白っぽいのもなんなので、こいつは色付きのニスを塗ってみる。

いい感じになった。最初から色の濃い木材を使った方が良いね。あともっと堅い方が良さそう。

で、音的にはまぁまぁ。前回作ったのより、鍵盤が太いために音域も低くて深い感じ。でも出力がちょっと小さいか? やはりきっちりポールピースの真上に持って来ないと奇麗に音を拾わないかも。ということで、結局6鍵になってます。


斜めになってるのはTAKO-3装着時に弾きやすいであろう角度にするため。と書きましたが、角度は適当につけました。よってこの角度がほんとに弾きやすいかどうかはまだ分かりません(苦笑)

あとワンポイントどこかにタコでも描こうかな。

投稿者 : takomasaru // 10:54

楽器を作ろう!:2009年11月28日

386アンプに挑戦!

オペアンプ LM 386 でアンプを自作してみる。

材料はこれだけ。もうこれ見ただけで完成したような気になるくらいパーツが少ない。輪ゴムギターとかのプリアンプは、今まではキットのやつ(700円程度)を使ってたけど、これがうまくいけばもっと安く作れる。

さっそくハンダづけ。今回は一から自作なので、基盤もユニバーサル。この少ないパーツでも慣れてないとかなり苦労する。プリント基板の有り難さが身にしみる。あまりのハンダづけの汚さに嫌気がさし、やり直す事にした。

パーツ取り外してやり直すのも面倒なので、最初から新しいパーツ使ってやり直し。10セットくらいはある(笑)

今度はもう少し計画的に進めて、なんとか完成。

表から見ると簡単そうだけど、裏面はもうちょいやっかいな事になってます。


さっそく電池とスピーカー、入力ジャックを繋げて音出し。

夜中なのにピーピーうるさい。しょうがないので、寝た(苦笑)

朝ご飯食べてから、さっそくいろいろテスト。最初しばらくはノイズしか出てなかったけど、何故か徐々に音が出るようになってきた。真空管なのか?

どこか接触が悪い感じ。さらに最初から音が歪んでる。これがまたいい感じに歪んでいて、実はディストーション回路を作ってしまったのか?と思えるほど(笑)ゲイン調整ボリュームを追加すればいいのかなぁ。

あと、コンデンサの容量もネット上にあった回路図とはちょっと違うのを繋げてるし、その辺の影響もあるだろうか。386アンプはいろんな人が作ってて、基本回路図も若干違ってる。次は違うパターンの回路図で作ってみるかな。

投稿者 : takomasaru // 10:41

楽器を作ろう!:2009年11月26日

あぁ、楽しいラジカセ分解

部品取り用にハードオフで買って来た小さいラジカセ。分解してみる。

スピーカーとアンテナは使えそう。アンテナはもちろんテルミン用(まだ作る気か?)


それとこれ。

カセット部分のモーター。これも何か使えそうだな。単三電池1本でも動いた。

あと、これ。

録再ヘッド。米本実著「楽しい電子楽器」でこのヘッドを使った楽器?が紹介されていた。録音されたカセットテープのテープを引き出して、それをヘッドでなぞるという(笑)再生速度も逆再生も思いのままなのか? いろんなテープの断面をコラージュして、その上をヘッドで適当になぞるといろんな音が出て来て面白いかもしれないね。かなり暇な時にでもやってみよう。


10μFのコンデンサ探してたのに、これには使われてないよぉ(苦笑)

投稿者 : takomasaru // 09:11

タコっちのつぶやき:2009年11月25日

ネット配線を少し変えてみた

うちはADSLを使用している。アトリエに使ってる部屋には電話のモジュラージャックが無いので、隣りの部屋から電話線引っ張ってルーターに繋いでいた。

Wiiを買った時に無線LANを導入し、さらにテレビを買い替えた時にテレビ自体でもインターネットが出来るというので、イーサネットコンバーターを買ってテレビに繋いでいたが、こちらはビューアがあまりに反応が悪いので使ってなかった。

ということで、イーサネットコンバーターをMacに繋いで、ルータと無線LANアダプタは電話のすぐ隣りへ。モジュラージャックからルータまでの距離が50cmくらいになったので、ADSLとしては回線速度の改善が見込める。今まで相当長い線を使ってた。でも手持ちで短い線が見当たらない。押し入れの奥深くに眠っていると思われ、結局、50cmしか離れていないのに、ものすごく長い線をそのまま使用(苦笑)

さっそくネットに繋いでみたら、Wiiは何事もなく繋がったが、Macはうまく繋がらない。設定をやり直さないとダメなのかぁと思って、ネットで調べようと思ったら、繋がらないんだった(苦笑)

説明書を引っ張り出したり、いろいろ試してみたがダメなので、とりあえずイーサネットコンバーターを再起動してみた。


すんなり繋がった。


相変わらずネットワーク関係は良く分からん。

ということで、今まで通りネットが出来るようになった。若干だが、キビキビ動いているように感じるのは気のせいかもしれない。線の長さ変わってないしね。

まぁ、パソコンテーブルの上からルータと無線LANアダプタが無くなって少しすっきりしたかな。イーサネットコンバーターはこんなにちっこい。


投稿者 : takomasaru // 13:40

楽器を作ろう!:2009年11月25日

いろいろ修理

先日のライブで最後にジャンプして着地した時にエフェクターボードにニーキックをしてしまった。ということで、ここがぽっきり。

我ながら、修理しやすく折ったもんだ(笑)とりあえずこれはボンドで接着して終了。


次にTAKO-3の拡張スロットを強化。

ミニジャック周りをやり直してグラつきを無くした。最初はこのミニジャックのみの固定方法だったが、側面に溝を掘って(写真では右側)オプション楽器には出っ張りをつける事により固定を強化していた。

DS もこの通り。DS とミニカリンバに関してはこれだけで充分きっちり固定が出来るんだけど、輪ゴムギターはさすがにちょっとグラつく。

ということで、反対側も溝を作る。元々DS を装着した状態で電源スイッチをオンオフ出来るようにとえぐっていた部分だが、実際の演奏時にオンオフしないし、DS は蓋をするとパワーセーブになるので、あんまり意味がなかった(苦笑)

ペンキを剥がし、少し成型。

3枚の薄い板を組み合わせて溝を作った。


着色して完成!


そして輪ゴムギター側にも出っ張りを追加。

これでタコトリプルになってもしっかりホールド出来て演奏もしやすくなった。


今回、せっかくスロット自体を削るので、DSi も入るように広げようかとも思ったが(今使ってるのはDS Lite)実物が手元にないので諦めた。ヘッドフォン出力の位置は大体同じだった思うが、あくまでも見た目でしかないので0.5mm狂っただけでも入らなくなる。それに4mmも広げるとなるとなかなか大変だしね。

最近発売されたDSi LL はかなりデカいので、逆にアダプタとか作って装着出来るようにしてみるかな。手作り楽器コンテストで優勝した暁には DSi LL を買うというタコ姫との約束になってます(笑)

投稿者 : takomasaru // 11:03

燃えろ羅芳さん:2009年11月23日

雑司ヶ谷手創り市へ行ってきた

前々からちょっと気になっていた、雑司ヶ谷鬼子母神で毎月開催されている「手創り市」ようやく見に行く事が出来た。
http://www.tezukuriichi.com/index.html


タコ姫が具合が悪いために、羅芳さんと2人で電車の旅。1時間半を予定していたが、2時間かかった(苦笑)到着した時にはすでに14時。お昼をまだ食べてなかったので、とりあえずお団子を頂いた。

写真のこし餡団子より、しょうゆ味の団子が気に入ったようで、もりもり食べた。


想像してたより規模も大きく、お客も凄かった。いつもは近くの大鳥神社の方にもブースが並ぶらしい。ざっと軽く見て回った感じでは、アクセサリー系が多いかな。


そして、かねひろさんを発見。
http://www.os.rim.or.jp/~kanehiro/

羅芳さん、かねひろ作スリットドラムがいたく気に入ったらしく、沢山並べて乱れ打ち。写真を録り忘れた。カリンバを売ってる人が他に1人いたくらいで、手作り楽器をメインにしている人は、かねひろさん以外にはいない。目立って良さそうだけど、なかなか苦戦してますね。基本的に音楽は流してはいけないらしいので、楽器を売るにはちょっとそこがネックかなぁ。

あと、デザインフェスタもそうだけど、買う気満々なお客さんってのは少ない感じがするしね。


まぁ、でもこういう感じのフリマがうちの近くでもあると良いなぁ。さすがにここまで来るのは遠いね。朝9時からだし(苦笑)

ということで鬼子母神を後にし、池袋へ。友人2人と合流。モスバーガーでしばしくつろぐ。

マックポテトマニアの羅芳さんとしては、モスポテトは少々味気なかったようで、ポテトで絵を描き始めた。写真はボンバーマン(たぶん白ボン)製作中(笑)


帰りの東横線は急行に乗った。うまく座れたので、車中でDS2台使ってピクトチャット。乗り物酔いしやすいタコっち、しだいに弱っていく。「パパ疲れたから止めようか」って、DSをカバンにしまいふと電光掲示板を見たら「次は菊名」の文字。

おっとっと、すっかり乗り過ごしているではないかぁ!

日吉で横浜市営地下鉄に乗り換えのつもりだったが、菊名で降りて綱島まで戻り、そこからバスで帰った。家に辿り着いたのは20時くらいだったかな。

いやはや、途中かなりの距離を羅芳さんを抱っこしたまま歩いたので疲れたね。まぁ、でも羅芳さんが楽しんで頂けたのならそれで良いのさ(笑)

投稿者 : takomasaru // 22:08

タコっちのつぶやき:2009年11月20日

絵の指導?してきました

今日は以前シャッターを描かせてもらった相模原の菊屋さんに行って参りました。

中学生の職場体験学習の一環として、窓ガラスに絵を描くということで、講師?指導員?として呼ばれました。

中学2年生が3人来てて、その中の1人ととりあえずラフを描く。ある程度の構図決めとアイデアを出して、ラフは完成。あくまでもラフのつもりで適当に描いてたんだけど、どうにもそれを忠実に再現しようとしていて、う〜むって感じ(笑)

さらに大きな絵を描いてるにも関わらず、遠目で見ようとしないのは何故?

しばらく口を出さずにずっと見守っていたが「一応完成しました」と言うので、とりあえず「ちょっと離れて見てみなさい」と。どうみても文字が小さいし、バランスが悪い。ダメ出し!

ほとんどアドバイスはしなかったが、お店のロゴにハイライトを入れるところだけ、こんな感じで描くと良いよって見本を見せた。やはりここが目立たないとね。

作業時間としては、正味3時間半くらいかな。なんとか完成。


この間ずっと見てるだけってのが辛かったね。自分で描きたい衝動にかられるのを抑えるのが大変(笑)まぁ、描いても良かったんだろうけど、あくまでも職場体験って事なので敢えて止めておいた。描き出すとすっかりタコになっちゃうしね。

あ、そうそう、今回使った画材が、キットパスという水溶性のクレヨンみたいなやつで、つるつるしたところにも描けて、水拭きだけで簡単に落ちるというもの。下記URLの説明を見ると、固形マーカーってなってるけど、見た目も描いた感触もクレヨンそのものだった。

http://www.rikagaku.co.jp/items/kitpas.htm


いやしかし、何かを人に教えるというのは難しい。学校みたいに長期に渡ってというのなら、生徒それぞれの個性とかも徐々に把握していけるけど、一日だけってのはね。どう説明するとより分かってもらえるとか、やる気を出させるにはどうしたら良いのかとか。実際、3人とも途中で集中力切れてたし(笑)

まぁ、幼児相手とはまた一味違って面白かった。


菊屋浦上商事株式会社
http://www.kikuya-net.co.jp/

投稿者 : takomasaru // 20:59

楽器を作ろう!:2009年11月19日

タコエフェクター完成!

輪ゴムギター用に作った装着型エフェクターであるが、こいつもタコ型にしてみる。

いろいろと直したい部分もあって、最初からやり直そうと裏蓋を開けてみる。

回路を取り出すには箱を壊さないとダメだ。ジャックも接着しちゃってるし、これはこのまま使う事にした。ということで、薄い板をタコ型に切り抜いて表板に貼る。

なかなか可愛いね。さっそく着色。

ますます可愛いね(笑)

そして、タコトリプル合体!

バカバカしさがさらに増していい感じだ。こうなったら、カリンバもタコ型にしてみよう。

投稿者 : takomasaru // 21:02

タコっちのつぶやき:2009年11月19日

みんなアニメが好きだった

「みんなアニメが好きだった」というCDが出てて、コブラの主題歌が入ってたので思わず買ってしまったのだが、最近それの第2弾が発売された。

ビートルズ風に赤盤、青盤となってます(笑)

一応30代がターゲットになってるので、確かに見た事ないもの、思い入れのないようなのも収録されてるけど、なかなか懐かしくて良いですよ。

赤盤では「コブラ」「サイボーグ009」あたりがツボですね。青盤では「ルパン三世のテーマ(歌ありバージョン)」「銀河鉄道999(ささきいさおバージョン)」「キャプテンフューチャー」かな。

で、気がついたんだけど、上記の5曲のうち、「ルパン」「コブラ」「キャプテンフューチャー」は大野雄二作曲、「銀河鉄道999」「サイボーグ009」が平尾昌晃作曲。

どうもこの2人の作る曲に反応してしまうようだ(笑)


「ルパン三世」と「コブラ」はもう出だしからそっくり。イントロクイズで「コブラ」を流すと「ルパン」と答える人がきっと多いと思う。「ルパン」が男性バージョン、「コブラ」が女性バージョンって感じ。個人的には「コブラ」の方が好きかな。


あと「ガッチャマン(オープニング)」も収録されているけど、エンディングの方が好きだったな。ちょうど今、TOKYO MX で「ガッチャマン」やってて、思わず見てしまったんだけど、エンディングで曲が流れた瞬間「あぁ、この曲、そうそう、これだったな」と。どうしてもオープニングのインパクトが強いけどエンディングも良い曲ですよ。

「シュバー、シュバシュバシュバー、うな〜るエンジン、科学のち〜から〜」って、こんな歌詞、今じゃ無いよね(笑)


それから、今改めて聴いてびっくりしたのは尾藤イサオが歌う「あしたのジョー」どこまでもウェットな歌いっぷりに感心しきり。これは尾藤イサオにしか歌えない。こういうのも今じゃ考えられないね。


面白かったのは「フランダースの犬」を聴いてる時に羅芳さんが「これ、クリスマスのうた?」って。確かにそんな雰囲気はあるけどね。「フランダースの犬だよ」って言ったら「あぁ、ダンスか」と納得されてしまって困った(笑)


こういう昔のアニメソングって、iTunes Store とかで1曲ずつ売ってるのかな?
出来れば、自分の好きな曲だけ集めてベスト盤作りたいね。みんなそれぞれ思い入れが違うから、その方がきっと楽しいと思うなぁ。

投稿者 : takomasaru // 09:53

楽器を作ろう!:2009年11月18日

タコゴムギター塗装完了!

TAKO-3とジョイントするので、赤ではなく青に塗ってみた。

ボリュームポットはここに付けた。

設計の段階でポットの事を完全に忘れていて、配線しながら「あれ? これ付けるところないじゃん!」と気づいて慌てて穴を開けた(苦笑)まぁ、TAKO-3もこの位置にテルミンのピッチ調整ボリュームがついているので、結果としてデザインがお揃いになっていい感じだ。


ヘッドはこんな形にしました。

タコロゴを入れないとね。


ということで、TAKO-3と合体!

かっちょえぇ!

あとは弾きこなすべし!


次の輪ゴムギターはTAKO-3にジョイントしないタイプを作ろう。TAKO-3とジョイントさせようと思うと、いろいろ制約が多くて面倒くさい。そしてスピーカーを内蔵する予定。

その名も「 GOMU-3(ゴムさん) 」

やはりテルミンも内蔵しないといけないのかな?


いやしかし、まだ作るつもりか(笑)

投稿者 : takomasaru // 23:40

楽器を作ろう!:2009年11月18日

インブリッジピックアップ作り直し。

前回作ったピックアップは3弦のみ出力が小さく、弦高がやけに高くなってしまっていたので、新しく作り直した。

圧電素子を切り分けるときになるべく同じ大きさになるように、さらに板に貼る際には、弦の真ん中になるように、全て同じ向きにしてみた。

前回はコマを4つ別々に作ったが、今回は切ってない。どちらが良いのかは判別つかぬ(笑)ただ、ライブの時、サドルから弦が外れて音が出なくなったので、繋がってるとそういう事がないかもという期待。

一応テストした感じでは、ちゃんと音拾っているが、それぞれ微妙に音質が違う気がする。板の振動が場所によって違う為か、接着材の厚みの違いによるものか、またはハンダの量とか、圧電素子の切り分け方とか、原因はいろいろだと思うが、まぁ、いいか(笑)


ということで、こんな感じになった。あとから付け替えが出来るようにネジ止め仕様に。

今回はちゃんと設計して作ったつもりだったのに、やはり行き当たりばったりで改良を重ね、ややこしい事になってます。溝の中に真鍮棒が入ってる。なんで?

前回のピックアップはサドルのコマ以外はあまり音を拾わなかったが、今回のはブリッジ全体で音を拾う感じ。というか、感度が上がったのかな。前のより薄いし。材質も固めなものを使ったし。

なのでブリッジに服とかこすれると音が入る可能性はあるね。


タコゴムギターをひっくり返すと中身はこんな感じ。

ピックアップからアクティブ回路への接続をソケット仕様にすると、簡単に取り外し出来て良いんだけどね。

本体に塗装する。「とのこ」の代わりにジェッソ。


スルーネックだというのが分かるように真ん中はそのまま。

果たして何色になるのか?

投稿者 : takomasaru // 08:54

音楽系:2009年11月16日

またしてもNHKパフォー!に投稿いたしました!

先日のライブ動画をNHKパフォー!に投稿しました→唐揚げリング 投票よろしくお願いいたします。


一応プログレバンド募集コーナーに投稿(笑)

次はちゃんと曲作って投稿してみるかな。


この日のライブは3台のカメラで撮影してたんだけど、うちのカメラはやけに暗くて、ヒトデくんところのカメラ映像と切り替えると違和感ありで(笑)しょうがないので編集無しとなりました。前半10分のうちの後半4分の演奏です。


NHKパフォー!
http://www.nhk.or.jp/paphooo/

投稿者 : takomasaru // 21:41

ライブレポ:2009年11月14日

タコの唐揚げライブ無事終了

2009.11.13 吉祥寺 4th floor でのライブ。ここの箱はもう何回目だろうか? 3回目?

動画編集がまだなのですが、ヒトデ★くんがいち早く You Tube にアップしてくれたので、とりあえずそちらを貼っておきます。

今回はなんと3台のカメラで撮影(笑) でもうちのカメラで録ったのはちょっと暗いね。2台は固定なのでうちのカメラでは多少アップとかも録ってます。

そのうちちゃんと編集してアップしたいと思いますが、先ほどパソコンに取込んでたら、あれよあれよと言う間にハードディスクが埋まっていく・・・。しばしお待ちを。


今回はNHKパフォー!に出演した際、一緒にセッションした「ローカルリング」こと桐生秀樹さんをスペシャルゲストに迎えてのライブでした。羅芳さんも最初はやる気まんまんだったのに、始まったらどこへやら。まぁ、今回はドラムが無かったしね。

そんなこんなで、動画を見て頂ければ分かると思いますが、いつになくアグレッシブな演奏となりました。2人があまりにアグレッシブなので、タコはなるべくクールに(ほんとか?)

それとギリギリまで制作していた輪ゴムギターも今回はようやく音が聴こえるくらいにパワーアップ。さすがに他の楽器に紛れると弱いけど、次回までにはその辺もなんとかしよう(上の動画には輪ゴムギターありません)

そう言えば、いつもはタイマーを10分にセットして時間を見ながら演奏してるけど、今回は前半タイマーをセットするのを忘れ(苦笑)後半は「タイマー使わなくていいっか」って事になり(笑) でも程よいところでちゃんと終わったね。

次のライブは12月6日(日)横浜黄金町「試聴室その2」この日はカラも参加し、久々にオリジナルメンバーでの演奏の予定です。

黄金町Sound & Scape 第二夜「水辺の室内楽」
■場所:黄金町 「試聴室その2」 http://cafe.taf.co.jp/live/
■時間:開場 18:30 / 開演 19:00
■料金:予約 1,500円+1drink(500円) / 当日 1,800円+1drink(500円)
■出演:ju sei / タコの唐揚げ / 直江実樹 plays shortwave radio / VJ:椿

投稿者 : takomasaru // 22:41

楽器を作ろう!:2009年11月13日

タコ型輪ゴムギター完成!

今日ライブだというのに、またしても楽器作りで練習などする暇なく(苦笑)

ということで、とりあえずタコ型輪ゴムギター完成しました。

完成と言っても、まだヤスリがけも途中で、塗装などまだまだ先の話。とりあえず音が出せる状態になったという感じ(笑)

で、今回新たに開発したインブリッジピックアップ。

思いのほかというか、思惑通りというか、ほんとに効果あるんだと作った自分が一番驚いておりますが、ボディの鳴りはあまり拾わず、弦の振動のみしっかりピックアップ出来てます。なので効果音としてのボディアタックは出来なくなった。まぁ、おかげでハウリングにはかなり強くなった気がする。まだ家の中でしか鳴らしてないからなんとも言えないが、TAKO-3の内蔵アンプで全開で鳴らしてもハウらないので、まず問題ないかと思われる。ライブ前にスタジオでテストしたかったが、雨降りそうだしね、またしてもぶっつけ本番になりそう(苦笑)

あと、3弦のピックアップだけ出力が小さい。感度の良い部分がコマの中心から外れていて、ちゃんと振動を拾ってない感じ。これは作り直す必要がありますな。


そして、今までの輪ゴムギターはペグを使わずヒートンに引っ掛けるだけだったけど、テグスやウクレレ弦にも対応出来るようにペグをつけてみた。

先日の楽器フェアで買って来たギターのペグなので、裏が窮屈。


あと、こいつにも拡張スロットがついてます。

ここには装着型のエフェクターがくっつきます。輪ゴムギター本体もタコ型になったので、そのうちエフェクターもタコ型にしようと思う。タコが3つもくっついてたらかなり面白い(笑)

TAKO-3に装着する為に裏面がこんなヘンテコな形となっとります。


ということでTAKO-3と合体!

タコダブルネック!


果たして今日はライブで活躍出来るのか?!

そんなタコの唐揚げのライブは、吉祥寺4th floor にて。

カラがお休みなので助っ人として、パフォーに一緒に出演した「ローカルリング」こと桐生秀樹さんを呼んでおります。今までとはまた一味違うタコの唐揚げになるかもしれませんが、いつも通りかもしれません(笑)

タコのから揚げの出番は21:30〜の予定ですが、前後する場合がありますので、来られる方は余裕を持って来てください。今回予約は不要です。


「霜月の今豚(Kong-Tong)〜其の壱」

 三浦モトム
 永山圭一
 タコの唐揚げ
 他

 吉祥寺4th floor http://fourthfloor.jp/
 19:00オープン/19:30スタート
 1500円+1ドリンク

投稿者 : takomasaru // 11:39

楽器を作ろう!:2009年11月11日

テレビ取材を受けました。

現在使用中の輪ゴムギターに代わるニューアイテムとして、新たにタコ型の輪ゴムギターを製作中。

TAKO-3と同じ工法で、合板を数枚重ね合わせてソリッドボディを作る。


今日は午前中、TVKの取材を受けた。12月に開催される「全国手作り楽器アイデアコンテスト」の事前取材だ。ちょうどこの輪ゴムギターが製作中って事で、制作風景なども撮影された。

いやしかし、かなりの豪雨の中電車でやって来ました(苦笑)でも感じの良いおじさんで、さほど緊張もせず取材を受ける事が出来た。取材が来る前に部屋の大掃除も済ませ(一部そのままだったりするが)、どの角度で撮っても作品が映るようにあちこち絵を飾って置いた。

オンエアは12月27日(日)TVK 19:00〜20:00 なので、まだちょっと先ですがどんな編集になるか楽しみです。まぁ、決勝の結果次第で編集も変わるんだろうな。成績優秀者はたぶんインタビューも演奏シーンも長くなると思われるので、とりあえずは決勝がんばりましょう。

決勝は12月12日(土) 高津市民館大ホール(ノクティホール)13:00〜
お客としても入れるらしいので、気が向いたら来てみてちょうだい。

そう言えばこの日、羅芳さんの5歳の誕生日。お父さんとしてはがんばって賞金貰って、なんとか誕生日プレゼントを(笑)

投稿者 : takomasaru // 22:13

楽器を作ろう!:2009年11月08日

コンタクトマイクを作る

先日作ったインブリッジピックアップで余分に出た圧電素子の欠片を使ってコンタクトマイクを作成。

工作用のプラ製ミニクランプ、シールド線、モノラルプラグを用意。プラグはミニにするか標準にするか、この段階ではまだ決めてなかった。標準プラグはL型しか手持ちが無いし。


まずは圧電素子の欠片にシールド線をハンダづけし、圧電素子を四角くカット。


これをミニクランプに接着して、他方にプラグをハンダづけして完成!

30分もかからないはずの作業が、いろいろ失敗して、やり直したりしてたので1時間はかかったか?


さっそく、楽器フェアで買ってきたカリンバに装着して、ミニマーシャルアンプで鳴らしてみる。

ちゃんと音が出るね。ただ、使ってるシールド線が硬いので使い勝手が悪い。もっと柔らかいのがいいなぁ。それとちょっと短過ぎた。1mはあった方が良いかも。いろいろ改良すべき点が他にも多々ある。もっとしっかり奇麗に作れたら売り物に出来るかなぁ(笑)

投稿者 : takomasaru // 22:55

楽器を作ろう!:2009年11月08日

楽器フェアに行って来ました。

パシフィコ横浜で開催されていた楽器フェアへ行って来ました。パシフィコ横浜も楽器フェアも初めて。いろいろ期待して行ったんだけど、思ってたほどじゃなかったな。

それに羅芳さんがちょいと眠かったようでテンション低くて、いまいちだったのもあるね(苦笑)せっかくドラムの試奏出来たのに、周りに人が多くて気後れしちゃったみたいで、あんまり叩かなかったし。

YAMAHAのTENORI-ON の廉価版も販売前だけど置いてあった。実際触ってみたけど良く分からなかったね。周りの音がうるさくて、聞こえづらいってのも問題だ。でも羅芳さんはピコピコ光るのが楽しかったみたいで、音も聴かずに触りまくってた(笑)

ボディが変な形のギターとかも沢山あったんだけど、ボディが変なだけでやっぱりギターはギター。なんかもっと構造的に変な楽器が沢山あるのかと思ってたんだけど、そういうのはないね(苦笑)でも、ペグがボディについてるギターは、なかなかいいアイデアだと思った。あとスネア型?のカホンとか。

で、プレミアムギターショウの方で見つけたジャンクペグ1セットを500円で購入。

いっぱいあったので、1つ1つクルクル回してみて問題なさそうなのを選んできた。もう1セット買っても良かったかなと今更ながら思う。

それと、このカリンバ1000円で購入。

最終日だったので叩き売り状態でした。結構しっかりした作りで、定価は9800円だと店のオヤジが。実際の売値はもっと安くなってるだろうけど、それでも1000円ならかなりお買い得である。そこそこ奇麗な音がします。


そう言えば、LPの上を走りながら音を再生する車型レコードプレーヤーってのもあって、羅芳さんがかなり気に入ってたんだけど、さすがに大事なLPの上に車を走らせる気にはなれない。それに明らかに回転数というか再生スピードが速い。ちょうど聴いてたレコードがビートルズだったので、一聴して速いと分かった(笑)

LPの内側に行くほど車のスピードが速くなるので、再生も速くなる。それと電池残量が減ってくると当然スピードが落ちる。さらに針が交換出来ない。まぁ、これはあくまでネタアイテムなので、そこまで要求されても困ると言ったところか。


あぁ、そうそう、もうひとつ気になったのが、エネループのバッテリー版。100Vと9Vの電源供給が可能。30W程度のギターアンプなら5時間くらい連続再生出来るらしい。まだ販売はされてなくて値段も決まってないらしい。多くのお客さんが興味を持ってくれてるけど、5万円以下じゃないと買わないという人が多いとも言ってた。まぁ、確かにそうだな。


なんだかんだで、なんか楽器作りの参考にでもなればと思っていたのだが、さほど収穫もなく帰ってきました。さて、明日からまた楽器作りだ。

投稿者 : takomasaru // 22:03

アート系:2009年11月06日

2010年タコカレンダー注文承ります!

今年はいつになく早く完成しました。

仕様は例年通り、A4、12枚バラ、インクジェットプリント
送料込み2100円、お支払いは銀行振込(ジャパンネット銀行)となります。

手渡し出来る方は送料、振込手数料かかりません。

ご注文はこちらから
info@takomasaru.com

件名「2010タコカレンダー」係まで

投稿者 : takomasaru // 11:21

音楽系:2009年11月06日

唐揚げライブとパフォー再放送

11月13日(金)吉祥寺4th floorにて「タコの唐揚げ」ライブが決まりました。
今回もカラがお休みということで、スペシャルゲストとしてパフォーでご一緒した
ローカルリングこと桐生秀樹さんを召喚いたしました(笑)

前回のスペシャルゲスト羅芳さんとは、またひと味違ったものになるでしょう。

「霜月の今豚(Kong-Tong)〜其の壱」

 三浦モトム
 永山圭一
 タコの唐揚げ
 他

 吉祥寺4th floor http://fourthfloor.jp/
 19:00オープン/19:30スタート
 1500円+1ドリンク

それから、11月14日NHK「パフォー!」25:40〜28:10
にてタコの唐揚げの出演した回が再放送されます。

どうやら「朝までパフォー!」というスペシャル番組でうちらの回は
27:40〜28:09の時間になります(15日早朝)

一体何時なんだか良く分かりませんが、前回見逃した人はチェックしてみてください。

NHK「パフォー!」
http://www.nhk.or.jp/paphooo/

投稿者 : takomasaru // 08:59

楽器を作ろう!:2009年11月05日

胴無し輪ゴムギター

昨日作ったピックアップのテストの為に、こんなものを作ってみた。

ネックにピックアップを付けただけの輪ゴムギター。スティックという楽器にそっくりだな。

胴が無くても意外に生音出ます(スケールが長いのでテンションが高い)今まで使ってた輪ゴムギターは一応胴があるけど、あんまり箱鳴りしてないということかもしれない。自身の音にはあまり箱が共鳴しないのに、外音に対して共鳴しやすいので、それがハウる原因にもなってるな、きっと。

さっそく、このネックのみの輪ゴムギターをアンプに繋いでみた。ちゃんと音が出る。そんなに出力が大きいとは思えないが、一応ピックアップとして機能してる。というか、4分割した意味はあるのかな(苦笑)

サドルの下じゃなくて、ブリッジの真下に円盤のまま貼付けてもさほど変わらない気がする。たぶん。


とりあえず、スルーネックでソリッドボディの輪ゴムギターを作ってみよう。

投稿者 : takomasaru // 10:07

楽器を作ろう!:2009年11月04日

インブリッジピックアップを作る

どうにもハウリングがひどい輪ゴムギター。仕方ないと言えば仕方ないのであるが、なんとかもう少しおさえられないかといろいろ考えていた。

表板にピックアップを貼るよりも、サドルの下に入れるタイプならもうちょっとましかな?

サドルの下に入れ込む細長いバータイプのピエゾピックアップというのがあって、実際に売ってたりする。

が、ここはやはり自作で(笑)


いろいろ調べていたら、いつも使っている電子ブザー用の圧電素子を細かく切って作るなんて記事が!


おぉ、なるほど。これなら作れそう。


さっそく、電子ブザーを取り出す。

これを4分割して、弦一本に対してピックアップ1つという感じにする。

とりあえず4セット分ハンダ付け。

我ながら奇麗にハンダ付け出来たと思いつつ、ハサミで切ってみると

2つはハンダが取れてしまった。真ん中の白い部分は一回剥げるとハンダがくっつかなくなる。


しょうがないので、新しい電子ブザーを先に切ってからハンダ付け。最初からこの方がやりやすかった(苦笑)


これを、サドルのコマの下に貼付ける。


ということで完成しました!

今回はサドルは完全固定なので、分割した意味があまりないような気もしなくもないなぁ。

とりあえず、アンプに繋いで音が鳴るかチェック。あちこち指でコンコンしてみる。ブリッジの下を叩くと一番反応が良い感じ。ということは、普通に丸いのを表板に貼るのと変わりないのか?

あとはボディをどうしようかな。箱鳴りをなるべく抑えた方がハウりにくい気もするが、出力が小さいからボリューム上げて、結局ハウるという事にもなりそうだし。まぁ、いろいろ試してみるかな。

投稿者 : takomasaru // 15:07

燃えろ羅芳さん:2009年11月02日

遅ればせながら、ディズニーランド行って来ました!

デザインフェスタ、タコの唐揚げライブと、羅芳さんがいっぱいお手伝いしてくれたので、ご褒美にディズニーランドへ行って来ました。

2年前のちょうど同じ時期にも行ったんだけど、全然覚えていない羅芳さんである。当時まだ2歳だったしね。


早朝6時に家を出て開園前から並ぶ。DSを持って行ったので待ち時間もとりあえずなんとかしのげた(笑)開園し、まずはミッキーの家へ。なんと10月だというのにリアルゴッキーがいました(苦笑)最近写真を撮る際に妙なポーズ(?)をする羅芳さん。ミッキーと一緒に写真を撮る際にもやってたんだけど、撮り終わってからミッキーがそれを真似してくれた。でもそれに気づかない羅芳さん。

プーさんのハニーポットでは、途中大砲の目の前で止まって「ボフッ」と煙を浴びるところがある。羅芳さん、あそこが一番怖かったらしい。何かにつけ「プーさんの大砲が怖かったんだよぉ」と何度も。

あちこちでポップコーンを売っている。まずはバター醤油味。これがなかなか美味い。

あっという間にたいらげ、次はカレー味に挑戦。これがまたまた美味い。ほとんど羅芳さんとタコっちの2人で食べ尽くした。さて次は何にしようかと思っていると目の前にチョコレート味が売っている。

見るからに微妙な感じだが食べてみる。チョコが沢山かかってるのは美味しいけど、かなりムラがあるので、やっぱり微妙だね。しかも飽きる(笑)結局3種類しか食べれなかった。チョコの前に塩味にしておけば良かったか?

そんなこんなで、晴れて暖かくなって良かったねと言っていたのは早朝だけで、お昼前にはすでに暑いのなんの。ミニーアイスに2人で食らいつく。

ミニーがドラえもんみたいに(笑)


お昼過ぎ、あまりの暑さに羅芳さんが「疲れたから、もう帰りたいと」言い出した。確かに暑くて疲れたけど、帰るには早過ぎるだろ。とりあえずファストパスを取ってたトイストーリーのアトラクションは乗っておかねば。

中に入り「敵をやっつけるんだよ」と言ったら「ラボ乗らない」と言い出し(苦笑)結局3人で乗ってパパママが戦うハメに。乗ってから、やり方の説明があるのかと思っていたタコっち。しばし、ぼんやりしていたら皆バシバシ打ち始めた。すでに戦いは始まっていたのだ。しかし、どこを狙えば良いのか?(笑)

ようやく理解し打ち始めるが、自分の玉がどれくらい的から外れているのかというのが分かりづらいので、もう適当に打ちまくる。結局 Level 3 と寂しい結果に終わった(笑)

終わってから、三つ目のカチューシャを買う。


前回2歳だったので乗れなかったスターツアーズ。今回は大丈夫だろうと思って行ってみると、今度は身長制限で引っ掛かった。4歳の平均身長を大幅に下回っているのだ。次来る時には乗れるかなぁ。

ジャングルクルーズとか、汽車とか、マークトウェイン号とか、ゆっくり乗れるもので時間を潰すうちにすっかり暗くなった。ハロウィンのパレードを見るのに沿道に敷物を敷いてしばし待つ。わざわざパレードを見るために待つなんてのは初めてだったけど、疲れてたのでちょうど良い。

パレードが始まると音のデカさにちょっとビビってた羅芳さんであったが、それなりに楽しんでいたようだ。

エレクトリカルパレードまで若干時間があるので、まだ乗ってないのに並ぶ。白雪姫だったか。もうすぐ順番ってところで羅芳さん寝てしまう。さて、どうしようと思っていたら、ふいに起きたので慌てて乗り込む。寝起きにガタガタと揺らされ、しかも暗いし、なんだか良く分からず、結構怖かったみたい(笑)

すっかり目も覚めてしまったので、メリーゴーランドとコーヒーカップに乗った。どちらもちょっとビビりながらも楽しかったみたい。

そうこうしているうちにパレードの時間になった。またしても沿道に敷物敷いて待っていると、ピカピカした奴らがやってきた。遠目には何度か見た事あったけど、間近に見るとやはりデカい。「いっぱい出てくるねぇ」「まだ出てくるねぇ」と何度言った事か。こんな巨大な出し物、しかもあの数、一体どこに格納されているのだ。

30分くらいあったね。こんなに長いと思ってなかったのでちょいとビックリ。

さすがに疲れ果て、この後すぐに寝てしまった羅芳さん。花火を見損ねる。きっと夢の中でもピカピカ光ってるに違いない。


いやしかし、デザインフェスタよりもタコの唐揚げライブよりも疲れたね。

投稿者 : takomasaru // 10:41